ブログ 月曜日 更新

2022-06-27 04:00:00

69「あそシーマルシェ」に出店して 30数年ぶりの再会

 

618日(土)19日(日)「あそシーマルシェ」に出店しました。いろんなことがありましたが、30数年ぶりの再会が大きな出来事でした。

 

私アクトは大学を出て初めて行った学校が支援学校でした。そこで結婚をし、小学校教員としてのスタートが会場のある岩滝小学校でした。年齢は30歳。

 

会場にいると、「ひょっとして、岩滝小におられた枡田先生ですか?」という声かけがありました。「はい、そうです」と答えると、「僕、担任していただいたOです」「私は、担任していただいたKです」という声。顔を見てもその頃のイメージはなく、わかりませんでした。Oくん、Kさんの名前は岩滝小という言葉と紐付けされているので、当時のことが思い出されました。

10歳➡40歳台  体も顔も大きく変わる  担任した子供たち

30歳➡60歳台  老けるもののそんなに変わらない  アクト

10歳前後子どもは30数年経つと顔が変わっています。特に女の子は、化粧という魔法があるので、顔は当時のイメージと全然違っていました。

2022_0624.png

 

会話をする中で、当時の面影や仕草を思い出し始めていました。反対に30歳ごろのアクトは30数年たってもあまり変わっていないとのことでした。顔は整形もしていないのでそんなに変わらず老けていっていると思います。身長も体重も体型もその頃とほぼ同じです。

 

なんだかんだと色々あった学年でした。30年も経っているので時効ですので、エピソードをいくつか紹介します。

その①

勉強もスポーツも出来る、おまけにイケメンの男の子が駄菓子を万引きしたとの情報が学校に入りました。すぐ、その駄菓子屋さんとその男の子の家へむかいました。駄菓子屋さんでは、その子とそのお父さんがおられ、駄菓子屋さんの店主に土下座をして謝っておられました。その姿を見た時、この子は2度と万引きはしないだろうと確信しました。その姿を見ているので、お父さんやその子にとやかく言わずその場は引きあげました。

次の日、その子を放課後、別室によぶと目には涙。「〇〇くん、お父ちゃんのあんなことさせたらあかんで」とだけ言いました。

 

その②

いわゆるちょっとだけ悪っぽい子たちの集まりで起きた珍事。その頃はビデオはVHSと言って子供の弁当箱ぐらいの大きさがありました。その子たちが友達の家に集まりビデオを見ていたら見慣れぬビデオがあり、再生してみると、・・・・・。

正直な子どもたちで、翌日詳しく話してくれました。そういうことに興味が出てくる年齢でもあるので、親御さんに「そういうビデオの管理をきちんとして下さい」と伝えました。

 

その③以降は来週に

2022-06-20 06:57:00

68 「あそシ―マルシェ」に出店して   それは失敗

教員時代、数百人規模の参加者の集まりに出店したことはあります。その時の経験をもとに出店したので、原価―売上<0という不等式で表され「世の中そんなに甘くないよ」としっぺ返しを食らいました。その原因をそれなりに考えると、

 

その①会場が屋外であること。

海辺でもあり、風も強く、主力のシャボン玉体験がうまくできませんでした。また、体験や説明をして付加価値を知ってもらって購入して頂くという手法だったので、今回のようなところは、パッと見て商品の価値と値段のつり合いがわかるものにしなければだめでした。見た目が大切。

 

その②参加者がいろいろ

教員の集まりであれば、比較的均質な人の集まりになりますが。年齢も目的もニーズは様々、もっとターゲットを絞ってするべきでした。

 

その③多くのことを計画しすぎ

経験もない男が教員時代の成功体験をもとに出店したので、多くのことを計画しすぎました。頭でっかちになっていたので、「労多く功少なし」「くたびれ損の骨折り儲け」でした。

 

秋には、違う催しに出店して、リベンジをしたいと考えています。

 

けど、いいことも・・・

投げやりで落ちるばかりの人生を歩んでいる私アクトにピッタリな楽器が「バンジーチャイム」です。

DD86939D-48D0-437A-AFD9-1F33F1C80F07.jpeg

 

1番から順番に落としていけば、あのディズニーの名曲「星に願いを」が演奏できます。公演は下が芝生なので、パイプを落としてもいい音がしません。当日は、

安井瓦工業様から瓦を貸していただき演奏会が出来ました。2022_0617.png

演奏し終わった時のかわいいお子さんやプチ美人のお母さんの笑顔が良かったです。

 

 

2022-06-13 07:23:00

67 シャボン玉に越しえる世界は? 笑顔の世界

昨年の夏休み、人をシャボン玉に入れることに挑戦し、見事失敗に終わりました。捲土重来、来週のあそシーマルシェに向けて再度挑戦しました。何とかうまくいきうれしかったです。

 

 

 

 

IMG_1099.jpeg

 

表情をお見せできないのが残念。

 

 

IMG_1101.jpeg

 

一人でするとスクワットみたいでしんどいですが、2人でするとラクチンです。

IMG_1100.jpeg

 

生まれて初めて成功しました。還暦過ぎた人間でもうれしかったです。

image0.png

2022-05-30 07:09:00

66 「あそシ―マルシェ」について

 6月18日(土)19日(日)に岩滝の阿蘇シーサイドパークで行われる「第1回あそシーマルシェ」に出店します。中身は子どもが喜びそうな遊びやモノつくりを行います。

 

飲食店やフリマ、野菜の軽トラ販売を含めて20以上は出店があるようです。天気が良ければ遊具もありますし、整備されていますので、ひやかしにきてやってください。

塾MAT屋の一番の売りは、「いつどこ虹」の販売です。 

 

 虹を作るには、太陽の光と水が必要です。水がなくても太陽さえ出ていれば虹が見えます。夜でも、太陽の代わりに電球があれば虹が見れます。名付けて 「いつどこ虹」ですCIMG0515.JPG

スクリーンとしては黒一色の方がいいですが、絵を描いたものに水滴代わりのビーズを貼り付けてもできます。

 

 

もうひとつは、「シャボン玉から、はいチーズ」です。インスタ映えするかもしれません。

image0.png

塾MAT屋 タイムテーブル

 

 

内容(受け入れ可能人数)

簡単な説明

料金

常時

 

 

虹作り

 

 

 

キュボロ

 

メイクテン

 

 

ベーゴマ

1100

1120

・皿回し(10

 

・リングキャチャー(10

小学校教員20年以上でできなかった子どもは0人。早い子どもは1分、遅い子でも3日ではできるようになりました。

体験0

 

購入

500

11:30

1150

・スライム時計

(10)

・竜巻発生器

別名 不落の水(10

やわらかめのスライムをペットボトルに入れます。

 

竜巻って迫力あります。

 

製作費各100

1200

1220

 

・首振りドラゴン(10

 

・〇〇めくり(10

錯視、ドラゴンがあなたを見つめている。

 

ドイツ発祥のゲーム。ルールは単純、小学校で覚えんなんことはこれでばっちり。

体験0

購入300円

購入300500

1300

1320

・ヒクト・SA・ガール(10

(引くと下がる、浮沈子)

・コロコロリング(10

 

「ヒクト・SA・ガール」というのはアクトの命名。浮沈子と呼ばれる遊びです。

 

 

訳が分からんけど不思議な動き。

製作費100円

 

購入

300

 

13:30

13:55

・バンジーチャイム演奏会(30

鉄琴は音の高さによってたたく所の長さが違います。それを利用した楽器です。みんなで演奏しましょう。

体験0

1400

1420

・水素で遊ぼう

「どっか~ん」(30

小学校だけでなく、中学校の理科からも消えた水素の実験。世の中では水素自動車、エネルギーとしての活用が進もうとしているのに、…‥

爆発を楽しんじゃいましょう。手のひらでも爆発させます。

体験0

1430

1500

・シャボン玉(20

1メートル以上の巨大シャボン玉。

シャボン玉に入ってハイチーズ。インスタ映えするかも?

体験

100

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キュボロ、メイクテン 将棋の藤井総太5冠が幼少期に遊んだ立体積み木と数字遊びです。 

いつどこ虹(水がなくても、夜でも虹がみられるグッズ)300500

ベーゴマ これが回せるようになると、手・指先のカシコサは数段アップします。200

塾長 枡田アクト 

略歴 元 小学校教員、高校理科講師、科学館講師   自称「与謝野のでんじろう」

 

 

2022-05-23 07:34:00

65 「あそシーマルシェ」に出店します

6月18日(土)19日(日)に岩滝の阿蘇シーサイドパークで行われる「第1回あそシーマルシェ」に出店します。中身は子どもが喜びそうな遊びやモノつくりを行います。当日は晴れると予想して虹作りを考えています。普通の半円形の虹、

OIP.jpg

 

 

 

さらには丸い虹

download.jpg

 

 

極めつけは「いつどこ虹」の販売をします。

CIMG0514.JPG

 

紙に水滴の代わりとなる小さなビーズが張り付けてあります。

 

 

CIMG0515.JPG

性能としては黒い紙に貼った方がいいです。

「いつどこ虹」はアクトの命名で、いつでも、どこでも虹がみられるというものです。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる