ブログ 月曜日 更新

2021-11-28 18:19:00

41 塾MATH屋の教材・教具 ③

 

2021_1127_〇〇めくり.png

 

前回のブログで、漢字の部首、都道府県、歴史人物、世界の国々など小学生の教養ともいえることを覚えるツールとして「〇〇めくり」を紹介しました。

 

今回は「エラン・de・ミテ」という学習ゲームを紹介します。

 

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1851699&id=66119030

 

名古屋で、支援学級を初任の時から退職するまで続けられたI先生の発案です。発案時は「たからさがしゲーム」と呼ばれていました。写真のように5×5マスを牛乳パックなどで作り、その中に面白消しゴム・おもちゃなどを入れて、数を競うゲームです。

私アクトも支援学級を担任したことがあります。初担任だったのですが、幸い前担任さんがおられたので、どのようなことをされていたかを聞くことができました。2年生だったので、1年生の学習をしているとのことで、同じようにしてみたものの、子どもはイヤイヤしている感じで、しているこちらもワクワク感がありません。こんなことをしていてはだめだと思い、仮説実験授業研究会の会員で、「楽しい授業」という雑誌に特別支援の投稿を多くされているI先生と連絡を取り教えていただいたのが、この「エラン・de・ミテ」です。写真のようなものを見せられれば、

ワクワク感が出ない人はあまりいないのではないでしょうか?

 

 

2021_1127_紙コップ.pngIMG_0891.jpeg

 

 写真は、年長さん、1年生2人のクラスです。卵パックを使うことで、10の補数の学習も容易ですし、10かためると数えやすいことも理解できます。中に入れるものを工夫する(例えば簡単な指示の文)ことで学習の幅はかなり広げられます。

 

特別支援学級担任について

塾を始めたということで、今年、与謝野町の町長さん、教育長さんも新しくなられたので、懇談を申し込みました。私が、教員現役時代の話をいくらか聞いてもらい、次の2つをお願いしました。

①とにかく先生たちが、勉強、研修できる機会・時間を多くとれるようにしてあげてほしい。

②教務主任は、支援学級を担任することを推薦条件にしてはどうですか?「本校では、特別支援教育大切ににしています」という校長がほとんど、しかし担任配置を決める校長が、どの先生を担任にしているかを見れば、・・・・・。先生と呼ばれる人たちも、人の集まり、ピンキリです。どの先生を支援学級に配置するか、校長の支援学級に対する考えが問われるところです。

 

 

ネーミングについて

 この学習ゲームは、はじめ「たからさがしゲーム」と呼ばれていて、いろんな先生が支援学級で行ない、「選んでみて」→「エランデミテ」→「エラン・de・ミテ」にりました。皆さんはどれが好きですか?

 

 

 

IMG_0890.jpeg

 

写真は「浮沈子」というおもちゃです。ペットボトルを握ると中の魚が、赤・青・黄の順に沈んできます。このおもちゃもいろんな名前がつけられています。「浮いたり、沈んだり」「 ニギルトシズーム」「ヒクト・sa・ガール」(ペットボトルの下に良い子だけに見える糸が付いていて(ウソ)、それをヒクト魚がさがってくる。)

名前を付けることに遊び心を持つのも大切かなと思います。

 

 

2021-11-21 12:29:00

40 塾MATH屋の教材・教具 ②

  前回ブログの16マスに1~4を入れる問題の答えです。 

 

 

 

 

 

        2021_1119_受験生.png

 

 今回は「足算」おまけで「〇〇めくり」紹介です

「 足 算 」https://ja.wikipedia.org/wiki/足算

は、私アクトの知人の先生によって開発されました。彼は教師生活の後半、ことばの教室、支援学校に勤めていました。支援を必要とする子どもがいる教室に行き、授業参加と行動観察をし、即座に個別の手立てや、クラス全体への配慮事項・アドバイスなどをする立場でした。もともと教材開発には堪能で、その恩恵を私もいっぱい受けています。

 CIMG0482.JPG

 

写真の通り、生き物の足の数に着目し

①魚 0本、②鳥2本、③ほ乳類・爬虫類4本、④昆虫6本、⑤クモ・さそり8本、⑥エビ・カニ10本、⑦ダンゴムシやムカデ14ほん~

の7種類のカードを使いすべてを裏返し、めくっていき合計が10になるとカードがゲットでき、10を超えると残念で、カードを裏返し次の人へ。カードを多くゲットした人が勝ちとなります。

写真左のカードで手作りされたものが最初ですが、写真右のように仮説社から生き物の写真がイラストになり、商品化され販売されたいます。

基本的には偶数のたし算だけで構成されています。この足算を、2・2・4年生のクラスの子ども達が大好きで、最後の10分くらいは、このゲームをしていました。『アクト先生、ひき算もできない?』と言われ考えたのが、1133557799の10本のくじを用意しカードをめくって10を超えたとき、例えば、はじめ6本で、次が8本、14本になるので、先ほどの奇数のくじを2本引きその差が10を超えた4になるとカードをゲットできる「お助けくじ」を用意して、ゲームを楽しんでいます。

当然開発者の知人の先生には、ルールをプラスしていることの許可は得ています。

 

同じ先生が開発されたゲームに「〇〇めくり」があります。算数ではありませんが、小学生の教養として、ひらがな・カタカナ、漢字、ローマ字、都道府県、主な世界の国々、歴史人物、宇宙、原子分子など数多くあります。それを友達とゲームをしながら覚えられることを目的に作られました。全部で23種類あります。

 

 IMG_0880.jpeg

写真は順に 左上から・部首めくり・都道府県めくり・国めくり・歴史めくり、国めくり,右上にいって、・お金めくり・持ち物めくり・あいさつめくり・宇宙めくり・ひらがなめくり。

左:①覚えてほしいことカード、真ん中:②ラッキーカード、右:③残念カード、作者のこだわりもあって、都道府県めくりでは隣接する県が分かるように、歴史めくりでは亡くなった年齢の明記、宇宙めくりでは、倍率は30億分の1。

 

 

ルールは単純明快。①覚えてほしいことカード40~50まい、②ラッキーカード8枚、③残念カード8枚、

の3種類のカードで構成されています。すべてのカードを裏返し、カードをめくり、①覚えてほしいカードが出れば、次をめくり、さらに次をめくり、②残念カード か ③ラッキーカードができるまでめくり続けます。②残念カードが出れば、カードをすべて裏返してもとに戻し、③ラッキーカードが出ればめくったカード全てゲットできます。枚数を競います。

「〇〇めくり」全23種類の簡単な紹介です。2021_1127_〇〇めくり.png

な ま え

簡 単 な 内 容

年齢

お金めくり

流通しているコインの種類を区別

3

持ち物めくり

学校に持って行っていいものとダメなものを知る

5歳

ひらがなめくり

ひらがなを覚える

5歳

時計めくり

何時0分、15分、30分、45分が、読める

5歳

カタカナめくり

カタカナを覚える

小1

テンマルめくり

ひらがな、カタカナの濁音、半濁音を覚える

小1

拗音めくり

きゃ、きゅ、きょ などの拗音を覚える

小1

アルファベットめくり

アルファベットの大文字・小文字を覚える

小3

ローマ字めくり

ローマ字が、母音と子音の組み合わせであることを知る

小4

漢字部首めくり

漢字の主な部首を知る

小3

都道府県めくり

都道府県名、場所、周りの県、特産物などについて知る

小4

国旗めくり①②

国旗を覚える。ひとつで50くらいの国旗・2つで100の国。オリンピックに国旗はつきものです。

小4

国めくり

人口・面積トップテンと人口・面積少ない10の国紹介

小4

歴史めくり

教科書に取り上げられいる人物をピックアップ。作者のこだわり:何歳まで生きていのかを明記。

小6

動物めくり

動物を魚類・両生類・爬虫類・鳥類・ホ乳類に分類。このことがテストで問われるのは、中学1年の理科

小4

昆虫めくり

いろんな昆虫の名前を覚える。昆虫を勉強するのは、小3理科

小3

分子めくり

空気中の主な分子の種類とその構成比。窒素の多さにびっくり。小6の理科で初めて、窒素・酸素について学習

小6

宇宙めくり

30億分の1の縮尺で描かれています。宇宙の壮大さを

3歳

野菜の花めくり

サツマイモ、キャベツ、ナス、ジャガイモピーマン、キュウリ、ニンジン、大根の花が実になればOK

3歳

果物の花めくり

ミカン、スイカ、メロン、リンゴ、モモ、ナシ、カキ、イチゴの花が実になればオッケーCIMG0483.JPG○○めくり一覧

3歳

 

2021-11-14 14:48:00

39 塾MATH屋の教材・教具 ①

前回の答えです。見事な解答だと思います。

CIMG0480.JPG 

 

塾MATH屋の教材教具を紹介します。

今回は「賢くなるパズル」「メイクテン」「トランプ計算」です。

2021_1115_暖簾覗.png

 

 塾MATH屋 教材一覧表

分野

教材名

内      容

対象学年

数・計算

賢くなるパズル

論理や計算を駆使して、1,2,3,4の数字をマスに当てはめる。上級になれば当てはめる数字の数は増える。

年長~小6

数・計算

メイク・テン

ジャマイカ

~9までの数字4つで、+-×÷()を使い、10になる式を作る

~6までの数字5つで、+-×÷()を使い、指定された数を作る

小3~

数・計算

トランプ計算

トランプを使い、たし算ひき算の暗算練習

小2~

数・計算

足算

動物の足の数(魚類0、鳥類2、ほ乳類・爬虫類4、昆虫6、クモ・サソリ8、カニ・エビ10、ダンゴムシむかで11以上)に注目し10に成ったら、カードをゲットできる。

年長~小2

数・計算

エラン・DE・ミテ

×5の箱を使い、面白消しゴム(ちっちゃいおもちゃ)を1~4個ぐらいいれ、紙コップで隠す。順番に紙コップを開け、多く消しゴムをゲットした人が勝ち。

年長~小2

数・計算

因数カード

100までの数で、素数は2,3,5,7,11,13を使いキャラクターも交えたカードで、素因数分解をしたり、カードゲームとして遊ぶ

小3~

数・計算

誕生日あてカード

1~31までの数なら、1,2,4,8,16のたし算の組み合わせでできることを理解し、誕生日をあてる遊び。

小2~

 

 

 

 

形・図形

タングラム

7枚の色板を使い、シルエットの形を作る

塾生全員

形・図形

東大脳パズル

数個のブロックを使い指定された立体を作る

塾生全員

形・図形

ペントミノ

正方形5個で作られた12種類のピースをケースに詰める

塾生全員

形・図形

ペントミノ(立体)

立方体5個で作られた12種類のピースを3×4×5,6×5×210×3×2の直方体に組み立てる

塾生全員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼児から小学生は、いろいろな遊び・パズル・計算をします。時間を多く使っているのが、パズルですので、まずパスルの紹介です。

数・計算分野

東京の宮本算数教室の教材「賢くなるパズル」https://miyamoto-puzzle.com/miyamoto/index.html

 IMG_0868.jpeg

 

幼児~小学校低学年

縦、横、4つのマスに、1234をひとつずつ入れるパズルです。

CIMG0479.JPG

 

小学校中学年~6年生

 縦、横に1234をひとつずつ入れるパズルです。+はたし算をして9や6になる,×はかけざんをして6,12,48になるということです。これはかなりむずかしいです。

答えは最後にのせておきます。

CIMG0478.JPG

 

 

 

メイク テン(MAKE TEN)(3年生~)

塾MATH屋でのやり方は、0~9までの数字が書いてあるカード、またはくじを4つずつ合計40用意します。よくシャフルして、4つ取り出しその数字を全部使って、たし算、ひき算、かけ算、わり算のどれを使ってもいいので10になるような計算を考えます。計算の順序と()の使い方を習う4年生の後半からは、一つの式に書くことを求めます。

1,1,1,6なら  (1+1)×(6-1)

2,3、5、9なら  9+(2+3)÷5    9÷3+5+2   9×2ー5-3

答えが何通りもあります。カード(くじ)40枚の中から4つずつ引くので、10回しますが、できないときもあり2,3回はあります。ある中学生が、言いました。「学校で出される問題はできることが決まっているが、メイクテンはできないことがあるので、できるかどうかを見つけるのが楽しい」

大人になって思うのは、自分がこなさなければならない課題は、できるかどうか確定していないことが多いです。それをできるように考えたり、できない場合は、ダメージが少なくなるように考えたりします。そんなところにつながっている?と考えるのは考えすぎでしょうか?もうすぐ、将棋の最年少4冠王になった将棋の藤井総太さんも小学校の時にはまっていたと伝記に書いてありました。

くじではなく、シリーズ化して取り組むことも可能です。

ぞろ目シリーズ  0000,1111,2222,3333,・・・・・・,9999は新聞の取り上げられたとき取り組みました。2222,3333,5555,8888,9999はできます。

階段シリーズ   0123,1234,2345,3456,・・・・・・,8901,9012は,0123はできませんが、あとは全部10を作ることができます。

ドライブするとき、車のナンバーでも遊べます。

 

メイクテンを子ども達としていると子どもはこんなことに気づきます。「アクト先生、足し算や引き算で0を足したり、引いたりしても何も変わらへん。0って意味あるの? 掛け算や割り算で1をかけたり、1で割ったりしてもおんなじ、意味あるの?」

⭕️±0=⭕️,△✖️1=△,△➗1=△

計算(ちょっと難しくいうと演算)して,何も変わらない数(足し算引き算の0,掛け算割算の1)その計算にとってはとても重要な数なのです。

IMG_0871.jpeg

 左:くじのメイクテン ,真ん中:トランプのメイクテン ,左:ジャマイカ,白のサイコロの目を使って黒のサイコロの和を作る,5,2,1,4,1で23を作る。答えはたくさんあります。

 

 

 

トランプ計算(2年生~)

トランプの同じマークのカード1~13を使います。合計すると91になりますので、シャフルして1枚だけ横に置き、残り12枚を順番にたし、最後に91-(12枚の合計)を計算し、その数字をコールし、横に置いた角と同じになれば、正解です。トランプなら、家にある方も多いと思うので、やってみてください。ひっ算でするように1の位から足していたのではおそくなるので、くりあがりなし、1くりあがる、2くりあがるを判断し、あとは1の位同士のたし算です。私はたし算もひき算も30秒くらいですが、4年生で20秒くらいでする子どももいます。老いては子に勝てぬ

ドラゴン桜の中で、東大に入る子どもは、2年生くらいで、トランプすべて、52枚で364になりますが、それを2分くらいで計算すると紹介してありました。やってみると、計算力よりも集中力の方が試されます。

 

 

答え

2021_1119_受験生.png

  

 

 

 

 

 

2021-11-06 17:23:00

38 なぞなぞ クイズ パズル ❹

前回の答えは、正方形はひし形の性質も持っているので、面積は対角線×対角線÷2で出ますので、対角線の半分が円の半径と同じで3センチだから、対角線は6センチ

6×6÷2=18  答え 18㎠

次も図形です。

学校はやたら、算数というと数字を計算させたがりますが、数字を操作すること=算数 と勘違いしているのでは思っていましたし、今も思っています。今は、計算は電卓やコンピューターにさせればよいので、筋道立てて考えられること、それを表現できることが大切にされています。こんな問題はどうでしょう。

 

台形の形のチーズをもらいました。対角線で切りました。大きさはどうなっていますか?

 HTYJ1536.png

 

 

 

 

 

答えは ②と③を合わせた三角形と④と③を合わせた三角形は、底辺は共通(辺BC)で高さは同じなので、同じ面積になります。同じ面積から、③をとると②,④の三角になるので、②と④の面積は同じ。大きい順に③、②と④、①となります。

 

「解きたくなる数学」岩波書店 と出会い面白そうな問題を紹介してきました,これで最後です。著者の佐藤さんもこの問題に出会えたから,この本を書く気になったと言っておられます。 

問題です。

IMG_0853.jpeg

 

聞かれているのは,X,Yをそれぞれだすのではなくて,XとYの和(合計)です。ヒントは,問題がタイル地に書かれている→方眼を使って考える

 

私アクトの中で「塾をする」が再燃したのが,ほぼ1年前。行動に移す準備期間で,数学の勉強を本やYouTubeでしていました。この問題は灘中学校か洛南中学校の入試問題にあったような気がします。間違っていたらごめんなさい。高校で習う,三角関数の加法定理を使えば楽にできますが,そんなものは使わずに小学生は解くのです。すごいぞ小学生です。

 

2021-11-01 00:00:00

37 なぞなぞ クイズ パズル ❸

問題です。「四角のチョコケーキの上に白いプレートが乗っています。両方を包丁で半分こに切れますか?」

チョコケーキとプレート.png

 

この問題,どちらも長方形と考えましょう。長方形を半分に切ると,必ず通る点があります。それは中心(正確にいうと,対角線の交点)です。下の図のようになります。

 IMG_0840.jpeg

 正解は,上図のように両方の中心A,Bを通る直線できれば半分こにできます。

 

四角形を考える時,下の図のように,

IMG_0838.jpeg

画像1.png

(1)「平行四辺形」の一つの内角が90度になったら,「長方形」と呼ばれ,

(2)辺の長さが同じになったら,「菱形」と呼ばれる。さらに,

(3)「長方形」の辺の長さが同じになったら,「正方形」と呼ばれ,

(4)「菱形」の一つの内角が90度になったら,「正方形」と呼ばれます。

「正方形」は,四角の中の四角,つまり、四角形の殿様「king  of  squares」となるわけです。

 

小学校で菱形の面積をだす公式は,「菱形の面積=対角線✖️対角線➗2」と教えられます。「菱形」の一つの内角が90度になったものが「正方形」ですから,正方形の面積をだす時にもこの公式は使えます。

それでは問題です。小5の知識でできます。

IMG_0839.jpeg

 ヒント:正方形の面積=1辺✖️1辺=たて✖️横 と考えると無理です。だって,辺の長さはわかりません。ピタゴラスの定理を使って,直角二等辺三角形を作り1辺の長さを3√2とするのも反則です。

 

 

答えは次回ブログで。

 

 

 

 

 

1
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる