ブログ 月曜日 更新

2021-11-14 14:48:00

39 塾MATH屋の教材・教具 ①

前回の答えです。見事な解答だと思います。

CIMG0480.JPG 

 

塾MATH屋の教材教具を紹介します。

今回は「賢くなるパズル」「メイクテン」「トランプ計算」です。

2021_1115_暖簾覗.png

 

 塾MATH屋 教材一覧表

分野

教材名

内      容

対象学年

数・計算

賢くなるパズル

論理や計算を駆使して、1,2,3,4の数字をマスに当てはめる。上級になれば当てはめる数字の数は増える。

年長~小6

数・計算

メイク・テン

ジャマイカ

~9までの数字4つで、+-×÷()を使い、10になる式を作る

~6までの数字5つで、+-×÷()を使い、指定された数を作る

小3~

数・計算

トランプ計算

トランプを使い、たし算ひき算の暗算練習

小2~

数・計算

足算

動物の足の数(魚類0、鳥類2、ほ乳類・爬虫類4、昆虫6、クモ・サソリ8、カニ・エビ10、ダンゴムシむかで11以上)に注目し10に成ったら、カードをゲットできる。

年長~小2

数・計算

エラン・DE・ミテ

×5の箱を使い、面白消しゴム(ちっちゃいおもちゃ)を1~4個ぐらいいれ、紙コップで隠す。順番に紙コップを開け、多く消しゴムをゲットした人が勝ち。

年長~小2

数・計算

因数カード

100までの数で、素数は2,3,5,7,11,13を使いキャラクターも交えたカードで、素因数分解をしたり、カードゲームとして遊ぶ

小3~

数・計算

誕生日あてカード

1~31までの数なら、1,2,4,8,16のたし算の組み合わせでできることを理解し、誕生日をあてる遊び。

小2~

 

 

 

 

形・図形

タングラム

7枚の色板を使い、シルエットの形を作る

塾生全員

形・図形

東大脳パズル

数個のブロックを使い指定された立体を作る

塾生全員

形・図形

ペントミノ

正方形5個で作られた12種類のピースをケースに詰める

塾生全員

形・図形

ペントミノ(立体)

立方体5個で作られた12種類のピースを3×4×5,6×5×210×3×2の直方体に組み立てる

塾生全員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼児から小学生は、いろいろな遊び・パズル・計算をします。時間を多く使っているのが、パズルですので、まずパスルの紹介です。

数・計算分野

東京の宮本算数教室の教材「賢くなるパズル」https://miyamoto-puzzle.com/miyamoto/index.html

 IMG_0868.jpeg

 

幼児~小学校低学年

縦、横、4つのマスに、1234をひとつずつ入れるパズルです。

CIMG0479.JPG

 

小学校中学年~6年生

 縦、横に1234をひとつずつ入れるパズルです。+はたし算をして9や6になる,×はかけざんをして6,12,48になるということです。これはかなりむずかしいです。

答えは最後にのせておきます。

CIMG0478.JPG

 

 

 

メイク テン(MAKE TEN)(3年生~)

塾MATH屋でのやり方は、0~9までの数字が書いてあるカード、またはくじを4つずつ合計40用意します。よくシャフルして、4つ取り出しその数字を全部使って、たし算、ひき算、かけ算、わり算のどれを使ってもいいので10になるような計算を考えます。計算の順序と()の使い方を習う4年生の後半からは、一つの式に書くことを求めます。

1,1,1,6なら  (1+1)×(6-1)

2,3、5、9なら  9+(2+3)÷5    9÷3+5+2   9×2ー5-3

答えが何通りもあります。カード(くじ)40枚の中から4つずつ引くので、10回しますが、できないときもあり2,3回はあります。ある中学生が、言いました。「学校で出される問題はできることが決まっているが、メイクテンはできないことがあるので、できるかどうかを見つけるのが楽しい」

大人になって思うのは、自分がこなさなければならない課題は、できるかどうか確定していないことが多いです。それをできるように考えたり、できない場合は、ダメージが少なくなるように考えたりします。そんなところにつながっている?と考えるのは考えすぎでしょうか?もうすぐ、将棋の最年少4冠王になった将棋の藤井総太さんも小学校の時にはまっていたと伝記に書いてありました。

くじではなく、シリーズ化して取り組むことも可能です。

ぞろ目シリーズ  0000,1111,2222,3333,・・・・・・,9999は新聞の取り上げられたとき取り組みました。2222,3333,5555,8888,9999はできます。

階段シリーズ   0123,1234,2345,3456,・・・・・・,8901,9012は,0123はできませんが、あとは全部10を作ることができます。

ドライブするとき、車のナンバーでも遊べます。

 

メイクテンを子ども達としていると子どもはこんなことに気づきます。「アクト先生、足し算や引き算で0を足したり、引いたりしても何も変わらへん。0って意味あるの? 掛け算や割り算で1をかけたり、1で割ったりしてもおんなじ、意味あるの?」

⭕️±0=⭕️,△✖️1=△,△➗1=△

計算(ちょっと難しくいうと演算)して,何も変わらない数(足し算引き算の0,掛け算割算の1)その計算にとってはとても重要な数なのです。

IMG_0871.jpeg

 左:くじのメイクテン ,真ん中:トランプのメイクテン ,左:ジャマイカ,白のサイコロの目を使って黒のサイコロの和を作る,5,2,1,4,1で23を作る。答えはたくさんあります。

 

 

 

トランプ計算(2年生~)

トランプの同じマークのカード1~13を使います。合計すると91になりますので、シャフルして1枚だけ横に置き、残り12枚を順番にたし、最後に91-(12枚の合計)を計算し、その数字をコールし、横に置いた角と同じになれば、正解です。トランプなら、家にある方も多いと思うので、やってみてください。ひっ算でするように1の位から足していたのではおそくなるので、くりあがりなし、1くりあがる、2くりあがるを判断し、あとは1の位同士のたし算です。私はたし算もひき算も30秒くらいですが、4年生で20秒くらいでする子どももいます。老いては子に勝てぬ

ドラゴン桜の中で、東大に入る子どもは、2年生くらいで、トランプすべて、52枚で364になりますが、それを2分くらいで計算すると紹介してありました。やってみると、計算力よりも集中力の方が試されます。

 

 

答え

2021_1119_受験生.png

  

 

 

 

 

 

2021-11-06 17:23:00

38 なぞなぞ クイズ パズル ❹

前回の答えは、正方形はひし形の性質も持っているので、面積は対角線×対角線÷2で出ますので、対角線の半分が円の半径と同じで3センチだから、対角線は6センチ

6×6÷2=18  答え 18㎠

次も図形です。

学校はやたら、算数というと数字を計算させたがりますが、数字を操作すること=算数 と勘違いしているのでは思っていましたし、今も思っています。今は、計算は電卓やコンピューターにさせればよいので、筋道立てて考えられること、それを表現できることが大切にされています。こんな問題はどうでしょう。

 

台形の形のチーズをもらいました。対角線で切りました。大きさはどうなっていますか?

 HTYJ1536.png

 

 

 

 

 

答えは ②と③を合わせた三角形と④と③を合わせた三角形は、底辺は共通(辺BC)で高さは同じなので、同じ面積になります。同じ面積から、③をとると②,④の三角になるので、②と④の面積は同じ。大きい順に③、②と④、①となります。

 

「解きたくなる数学」岩波書店 と出会い面白そうな問題を紹介してきました,これで最後です。著者の佐藤さんもこの問題に出会えたから,この本を書く気になったと言っておられます。 

問題です。

IMG_0853.jpeg

 

聞かれているのは,X,Yをそれぞれだすのではなくて,XとYの和(合計)です。ヒントは,問題がタイル地に書かれている→方眼を使って考える

 

私アクトの中で「塾をする」が再燃したのが,ほぼ1年前。行動に移す準備期間で,数学の勉強を本やYouTubeでしていました。この問題は灘中学校か洛南中学校の入試問題にあったような気がします。間違っていたらごめんなさい。高校で習う,三角関数の加法定理を使えば楽にできますが,そんなものは使わずに小学生は解くのです。すごいぞ小学生です。

 

2021-11-01 00:00:00

37 なぞなぞ クイズ パズル ❸

問題です。「四角のチョコケーキの上に白いプレートが乗っています。両方を包丁で半分こに切れますか?」

チョコケーキとプレート.png

 

この問題,どちらも長方形と考えましょう。長方形を半分に切ると,必ず通る点があります。それは中心(正確にいうと,対角線の交点)です。下の図のようになります。

 IMG_0840.jpeg

 正解は,上図のように両方の中心A,Bを通る直線できれば半分こにできます。

 

四角形を考える時,下の図のように,

IMG_0838.jpeg

画像1.png

(1)「平行四辺形」の一つの内角が90度になったら,「長方形」と呼ばれ,

(2)辺の長さが同じになったら,「菱形」と呼ばれる。さらに,

(3)「長方形」の辺の長さが同じになったら,「正方形」と呼ばれ,

(4)「菱形」の一つの内角が90度になったら,「正方形」と呼ばれます。

「正方形」は,四角の中の四角,つまり、四角形の殿様「king  of  squares」となるわけです。

 

小学校で菱形の面積をだす公式は,「菱形の面積=対角線✖️対角線➗2」と教えられます。「菱形」の一つの内角が90度になったものが「正方形」ですから,正方形の面積をだす時にもこの公式は使えます。

それでは問題です。小5の知識でできます。

IMG_0839.jpeg

 ヒント:正方形の面積=1辺✖️1辺=たて✖️横 と考えると無理です。だって,辺の長さはわかりません。ピタゴラスの定理を使って,直角二等辺三角形を作り1辺の長さを3√2とするのも反則です。

 

 

答えは次回ブログで。

 

 

 

 

 

2021-10-22 10:35:00

36 なぞなぞ クイズ パズル ❷

前回の答えです。

ナットの問題は、1個の重さは 360g-357g=3g

1個の重さは、3g/個(3g 毎 個、または、3g パー 個と読みます)と書きます。全部で360gですので、

360g÷3g/個=120個     答え 120個

となります。数字でだけでなく、単位も計算できるのです。

g ÷ g/個 ですから分数の割り算です。分数の割り算はかけ算に直して、逆数をかけます。

g × 個/g となり、gが約分でき,個が残ります。

このことはあまり学校では教えられたいません。おしえられるのは、5年で 

A ÷B=A/B が成り立つので 8÷13=8/13 となるということです。自動車のスピードメーターを見ると単位は ㎞/になっています。距離(㎞)を時間(hour)で割った数字です。 /はスラッシュと読み、割り算、分数の線を表します。

外車で距離をマイルで表すとスピードメーターの単位はMPH(マイル パー アワーと読みます)と表記されています。MHと同じ意味です。スピードメーターの横に回転数のメーターについていれば単位はrpmとなっています。roll per minitue (回転/分)。

要は単位を見れば、何を何で割るのかが分かるという事なのです。このことを教えてあげないと、割り算では、どっちをどっちで割るのかが分かりにくいお子さんは多いです。

中1理科 密度の問題。

表を参考にして、密度(g/㎤)を計算し物質は何か答えなさい。

①体積が31㎤で質量が83.7gの物質は?

②質量が3860gで、体積が200物質は?

表 物質の密度 単位(g/㎤)

アルミ
19.3 10.5 8.9 2.7

 

どっちをどっちで割るかに気を付けて

①83.7÷31=2.7  アルミです。

②3860÷200=19.3 金です。200㎤=200ml=200cc 給食用の牛乳の体積と同じです。給食用の牛乳の同じかさで,約4キログラム,重っ!

 

 

数(量)はさんすう・数学の世界では下のように枝分かれしています。

IMG_0829.jpeg

 子ども達にとって難しいのは、内包量です。理由は簡単「分離量、連続量の外延量と呼ばれるものはたし算・ひき算ができます。しかし、内包量はたし算・ひき算がが出来ないから」です。

 

「度」の代表として速度の問題で時速30㎞と時速60㎞、合わせて何㎞?????

「率」の代表として打率の問題で、打率3割2分1厘の選手と打率2割9分の選手の打率を合わせるといくつになりますか??????

 

「度」はまだ単位があるので、単位の意味から分かりやすいです。メートル /秒(m/s)は秒速、台風の風の速さを表すとき使われます。キロメートル/時/時 速さ(キロメートル/時)をさらに時間で割っているので、加速度を表します。値上がり中のガソリンは165円/ℓと書き表します。

 

子どもにとって、ややこしいのは「率」です。小学校では「割合」という単元です。単位の同じものをどちらかを基準にしてくらべます。

リンゴ6個はリンゴ2個の何倍ですか?  6個÷2個=3  答え 3倍   単位「個」は 個÷個=個/個 なり約分されます。

仕入れ値1,000円、売値1,980円。売値は仕入れ値の何パーセントですか?   1980円÷1000円=1.98  答え 198%

大谷選手の打席は321打席です。ヒットを打った打席は99打席でした。打率を求めなさい。 99打席÷321打席=0.3084・・・ 答え 3割0分8厘

割合を表す言葉として、「倍」「パーセント」歩合「割・分・厘」があります。時折テレビで見聞きするPPMは(perts  per  millionで100万分率。空気や水の不純物の割合を示すときに使われます。) 

 

 

前回の問題,2番チョコの問題の答え。

IMG_0827.jpeg

ピタゴラスイッチを作っている人たちが出す問題ですから、ピタゴラスの定理(三平方の定理)をもってきましたね。

 

3番 波止場の問題

IMG_0828.jpeg

 最近,釣りにハマっているので簡単でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021-10-17 06:35:00

35 なぞなぞ クイズ パズル ❶

「パズルで脳活」というタイトルで文書を書いてきましたが、何を書くかを決めて書いているわけではないので、2ヶ月続けると一貫性のないものになってしまいました。ご容赦ください。

 

今回は、「なぞなぞ クイズ パズル」で書いていきたいと思います。①なぞなぞ ②クイズ ③パズル とすると

①<②<③ で論理性が高くなる。

①は、言葉遊び、ダジャレ、とんち、なんでもあり。

②は知識を問う、ウィットも可。

③筋道、思考の一貫性があり、それが正しければ必ず解ける。

 

具体例を出せば、

 

①下は大火事、上は大水ななあに?  昔のお風呂

②海のない都道府県はいくつある?青森県から山口県まで陸とで行くと必ず通る県は?     8県   日本海と瀬戸内海に面している兵庫県。

③ルービックキューブ、詰将棋、 など

 

その中のパズルに視点を当てます。「岩波書店」から「解きたくなる数学」という本が出ました。NHKの「ピタゴラスイッチ」を作っている人が書いた本です。それだけで興味を持ちました。三人共著ですが,その中の一人は,あの名曲「だんご3兄弟」の作詞者でした。

 

ピタゴラス.png

 

 注文はしたもののまだ手元にはありません。ネット上に下のような問題が載っていました。「解きたくなる数学」というタイトルですから、筋道を通せば必ず解けるはずです。本がないので、私も答えはわかりません。

q1.jpeg

 

これは小学生でもいける簡単なものだと思います。

 

 

 

q2b.jpeg

中3で習う「三平方の定理」別名「ピタゴラスの定理でできるかな? 

 

 

 

q3b.jpeg

今魚釣りにハマっているので,これは簡単。

答えは,来週の月曜です。

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる