ブログ 月曜日 更新

2021-11-21 12:29:00

40 塾MATH屋の教材・教具 ②

  前回ブログの16マスに1~4を入れる問題の答えです。 

 

 

 

 

 

        2021_1119_受験生.png

 

 今回は「足算」おまけで「〇〇めくり」紹介です

「 足 算 」https://ja.wikipedia.org/wiki/足算

は、私アクトの知人の先生によって開発されました。彼は教師生活の後半、ことばの教室、支援学校に勤めていました。支援を必要とする子どもがいる教室に行き、授業参加と行動観察をし、即座に個別の手立てや、クラス全体への配慮事項・アドバイスなどをする立場でした。もともと教材開発には堪能で、その恩恵を私もいっぱい受けています。

 CIMG0482.JPG

 

写真の通り、生き物の足の数に着目し

①魚 0本、②鳥2本、③ほ乳類・爬虫類4本、④昆虫6本、⑤クモ・さそり8本、⑥エビ・カニ10本、⑦ダンゴムシやムカデ14ほん~

の7種類のカードを使いすべてを裏返し、めくっていき合計が10になるとカードがゲットでき、10を超えると残念で、カードを裏返し次の人へ。カードを多くゲットした人が勝ちとなります。

写真左のカードで手作りされたものが最初ですが、写真右のように仮説社から生き物の写真がイラストになり、商品化され販売されたいます。

基本的には偶数のたし算だけで構成されています。この足算を、2・2・4年生のクラスの子ども達が大好きで、最後の10分くらいは、このゲームをしていました。『アクト先生、ひき算もできない?』と言われ考えたのが、1133557799の10本のくじを用意しカードをめくって10を超えたとき、例えば、はじめ6本で、次が8本、14本になるので、先ほどの奇数のくじを2本引きその差が10を超えた4になるとカードをゲットできる「お助けくじ」を用意して、ゲームを楽しんでいます。

当然開発者の知人の先生には、ルールをプラスしていることの許可は得ています。

 

同じ先生が開発されたゲームに「〇〇めくり」があります。算数ではありませんが、小学生の教養として、ひらがな・カタカナ、漢字、ローマ字、都道府県、主な世界の国々、歴史人物、宇宙、原子分子など数多くあります。それを友達とゲームをしながら覚えられることを目的に作られました。全部で23種類あります。

 

 IMG_0880.jpeg

写真は順に 左上から・部首めくり・都道府県めくり・国めくり・歴史めくり、国めくり,右上にいって、・お金めくり・持ち物めくり・あいさつめくり・宇宙めくり・ひらがなめくり。

左:①覚えてほしいことカード、真ん中:②ラッキーカード、右:③残念カード、作者のこだわりもあって、都道府県めくりでは隣接する県が分かるように、歴史めくりでは亡くなった年齢の明記、宇宙めくりでは、倍率は30億分の1。

 

 

ルールは単純明快。①覚えてほしいことカード40~50まい、②ラッキーカード8枚、③残念カード8枚、

の3種類のカードで構成されています。すべてのカードを裏返し、カードをめくり、①覚えてほしいカードが出れば、次をめくり、さらに次をめくり、②残念カード か ③ラッキーカードができるまでめくり続けます。②残念カードが出れば、カードをすべて裏返してもとに戻し、③ラッキーカードが出ればめくったカード全てゲットできます。枚数を競います。

「〇〇めくり」全23種類の簡単な紹介です。2021_1127_〇〇めくり.png

な ま え

簡 単 な 内 容

年齢

お金めくり

流通しているコインの種類を区別

3

持ち物めくり

学校に持って行っていいものとダメなものを知る

5歳

ひらがなめくり

ひらがなを覚える

5歳

時計めくり

何時0分、15分、30分、45分が、読める

5歳

カタカナめくり

カタカナを覚える

小1

テンマルめくり

ひらがな、カタカナの濁音、半濁音を覚える

小1

拗音めくり

きゃ、きゅ、きょ などの拗音を覚える

小1

アルファベットめくり

アルファベットの大文字・小文字を覚える

小3

ローマ字めくり

ローマ字が、母音と子音の組み合わせであることを知る

小4

漢字部首めくり

漢字の主な部首を知る

小3

都道府県めくり

都道府県名、場所、周りの県、特産物などについて知る

小4

国旗めくり①②

国旗を覚える。ひとつで50くらいの国旗・2つで100の国。オリンピックに国旗はつきものです。

小4

国めくり

人口・面積トップテンと人口・面積少ない10の国紹介

小4

歴史めくり

教科書に取り上げられいる人物をピックアップ。作者のこだわり:何歳まで生きていのかを明記。

小6

動物めくり

動物を魚類・両生類・爬虫類・鳥類・ホ乳類に分類。このことがテストで問われるのは、中学1年の理科

小4

昆虫めくり

いろんな昆虫の名前を覚える。昆虫を勉強するのは、小3理科

小3

分子めくり

空気中の主な分子の種類とその構成比。窒素の多さにびっくり。小6の理科で初めて、窒素・酸素について学習

小6

宇宙めくり

30億分の1の縮尺で描かれています。宇宙の壮大さを

3歳

野菜の花めくり

サツマイモ、キャベツ、ナス、ジャガイモピーマン、キュウリ、ニンジン、大根の花が実になればOK

3歳

果物の花めくり

ミカン、スイカ、メロン、リンゴ、モモ、ナシ、カキ、イチゴの花が実になればオッケーCIMG0483.JPG○○めくり一覧

3歳

 

誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる