ブログ 月曜日 更新

2021-04-16 22:47:00

11 出会い,わかれ,出会い,・・・・・・・。それが教師業

 初めて高学年を持った時の子ども達,嫌なこともあったと思いますが,今思えば

 

わかれの日に

          詞:伊藤善郎(愛知県の先生)

出会いの頃は 幼いだけの君

時の流れは そんな君を大人へと変える

僕はいつだって 君のそばにいて

君の笑顔と涙を 見つめていただけ

 

今こうしてあの頃を 振り返ってみれば

過ぎ去った日々は あまりに美しすぎる

いつまでも君のことを 僕は忘れはしない

数えきれぬ思い出を ぼくに ありがとう

 

今回HPを立ち上げるのに,子どもさんからもらった手紙を見ました。その中で,新たな発見があり,ブログを書かせてもらっています。ブログの中の「呼ばれ方・呼び方」のお母さんの手紙にこんなことが書いてありました。

 IMG_0896.jpeg

 

IMG_0897.jpeg 

 この手紙のお母さんの娘さんが,ブログ「4 呼ばれ方・呼び方」の女の子です。

「マスダ」という所詮小さな人間の人との絡み合い,いろんなことが結びつけられても仕方ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021-04-15 23:00:00

10 マッキーノ よもやま話 その3

私は。大学卒業に5年かかりました。その時のアルバイトの一つが,「ホテルでの接客担当者教育係」です。学生で,教育係とは面白そうなので,申し込みました。アルバイトが決まり,研修を東京で3日間受けました。その時のことは今でも役になったちます。

24歳で教師スタートです。初めの7年間,支援学校でした。先輩センセに,「おむつの取り替えも教育だ」と言われ,困惑しました。今は先輩先生の言われたこともある程度理解できます。

次の4年間は小学校です。初任者の先生がよく配属される中学年ばかりで,高学年は希望しても,担任することができませんでした。

次の4年も,というより退職する迄ずっと小学校です。5年・6年。6年。5年と高学年を担任しました。初めて5年・6年と担任した子ども達は,私を変えました。

前任校の中学年でも,授業の準備や自分で授業用のプリントを作り,書籍も漁っていました。当時の小学校の男の先生には,こんな雰囲気を感じていました。「男の教員は,高学年を担任し,きちんと卒業させてなんぼ」です。授業のこと・子どもとのいい関係性の構築を第一優先にしていました。その頃には,「マッキーノ」という方法については知っていました。当時の資料,写真,手紙などから,「マッキーノ」について知っていながら,「マッキーノ」という言葉は使わず,「漢字ビンゴ」「都道県ビンゴ」という名称を使っていました。「マッキーノ」という言葉を使わず「〇〇ビンゴ」と呼んでいたのには,同僚,管理職への配慮だったと思います。「マッキーノ」という言葉は,今でも人口に膾炙していません。「ビンゴ」はも元のビンゴから意味が広がっているほどの言葉です。「〇〇ビンゴ」と子どもが言っても周りの先生は,「なんかをビンゴでやっている」くらいに聞き流してくれると考えていました。この作戦はそこそこうまくいき,管理職からの横槍も少なく過ごしていました。

 

「マッキーノ」は仮説実験授業会の牧野英一先生によって提案されました。仮説実験授業研究会は,当時の研究会の方針「学習指導要領には,反対も賛成もしない。無視する(相手にしない)」考えで作られており,該当学年という考えなく,は少なかったようじい思います。「授業書」と呼ばれるプリントの内容は素晴らしいものでした。今でも十分通用します。

 

 

2年間担任した,子供から卒業時にもらった手紙です。

IMG_0898.jpeg 

 

 

 私が重要視していたことは,この手紙に書いてある通りだと思います。

❶は始業式か,学級担任として初めて教室に行ったとき言っていたことなのでしょうか?楽しさ優先

❷は本当。黒板の字が,今でもうまくありません。その日のよるにPTA集まりがあり,議題を黒板に書いていると,「先生字下手やし,〇〇〇書いたげる」と言って書いてもらいました。まかされると嬉しい,感謝

❸授業書を使ってのの仮説実験授業 授業書は素晴らしい

❹マッキーノなどのこと 「楽しい遊びもたくさん計画してくれました。」私としては,授業,教育活動としてやっていたことが「楽しい遊び」とこの子入っています。楽しい教育活動,遊びと思えるような教育活動

❹次に担任する人たちにも楽しい授業をしてあげてください。教師冥利尽きるお言葉,ありがとうございます。楽しい授業第一

 

 

 

 

 

次回のブログ

 この子達とのの再会

 

 

楽しい・楽しくない と 分かる・分からないを組み合わせると次の4つが考えられます。

A楽しく分かる授業 

B楽しくて分からない授業 

C楽しくなくて分かる授業 

D楽しくなくて分からない授業。

皆さんは「授業の質の良さとしてどの順に並べられますか?」A が一番なのは疑いようがありません。私はA→B→D→Cの順です。今までに多くの先生に聞いたところ 

A→B→C→D

A→C→B→D

がほとんどで,A→B→D→C 

2021-04-13 19:40:00

9 マッキーノ よもやま話 その2

マッキーノとは、ゲーム的要素をいれたモノやコトを覚えるための集団的学習方法。5年生社会で日本地理を学びます。学習指導要領には,4年時数時間,都道府県の学習をし,5年生では,都道府県の名前と場所を理解していることが前提で教科書が編まれている。4年生のうちに都道府県理解のため「都道府県マッキーノ」をしていました。1年間,ご一緒させていただいて,転校した子どものお母さんからの手紙です。

IMG_0900.jpeg

 

IMG_0901.jpeg 

やり方は,東日本編なら24都道府県から16こ,西日本編なら23この中から16こ,宿題でマッキーノの用紙に,都道府県名書いてくる。社会の初め5分くらいを使ってする。ちょっとした工夫として,社会は週3回なので,週6回ある国語の漢字マッキーノがシール1枚なので,2枚にする,岐阜,愛媛,熊本など習っていない漢字も使うとさらに1枚,毎日の漢字マッキーノがシール1枚なのに,都道府県マッキーノでは3枚になるわけです。「くま本」なんて書いてくる子どもは0人。みんな「熊本」と書いてきます。上がった時シールが2枚か3枚かの1枚差は大きいのです。習っていないから漢字は使わせないという方針の先生もおられますが,そうすると,私の子どもは「ます田太郎」となります。「枡」は教育漢字に入っていません。「岐阜」「栃木」は教育漢字に入りました。

 

2年間,毎日していた漢字マッキーノのことをこんなふうに子どもさんは思っていたのです。離任式の後いただいた手紙です。

 IMG_0899.jpeg

 2年間,毎日同じやり方で,同じ時間(1時間目は国語決まっていたので)あほの一つ覚えのよう,賢いの一つ覚えでやってきたマッキーノ恐るべしです。

 

2021-04-12 23:19:00

8 マッキーノ よもやま話 その1

マッキーノとは、仮説実験授業会の愛知の牧野先生が考案された、ゲーム的要素をいれたモノやコトを覚えるための集団的学習方法。牧野先生は,中学校理科の先生です。理科も覚えなければならないことがたくさんあります。覚えない限りはテストの点は取れません。

初めて小学校5年生を担任したときのことです。

 

脱線しますが,6年生の親子行事で,大阪方面に大型バスを借り切って行くことになりました。担任している子ども達は6年生。我が子は1年生。無理を言って我が子もその親子行事に参加させていただきました。我が子の名前を今でも,そのこと子たちは覚えてくれていますし,我が子の歳に5を足せば,その子たちの年もすぐに分かります。親子行事に教師の子供も参加する。今では考えられないおおらかな時代です。

 

話をもとに戻し,5年生で覚えてほしいことの一つとして,都道府県とその場所があります。当時は「日本列島どっこいしょ」という5分ほどのCDかけて,47都道府県を北海道から南下して24県,残り23県で分けて,マッキーノをしていました。この歌の作詞者は,前半と同様24県にしたいので,23県+まだある県=24県で作詞されています。後半の23県+まだある県=24県 で都道府県マッキーノを社会の初めにしました。「マッキーノ」と元気な声。チェックを入れると,確かに1列揃いビンゴです。よく見ると堂々の文字で「まだある県」と書いてあり,「♪♫タラリーー タラタラタンタン〜〜」♪♫」で賞なしにするか,賞ありにするか他の子どもたちに聞いたら,「これで,〇〇〇〇も「まだある県」は都道府県にはないということが分かったから賞ありでいいんじゃないですか」ということになりました。優しい子ども達です。

 

CIMG0371.JPG都道府県マッキーノの準備で,歌詞を画用紙に書こうとすると,女の子集団がいて,その中の一人が「先生,字下手やし,〇〇〇書いたげるわ」と言って,字の上手な女の子が書いてくれました。子どもに実務面でも支えられていました。

 

これだけは断言できます。集団で教育活動する時,最も効率的に教育活動を行うことができ最強のツール。それがマッキーノです。子どもに覚えてほしいことは,マッキーノを数回すれば覚えてくれます。

今までにやったマッキーノの羅列   漢字,漢字の部首,都道府県,社会,歴史,理科

2021-04-10 15:50:00

7 良きアドバイザー、汝の名前は“我が子たち“ 要は「老いては子に従え」     難問メイクテンの答え

教員時代にもホームページを作ったことはありません。想いが強い人間なので、文字数が多くなりがちで、申し訳ないと思っています。初ホームページを作ってアップすると同時に、子どもたちに読んでもらい、指摘や手直しを求められました。カチンとくることもありましたが、衰えていくばかりの老兵の我が身、先のある感性の鋭い子どもの言うことが、やはり正しいと感じます。

ある子からはからは、スピード感ある対応で、家族として書いてほしくないことまで書いていたようで、「お直し」の指摘、ある子からは、「もっと人権に配慮しなさい」「お父さんの文章を読んだ人が良かれと思ってアップするかもしれないから、他人のことを書くときは特定されない配慮を」とSNS全盛の現代にマッチお叱り、またある子はMac、iPad、ガラケーに関する技術的なアドバイス。

 

先日は,他者へ対しての攻撃的な文章を書いており,3人から総スカン。削除せざるを得ません。「子どもは親を超えている」ことを実感し,また,「嬉しい」です。

いろいろありながらも,現在入塾していただいている親御さん,興味を持っていただいている方のことを考え,HP作成をフーフー言いながらやっています。

 

 

前回ブログのメイクテン、残念ながら、正解者はゼロ、それよりも白旗を振ったり、だるまさん状態(手も足も出ない)と言った反応がありました。

メイクテン「6889」「3339」「4669」の答え

 

 8×8-6×9=10(4年前,小3のタイラ テツくん,正解でした。あっぱれです)

 

 

(3×9+3)÷3=10

 

(6+9)×4÷6=10

 これはメイクテンの中でも超難問で,大概はもっともっと簡単です。(2222)なら(2+2)✖️2+2=10      (3333)なら3✖️3+3➗3=10

(5555)なら5+5+5➖5=10

 気楽に楽しみたいものです。運転をしていて,対向車は無理でも,前にいる車なら,じっくり考えられますよ。

 

1 2
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる