上野貴子からのお知らせ

2019 / 06 / 14
22:34

梅雨の晴れ間

DSC_0909.JPG

 梅雨に入りましたね。

6月は毎年梅雨の季節です。

梅雨という文字は「梅」に「雨」と書きます。

文字通り梅の実に雨が降る頃と言う意味で「梅雨」と呼ぶそうです。梅は早春にさき、初夏に実を付けて、この夏の長雨の頃には実が熟します。熟した実は自然に落ちて、甘い香りを地面から漂わせてくれます。

そんな、梅ですが、梅は花は勿論のこと初夏の頃の青梅がとても好まれているのですね。

昔は、日本人なら誰もが大好きな梅干しとなるのがこの梅の実でした。

令和のこの頃では、梅は干すよりも、むしろ煮出して灰汁を抜き梅酒や梅ジュース、そして梅の甘露煮、梅ジャムなど干すという作業をひとつ省いて手軽な料理が流行っています。

梅干しは塩味でしたが、今の梅には氷砂糖などを沢山入れて甘くして食べるのです。

しかも、食べるというより呑むという感じですね。昔から梅酒は食前酒に好まれていましたが、梅干しよりも時間がかかるくらいでした。

ところが最近流行りの梅ジュースは、氷砂糖をふんだんに使いすぐに冷やして飲めるのです。

どうやらそんな手軽さが若者に人気なのかも知れませんね。

私もつい先日、田舎へ梅の実を取りに行って来ました。春に花を咲かせていた白梅の木に、たわわに青梅が生っていました。

そっともいで袋に一杯になるくらい東京の我が家へ持って帰って来ました。たった一本の梅の木にしてみたら、これでも上出来です。

又、来年も梅が実りますよう神様に祈るような気持ちの良い、いい香りのする梅雨の晴れ間となりました。

 

 

   枝にひとつ見付け次々青梅生る・・・貴子

 

 

DSC_0908 (1).JPGDSC_0980.JPGDSC_1006 (1).JPG

(2019・6・14)

2019 / 06 / 03
21:39

目が回るような5月終わる

60340745_2417249008293471_6384827571107790848_n (1).jpg

なんというめがまわるような1ヶ月だったことでしょうか?

これは、これまでに無い生前退位という200年もの時を越えた一大行事と

改元という代替えのたった一夜のセレモニーのせいなのでしょうか。

まるでお正月のような令和が始まり、あわよあわよと言う間に

数々の難関が訪れて、私はたじたじでした。

なんで、こんな時にこうなるのか

情けないやら苛立たしいやらと大変なハプニング!

このままではいけない、ここで挫けてはいけないと

どうにかこのハプニングを乗り越えました。

これからが令和の始まりですね。

じっくりと腰を落ち着けてこれからの行動を考えなけばなりません。

そんな、大きな時代の節目ですね。

考えてみたら、忙しいだけだったなんてことにならないように

何とか100%の力を出し切り後悔がないようにしなけばなりません。

人間もう後戻りできないものです。時は戻らない。ああ懐かしの平成!

なんて、泣き言も、そろそろ通用しない6月ですね。

沢山の思い出の詰まった平成とお別れして、希望と未来の令和へ

おいてゆかれないように胸を張って歩き始めなければ!

ぐずぐずしてたらすぐにおばあちゃんです。ハハハハ

 

 

 

 

1
Today's Schedule