INFORMATION

2021 / 02 / 02  06:45

5月までのご予約お受け致しております!

385C9271-3194-4491-86A2-94FADEFEA04A.jpeg

 定休日はカレンダーをご確認下さい。

感染対策を行い通常通り営業しております。どうぞお気をつけてご来店下さい。

お電話もお待ち致しております^ - ^

 

 

 

2月になりました。もうすぐ春ですね。

 

🐾歯磨きグッツについて、今まで使いやすかったものを身近にあるものからご紹介です。

今回は、お客様キョロちゃんが紹介してくれるそうです!

876216D9-74E1-4020-8033-8F57B64A2E53.jpeg

 こちらなんですが‥‥キョロちゃん、ちょっと乗り出し過ぎみたいで、

ADA63706-96BA-497F-9EF5-856FC1518128.jpeg

キョロちゃん、とっても良いですね✨

ではでは、お願い致します^ - ^

 

⭐︎左上のガーゼ

使いやすい大きさにカットして使えます。ザラザラ感が程よく、表面の汚れが絡みやすい感じですよ。指に巻くには10×5㎝くらい。ドラックストアで購入出来ます。

歯と歯の間があいている犬種はガーゼが使いやすいようです。

お店ではティートリーオイルを爪楊枝先に少しつけて、コップ一杯の水に混ぜてガーゼを浸して使うこともあります。

ティートリーの爽やかな香りで口臭が少し和らぎます。抗菌作用も期待出来ますよ。

注:ティートリーオイルの使用量が極少量にしましょう。多過ぎると刺激が強すぎます。

 

⭐︎ブラシ類

9FF5611B-D1AB-43E9-9615-32C65D3A0C40.jpeg

歯ブラシはブラシの部分が特に柔らかい物だと、嫌がらないようです。

ドラックストアーの赤ちゃん用の歯ブラシです。ヘッドが小さいので使いやすいと思います。しかもこんなに可愛い💕ペット専用商品よりお手頃価格かと思います。

高齢になってくると歯と歯茎に隙間にカスが溜まりやすく、そこは歯ブラシを使わないと取れないです。大変ですが、磨くというよりもマッサージ感覚でブラシを試みましょう。

 

⭐︎ササワシ商品

69282249-2D83-463B-B8B5-6BD856D55B1F.jpeg

 クマザサ入りのマウスケアタオルは、抗菌消臭効果が口内・歯周を清潔に保ってくれますよ。歯茎にも程良くマッサージ出来ます。こちらを使うと口臭も和らぐ感じがしますよ。3枚入り、ワンコちゃんには3等分して使うと良いかもしれませんね。(繰り返し何度も使っても、抗菌状態を保てるタオル)

クマザサ液

クマザサの抗菌、防臭力をお試しください。歯ブラシの最後の仕上げに希釈水で拭いてあげると、口臭がスッキリしますよ。この希釈液は掃除にも使えます。

金魚の水槽に入れても金魚は元気に生きていられる安全性があります。

クマザサ商品は、以前働いていた代官山のドッグサロンで販売していたもので、結構リピーターさんもいらっしゃいましたよ。私も何となく犬店長の口の中がスッキリする様な気がして自宅で使ってます^ - ^

こちらは通販で購入出来ます。都内店舗もあります。

 

いくつかご紹介しましたが、毎日の歯磨き習慣に良かったらお試し下さい!

完璧コースだと、

ブラシ→歯間ブラシ→タオル

の順番が良いです。

3日で歯石になると言われてますね、

日替わりコースだと、

1日目ブラシ、2日目歯間、3日目タオルと順番でも良いかもしれませんね。

専属トリマーのように、気まぐれコースにはならないよう 気をつけましょう。

キョロちゃんより

9A87A763-4D38-44FC-9F15-63B2F8A2B206.jpeg

 ありがとうございました😊

2021 / 01 / 02  20:22

あけましておめでとうございます🐕

あけましておめでとうございます🐕

昨年中も多くのお客様にご利用ご来店頂きまして誠に有難うございました!!

本年も日々感謝の気持ちを持って、ワンちゃんとご家族の皆様のお役に立てるよう頑張っていきたいと思っております。2021年もドッグサロンパウダーを宜しくお願い致します🎍🐾

新年4日より営業致します。

4月までのご予約も受け付けさせて頂いております。定休日はカレンダーをご確認下さい。

お電話、ご来店どうぞお気軽によろしくお願いします!

 

新年1月になりました。

良い年になりますように。

 

 

先月のプチワンちゃんのアーユルヴェーダの続きになります🐶🌿

ワンちゃんのドーシャが解ったら!

各ドーシャの特徴と日常生活のアドバイスのご紹介いたしますので、想像を膨らませてお楽しみくださればと思います。

 

少し補足説明すると、

⭐︎世界最古の医学であるアーユルヴェーダ。当時の人は、人間の身体を自然の一部として捉え、自然界で起きている現象が、体内でも起きていると解釈されてます。自然界に存在する、風、空、火、水、土の5つの元素が組み合わさって3つのドーシャとなると言われています。

 

🐕ヴァータ犬タイプ(風と空が元素)

特徴は、性格は尾をよく振り、家の中でも動きまわる活動的な犬です。順応性はあるが、飽きっぽい面もあります。体型は痩せ型です。皮膚は乾燥しやすく被毛もパサパサしています。バランスが崩れると、不安が強くなり恐がりになる傾向があります。関節トラブルになりやすいです。

こんなヴァータ犬タイプへの対処法は、

🍚食事面:食は細いタイプなので、小食でもカロリーの高いフードを選ぶ。犬は本来水分の多い食べ物を好む生き物なので、昆布出汁などフードにかけてあげると良いでしょう。昆布からビタミンやミネラルが同時に補給出来るのでお勧めです。

🐾運動:家の中でも日常から活動的なタイプなので、公園などゆっくり気晴らし散歩でも充分でしょう。音に敏感なので、交通量の多い道はなるべく避けてあげましょう!

🌱アロマ:寒がりなので、加温効果もあるマージョラムオイルなど良いですね。マッサージで身体を温めてあげたり、お部屋に香らせて気持ちを落ち着かせてあげたり出来ますよ。

 

🐕‍🦺ピッタタイプ犬(火と水が元素)

特徴は、目つきがハッキリとしていて、洞察力に鋭く、闘争心があります。頭が良く集中力もあり、群れの中ではリーダー犬になるタイプです。中肉中背でスタイルは良いです。被毛も良い状態です。

快食快便で胃腸も丈夫。バランスが崩れると、短気で怒りっぽくなる傾向があります。こだわりグルメ犬はこのタイプが多いです。

🍚食事:いちど美味しい物を食べると、それ以下の物を食べなくなるので注意しましょう。しきりにお手!おかわり!で知恵を働かせます。

⚽️運動:スキンシップの取れるスポーツなど上達が早いでしょう。動体視力が優れているので、フリスビーなど達成感も得られてオススメです。ただ負けず嫌いなので競争心をかき立てるスポーツはピッタのバランスを崩しやすくします。夜の散歩で良いでしょう。月光浴は体組織を鎮める効果があるますよ🌙

🥀アロマ:冷却効果のあるローズウッド、ペパーミントなど芳香浴に良いでしょう。アジリティなどスポーツの後には、疲労物質を分解してくれるレモングラスオイルでマッサージも良いですね。

 

🦮カパ犬タイプ(水と土が元素)

特徴は、穏やかな性格で、どこでもぐっすり眠れるタイプです。物覚えは良くないが、いったん覚えると忘れません。

体型はふくよかで、体力持久力のあるタイプです。皮膚は潤いがあり、毛艶も良いです。バランスが崩れると、活動意欲がなくなり、太りやすいです。呼吸器疾患になりやすいです。

 

🍽食事:ドッシリと構えた性格なので動きが少なく1日の消費カロリーも必然的に低くなります。食事の量に気をつけましょう。何でも食べる、食欲旺盛。タンパク質量キープされた低カロリーのフードが良いでしょう。

⚾️運動:ご褒美を上手に使い、ボール投げなど遊びで動く事に興味を持たす様にしてあげましょう。

☘️アロマ:呼吸器疾患になりやすいタイプなので、呼吸が苦しそうな時は、ガス交換を促すユーカリオイルで胸部を優しくマッサージが良いですね。カパ犬はマッサージ好きが多いようです。

 

以上です。

沢山でした^^;もしここまでお読み頂けたらお疲れ様でしたm(_ _)m

ワンちゃんのプチアーユルヴェーダでしたが、ご興味ありましたら本来のアーユルヴェーダお試し下さいませ。

菌やウィルスと闘うのが現代医療だとすれば、アーユルヴェーダは肉体である「人」を対象としています。インフルエンザがどんなに流行してもかからない人もいます。ウィルスだけで病気になるのではなく、受け入れる側にも要因があり、病気が一方的にやってくるのではないとアーユルヴェーダでは考えられています。

「体を支配するのは心である」、つまりバランスのとれた心の状態がより高い健康を創造すると考え、至福に満ちた心の健康、病気の治療と予防の為の方法について、医師の手によるものから生活習慣の提案まで、広範囲の教えを説く伝統医学アーユルヴェーダです。

ご興味ありましたら人間のアーユルヴェーダもお試し下さいませ♬🧘‍♀️

今のこの世の中で、心の状態を至福で満たすのは難しいかもしれませんが、もし何かヒントとしてお役に立てれば幸いです。

 

犬店長のアロマの香りでお勧めは、

ラベンダーとベルガモットのブレンドです。最もポピュラー香りですが良かったら。やっぱり好きな香りです^ - ^

リラックス&リフレッシュ系です。

 

           犬店長より

 

 

 

 

 

 

 

2020 / 12 / 02  13:12

3月までのご予約をお受け致しております!

3月までのご予約をお受け致しております!

いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます!

定休日はカレンダーをご確認下さい。

どうぞお気軽にお電話ご来店頂けますようお待ちしております^ - ^

ご予約も日々変動していますので、お手数ですがお電話でも頂けましたら直近のお日にちもご紹介出来ますよ☎︎

 

🎄12月になりました。

今年も最後の月を迎えました。

 

 

ワンちゃんの”プチ🐾アーユルヴェーダ”

体質を判断するドーシャチェックをコンパクトにしてワンちゃんバージョンに改良してみました(^^;;

人間のものなので、ちょっと無理があるかもしれませんが、

良かったらお楽しみ下さいませ♪

 

(アーユルヴェーダとはサンスクリット語で「生命の科学」という意味です。

インドやスリランカの伝承医療。

特徴はドーシャと呼ばれるヴァータ・ピッタ・カパの3つの要素。この3つのドーシャのバランスを保つことが病気にならない秘訣と考えられています)

数年前に年明けにご来店頂いたお客様にはチェックシートでお配りしたかと思いますが、良かったらまた。

 

🍀あなたのワンちゃんはどのドーシャ?

質問でワンちゃんに1番近いと思われるドーシャの数を数えてみましょう!!

⓵あなたワンちゃんの性格は?

  怖がり→ヴァータ

  怒りっぽい→ピッタ

  しつこい→カパ

⓶頭脳は?

  すぐ忘れる→ヴァータ

  よく覚えて応用までする→ピッタ

  記憶力は良い→カパ

⓷気質は?

  神経質→ヴァータ

  意欲的→ピッタ

  のんびりや→カパ

⓸食欲は?

  細い→ヴァータ

  安定(好みがある)→ピッタ

  何でも食べる→カパ

⓹体力は?

  瞬発力はあるがバテやすい

  →ヴァータ

  スポーツ好き、体力まぁまぁ

  →ピッタ

  動きは遅いが持久力がある

  →カパ

⓺攻撃性は?

  ほぼ無い→ヴァータ

      状況によりある→ピッタ

  無いが貯める→カパ

⓻毛ヅヤはある?

  あまり無い→ヴァータ

  まぁ良い→ピッタ

  皮膚から良い状態→カパ

⓼体格は?

  細身である→ヴァータ

  中肉中背→ピッタ

  ふくよか→カパ

⓽便の状態は?

  かため→ヴァータ

  ゆるくなる事が多い→ピッタ

  良好→カパ

⓾特にどの感覚が敏感?

(犬には本能的なものがありますが‥あえて)

  音に敏感→ヴァータ

  動くもの→ピッタ

  におい→カパ

 

以上です。

合計数の1番多いものが、ワンちゃんのドーシャとなります。

同数の場合は複合タイプとなります。

 

各ドーシャの特徴は、また来月少しづつお店のメニューや商品も含めてご紹介させてもらえたらと思っています^ - ^

            犬店長より🐶

2020 / 11 / 03  04:50

2月までのご予約を受けしております!

2月までのご予約を受け付けさせて頂いております!

いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます!

定休日はカレンダーでご確認下さい。

 

 🍁11月になりました。

朝晩の冷え込みが感じられる様になりました。たまには犬用のお洋服とペアルックでお散歩も楽しいかもしれません(o^^o)

 

🐾ワンちゃんと野菜

 野菜が大好きなワンちゃんは多いですね。台所からキャベツやキュウリが落ちてくるのを待ってると良く聞きます^ - ^

なのですが、残念ながらワンちゃんは生野菜を上手く消化する事がとても苦手です。生きた酵素もどうかというよりも。

 

⭐︎ワンちゃんの野菜と摂り方

茹で野菜をフードプロセッサーで細かくしてあげる事!が良いかなと思います。

それを、ドッグフードの時はトッピングとして、手作り食の時は混ぜてあげると栄養として体に摂り入れられやすいですくなりますよ。

 

ワンちゃんも、野菜の栄養は体にとても良いものです。犬は食べ物を丸呑みするので野菜の緑黄体(クロロフィル)を分解出来ません。なのでフードプロセッサーで細かくしてあげると良いですね🥦

緑黄体(クロロフィル)とは、緑黄色野菜に含まれている光合成を行う細胞小器官のこと。

 

*ドッグフードに中には野菜の栄養素を入れる事は難しいそうです。

フードの場合は、栄養バランスを整えてあるので、トッピングの量に加減は必要ですね。

           犬店長より

 

 

2020 / 10 / 02  07:21

2021年1月までのご予約お受けしております!

2021年1月までのご予約お受けしております!

いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます!

定休日はカレンダーをご確認下さい。

どうぞお気軽にお電話、ご来店頂ければと思います^ - ^

 

🐾約1年間のエコキャップ収集の結果

当店ではエコキャップ推進運動を行なっております。ペットボトルのキャップを集めるボックスを設置しております。

*40Kgで17200個

*ワクチン  20人分

*CO2削減  126K

 

10月になりました🌕

散歩が気持ち良く感じる季節ですね♫

 

当店をご利用頂いておりますワンちゃん達の年齢が、全体的に高くなってきましたこの頃です。

いつかは訪れる愛犬との別れの向き合い方はどうしたら良いのかと思う方多いかと思います。

グリーフケアを知っていますか?

自分にとって大切な対象を失ったときに起こる反応がグリーフ(悲嘆)。

いつかは訪れる、その悲しみをのりこえるために、心の備えとても大切かと思います。

以前はペットロスのケアは死後にするもの、と考えていました。ところが深刻化してしまうと、なかなか効果が出ません。実はグリーフケアは死後ではなく、生前の過ごし方に鍵があるということがわかってきたそうです。

病気が見つかると、飼い主は動揺し「病気と闘う」ことを主眼に置きがちに。

飼い主は暗く落ち込み、辛そうな表情になっていくと、愛犬も察し不安を表すようになっていき、飼い主と犬の両方が、グラーフの負のスパイラルに陥ってしまします。

この様な悲痛期の状態で死を迎えると、あの治療の選択は間違っていたのか、あの選択が苦しい思いをさせたのではと後悔することもあります。

逆に、悲しいけども、精一杯の力をあげて、あの子と幸せな最後を過ごす事が出来たと思えば、死後のグリーフは比較的穏やかに迎えることが出来るそうです。

⭐︎生前のギフトを愛犬に与えてあげる

病気の心配より愛犬の好きなこと、安心出来ることを優先してあげる。幸せな最後を迎える事を第一に考え、治療をすれば、死後もその意味を見出すことが出来のでないでしょうか。

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...