インフォメーション

2024-05-07 11:01:00

GW 畑様子

〇 GW 適度な雨と 晴天にて 野菜類は 順調

  ・玉ねぎ・・収穫時期目安 5月末~6月初め 、茎が倒れたら収穫の合図、倒れても1,2週間でも実は入ります。

        手入れ・・現在 成長期の玉ねぎは 実の肥大と共に、芽の成長も促進されてます。

             栄養が2分されますので、芽の方は根本から、切り取ります。(ニンニクの芽の様に食べられます)

  ・ニンニク・・ほぼ上記玉ねぎと同じですが、病気になっているもの散見されます。

         畑の病気がちの茎を掘り起こしましたが、自家用でしたら食べられる大きさになってました。

         玉ねぎ同様 芽が出来てましたら 切断下さい。

  ・エンドウ豆、きぬさや・・収穫時期です。出来る限り こまめに収穫してやると どんどん花を付け、実がなります。

 〇 共同畑 状況

   〇収穫可

   第2水道裏のレタス類・・収穫可 包丁で 茎を切り落とし 収穫下さい。出来れば 根を残し、少し 葉っぱを残すと 第2段収穫できます

   きぬさや類・・レタス畑の横に なってますので、収穫下さい

   〇生育中

    ズッキーニ、トマト、ナス、キュウリ、大根、ニンジン、定植済

   〇定植予定・・落花生、里芋、さつま芋 

 〇苗情報・・少な目ですが、ナス、キュウリ、トマト(大玉) 休憩所に置きました 。全て150円/ 1本。

 〇 5/11/12は来園予定 早生玉ねぎ お裾分けします。 ご要望の方は 声掛け下さい