管理会計設計・補助金申請は
「滋賀経営コンサル」へ 
補助金活用し「あなたの夢を実現します」
滋賀県で唯一、地元地銀出身の中小企業診断士事務所です

代表の成宮康宏は「中小企業診断士」の他「宅地建物取引士」「賃貸不動産経営管理士」「各種FP資格」の国家資格を有しています。
地銀支店長歴10年の経験を活かし事業計画&補助金申請&金融アドバイス一体となったコンサルが提供できます。
金融機関にいたからこそ「実践的な計画策定」「設備投資の勝ち筋」がわかります。
事業計画では、管理会計を専門としています。
補助金申請は、持続化補助金、ものづくり補助金、事業再構築補助金に特化。
また不動産賃貸・管理・投資には極めて精通しております。
 0749-50-6998
お問い合わせ

インフォメーション

2022 / 06 / 30  05:00

近江八幡酒蔵跡に「量り売りストリート」を作る

滋賀県中小企業診断士協会会員の岩崎さんは、観光専門のコンサルをされておられ、先般、表記の通りの文献を発表されました

コロナ禍で苦しんでいる観光業をなんとかしようと、近江八幡で奮闘されておられます

主体となる企業は、(株)ワラビーさん 社長は宮村さんと言います

 

岩崎さんも宮村さんも、「地元商店街に新しい人の流れをつくりたい」という理念を共有されてきたとのこと

そして一過性でなく、「持続可能な観光」につながる事業をすることを念頭においてこられた

地元商店街や金融機関との協議のうえで、甘味を売りにした「スイーツストリート」を作ることとなった

 

発起人等が集まって討議を重ねるなかで、あるナッツ店さんが量り売りをされていて、たいへん好評であるということがわかった

Instagramでも全国から投稿が相次いでいるとのこと

 

以上から、単に甘味をテーマにするのではなく、滋賀県が誇る発酵食文化を活かし、体に良いものを必要な人に必要なだけ提供するというストリートにすることで修正

 

スイーツストリート⇒量り売りストリートというコンセプトにし、環境の配慮し、無駄な包装をしない、昔ながらのスタイルで売っていくことにされた

この趣旨に賛同した地元の商店主さん  クラフトビール、地元産ワイン、伊吹山のハーブティ、信長が好んだ味噌などのお店が絡んできている

2027年には45万人の人流をおこす計画

 

この単体では難しいかもしれないが、近江八幡には、ラコリーナやひむれ八幡宮といった、滋賀県では超メジャーな観光地を背後に控えているので、達成可能な目標かもしれない

是非成功してほしいと願う

 

2022 / 06 / 29  05:00

滋賀県観光客来訪ベスト10

2019年現在の資料であるが、滋賀県民としては、覚えておいて損はない数値があったので紹介します

同年の滋賀県の観光地でどこが一番流行ったかというランキングです

1位 ラコリーナ近江八幡  320万人

2位 黒壁ガラス館     220万人

3位 多賀大社       180万人

4位 道の駅藤樹の里    90万人

5位 希望ヶ丘公園     86万人

6位 道の駅大津妹子の里  83万人

7位 道の駅愛東マーガレット 78万人

8位 草津川跡地公園    77万人

9位 彦根城        76万人 

10位 ひむれ八幡宮    71万人

となっています。

ラコリーナは、クラブハリエが運営する民間施設、ひむれ八幡宮もその近隣にあり、ラコリーナを中核として近隣を周遊する観光コースができています

彦根城や多賀大社もその影響を受けていると思います

 

 

明日は、その近江八幡で町おこしをしている企業さんを紹介します

 

2022 / 06 / 28  05:00

旧FAANG  ⇒ 新FAANG(FAANG2.0)

世界の株式チャートで大異変が起きているという話

旧FAANG

フェイスブック

アップル

アマゾン

ネットフリックス

グーグル

のIT系5社のこと

ちなみにGAFA(ガーファ)とは、グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップルの4社のことを言います

ウクライナ戦争で表記5社の株価が約8兆円⇒5兆円まで下落した

戦争前からかなりの割高感があり、今後の金融引き締めでさらなる下落が予想されるため

 

新FAANGとは、米国の巨大銀行バンカメが名付けたものであり、正式にはFAANG2.0と言います

発表は2022年2月です

FUELE 燃料

AGURI 農業

AERO 航空防衛

NUCLAR 原子力

GOLD 金

の関連が伸びる銘柄だという

 

ウクライナ問題で、みんながうすうす感じていることのなので、今更・・・という感じもするが、名付け方は勉強になります

2022 / 06 / 27  05:00

日野自動車の不正問題

 

原作は、数々の話題作で知られる池井戸潤。

本作「空飛ぶタイヤ」は、テーマや構成、リーダビリティの巧みさなどが評価され、第136回直木賞の候補にもなった話題作である。主人公の運送会社社長・赤松には、ドラマ「チーム・バチスタの栄光」、映画「K20」と目覚しい活躍を続ける仲村トオル。赤松と対峙する自動車会社の課長・沢田に、大ヒット映画「ハッピー・フライト」での主演も記憶に新しい田辺誠一。その他にも豪華なメンバーが集結。また、監督は、WOWOWでの放送後に映画公開もされたドラマW「長い長い殺人」の麻生学が、満を持して連続ドラマWの初メガホンを取る。真相は隠され、大企業の圧力に屈しそうになりながらも自分の信念に基づいて闘うことを選択する主人公と登場人物、それぞれの立場における責任と正義。オールスターキャストでおくる社会派ヒューマンサスペンスドラマ。(c)2009

 

 上記は2009年にWOWOWで放送された人気ドラマであった「空飛ぶタイヤ」の案内文章

現在は、アマゾンプライムで無料で見られる

このドラマは本当に面白かったので、一度みてほしい

もしかしたらユーチューブなどでも無料配信されているかもしれない⇒確かめていませんけど、、、

 

なぜこのようなことを記載するかというと、日野自動車の排ガス不正問題が長期化していることである

ただでさえ、トラック生産ができていないのに、製造を強制停止されているのだから、今後日本のトラックはとんでもない値上がりをする懸念がある

以前、リーマンショックの際に、トラック生産を控えたものだから、その後の経済回復期に新型トラックが不足しており、新車より中古の方が高いという逆転現象が起こった

現在も、一部の人気車では自家用車でもそういった現象が起こっている

 

日野はたしかトヨタ系である

日本を代表する会社まで不正をしたということでない

不正はどこの会社や組織でも起こりえる

問題なのは、それを止めることができなかったとこと

早くに止めていれば、こんな大問題にならなくて済んだはず

 

タカタのシートベルト問題などでも同じような展開で、結局タカタはなくなった

中小企業の内部統制は、更に甘いし、社長の独断でたいてい決められる

他山の石として日野問題を心に留めたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022 / 06 / 26  05:00

有機薄膜型の太陽光パネルが増産されます

室内や建物の壁に貼り付ける薄い膜状の太陽パネルが量産化される

ドイツやブラジルの新興企業に加え、日本も2023年からリコーが本格生産に入る

現在普及しているシリコン型は、一般的な黒くて分厚い太陽光パネルであるが、膜状のものは、当然ながら軽い

しかも加工も容易である

膜状パネルは室内でも変換効率の落ちが少なく、室内照明でも発電する

なので、センサーの電源など常に稼働していてほしい電源にはうってつけ

 

しかも製造コストは、一般的なシリコン型の半分で、重さは100分の1

薄くて加工しやすく、どこでも貼れるとなれば相当な確率で普及するのではないかと思う

この膜状パネルの研究は、私は10年以上前に聞いていたが、当時は、試作段階であったので、やむなく一般的なシリコン型パネルを屋根に取り付けた

 

面白い使い方では、自動車の屋根や球体にも被膜できる

ロケットなど重いシリコン製をつけて打ち上げているが、膜状のものになれば、相当軽くなるだろうと思う

 

湖北地域は、野立パネル設置するにも降雪仕様が必要で、実は他の地域に比べ設置コストが高い

膜状パネルが普及すれば、架台コストが急減し、現在の販売価格でも十分に元が取れるのではないかと思う

昨今の、太陽光発電売電がどういう事情になっているか(全量売電はできない??)ははっきりわからないが、自家利用分としても十分に検討に値する

1 2 3 4 5 6
2024.03.29 Friday