インフォメーション

2023-07-26 13:03:00

夏畑 

先週夏休みの為、更新さぼりました、失礼しました。

〇梅雨が明け 夏本番 畑の手入れ方法

 ・日中に行く方は 収穫メインで 短時間で 退却下さい。

 ・早朝、夕方行ける方は 収穫 水やりを行って下さい

 ・水をやる野菜 ・・きゅうり、ナス、=>その他は 土の乾き具合、雨具合で判断下さい

  雨具合・・一週間に一度 雨、夕立があれば やる必要無し:但し7/26現在 1週間雨無。

〇共同畑 ・・収穫可のもの

  空心菜・・旧人参畑の前に雑草の様に生えています。(ハサミで 茎を切り取り収穫下さい 根は抜かないでください 茎は再生し

       何度も収穫できます)切ると 中が空洞になっているから 空心菜という。料理は野菜炒め。

       夏場少ない葉物として 便利。ミネラル等 栄養豊富にて 菌ちゃん先生もお勧めです

  ピーマン、しし唐・・同じような列にありますので、ハサミで適宜収穫下さい

  モロヘイヤ・・分かりずらいですが、第2水道の裏あたりにあります。葉のみ収穫する。

         オクラがあれば オクラと一緒に 茹でて 叩いて ねばねばになる。ポン酢、ショウガ醤油にて。

  トマト・・黄色、のイエローアイコなので、黄色で収穫可です。少し 皮が固い感じ。焼くと美味い。

  枝豆・・少し蔓ボケ気味なので、実がふっくらしている 枝を 切り取って下さい。第2水道の下に 枝切ハサミあるので、それで。

  キュウリ・・最盛期なので、収穫サイズを適宜収穫下さい。(当方が行った時は、収穫し 休憩所の机に 置いてます)

 〇スイカ 畑

   第一果、2果と収穫可能です。(根本の方から)収穫下さい。蔓が枯れていれば ほぼハズレ無 と思います。

   凡そ 1区画に7~9個(大小)ありますが、収穫しないと 栄養が分散し、甘さ、成熟がイマイチになります。

   順じ収穫する事により、適当な「間引き」となり、残りのスイカに栄養が回るサイクルです。

   あまり 数が多い(小さいの含め10個以上)の場合は 小さいの(野球玉)は間引きします。

   農家は 間引きスイカの皮で 漬物と作ります。(捨てる神と拾う神)

   =>時間とやる気があれば 何でもできる。けど 時間が中々作れないのが現状。

     今日は 4時起きで、5時半に畑 7時迄 水やり、草木灰等を 里芋、落花生にやった。涼しいし 気持ち良い。

     4時には中々起きれない =>小生は今時ほぼ4時起き。 夕方酒飲んで、9時に寝れば 起きれる。

     冬は 5時 6時起きと 朝日を目覚ましにする。   

2023-07-12 12:44:00

畑状況 スイカ等

〇畑の状況・・暑さに伴い 雑草の勢力がすさまじい。ので、最近は 草刈りに時間を取られ、イマイチ 畑の手入れが時間が取れません。

       この様なときは 無理をせず 収穫をメインに。熱中症にご注意下さい

〇スイカ・・区画割は 黒板の通りです。

      順調に育っております。多分 早いもので、7月20日頃から収穫可能なものが出てくるかも知れません。

      収穫迄の手入れ

      ・根本の雑草は 多少 除草した方が良いです。(肥料を食われる)

      ・除草の際は スイカの蔓を踏まない、引き抜かない様に 注意する。

      ・全部取ると、スイカが丸見えで カラスに狙われる。

      ・根本の方にから スイカが成っているので、棒を使って スイカ玉を見つける。

      ・短い棒を 近くに刺しておくと 目印になる。

      ・スイカの実を発見したら、美味しく育つよう声を掛ける。

       スイカの接地面は白くなっているので ひっくり返して日に当てる。

       *接地面に 雑草を入れる、発砲スチロールを入れるも有効。

      スイカの収穫のサイン

      ①ひげが茶色に枯れていること。②スイカの黒の模様がはっきりしている ③重い

      ④叩くと 低い音がする。

      ②③④は官能検査なので、経験が必要です。一番はスイカの蔓迄たどって 付け根の髭を確認下さい。

      スイカは早く取り過ぎると 甘くありません。遅すぎると 実割れします。

      どれも経験で良いのですが、小生の目安は 少し遅めを目指します。完熟で割れたとしても

      自家用なら 割れて、1,2日後なら 食べれます。その後は匂い、割れ具合で捨てるか判断してます。

      今週末は 土日 AMは行く予定です。PMは気温次第 いても 2時位まで。

      スイカ探しの 旅に 出ましょう

      see  you

      スイカの栽培方法・育て方のコツ | やまむファーム

     

2023-07-05 14:03:00

野菜の味と 肥料

〇 農園の利用者からの声です

  うちで作っている「人参は 売っているものと違い、ニンジンの味や風味がしっかりする」

  と数人の方からお声を頂いております。有難い事と受け取ってます。

〇 ちょっと理屈があります

  肥料学(という学問がある)の常識では、肥料を入れれば入れるほど 味が落ちる

  だから肥料は 入れない or少ない方が良い。

  でも肥料を入れないと 成長が遅い、大きく育たない と農家を悩ませる

  だから 農家が肥料を入れた、見た目は良いが、生長期間が短く 味が無い野菜が出回っているのです。

  うちのニンジンで言うと、あまり肥料を入れてません。通常の肥料入りより30日収穫が遅い。

  特に共同畑は 鶏糞は入れず、植物性の雑草堆肥、わら堆肥、草木灰、牡蠣殻石灰を少な目)

  でも 味、香りが良く出ます。(市販のは 味を無視しているので 赤い塊を食べている、)

  ここで言う肥料はとは 動物性肥料です。雑草から作る堆肥とは違う。

〇 肥料論はこのコメントでは言い尽くせないくらい 奥深いです。

  自分の目的が何なのか 綺麗に作りたい、手っ取り早く作りたい、手間、時間が掛かるが味を重視したい。

  たかが家庭菜園、されど菜園。

〇 上の写真  左が肥料無で育てれいる大根、右が肥料を入れた大根

  左の大根葉は 緑が薄い 右は濃い。左の方が上手く行っているように見える

  農園の教科書では 「葉の緑が薄いのは 肥料不足、追肥をしましょう」とある。

  だけど、自然農法では その必要はないと言う。雑草等、肥料の少ないところで、花咲かせ、立派に種作りしている。

〇 牛さんが食べる 草

  放牧を生業にしている人からの伝言「牛を放牧すると、牛は自分の糞をした所に生えた、緑豊かな草(肥料過多)は

  食べずに、薄緑色の自然に生えた草を食べている。これは 何かを危険を察知しているようだ」

  緑豊かな草には 硝酸性窒素が多く含まれるとのこと。植物に窒素は必要であるが、植物は大気中の窒素、

  地中にある少ない窒素で ゆっくり成長している。

〇 今週末 土日とも 来園の予定です AMはいますが、PMは天気次第で 退却あり(雨、暑さ)

  see  you

 

 

 

  

1