上野貴子からのお知らせ

2017 / 07 / 03
16:35

伊予の国へ

DSC_1354.jpg

6月も終ろうとしている頃、梅雨の晴れ間の伊予の国へ一泊二日の旅へ行ってまいりました。

伊予の国とは、勿論、四国は愛媛県のことで、中でも松山市の観光名所である道後温泉は文学の地であり松山城がそびえたつ、風光明媚な万葉の昔からの言い伝えの多い町です。今回の旅は、近代の俳句の元祖である正岡子規の生誕150周年記念ということで、子規会館にてイベントが催され、私もそこに出展致しましたので、そのイベントに参加するために出かけました。

正岡子規と言えば知らない方はいない日本文学の偉大な偉人です。

子規は、四国伊予の道後温泉郷で生まれたのですね。同じ年に、夏目漱石も道後の地に生まれ、同級生だったようです。

そんな二人の生誕の地で「至芸の邂逅展」というイベントが開催されました。そのイベントに私も参加したのですが、国内とは言え四国はやはり遠い土地です。

車で行けない者かと考えたのですが、どうにも高速道路をつないでも、関西あたりで一泊必要です。

新幹線はと言うと、案外、乗り継ぎがあり、本土からはやはり海を隔てた遠い土地です。

そこで、今回は飛行機を使いました。

飛行機なら何とビックリ二時間とかからないのです!

驚きですよね!

余りの早さに、時刻表を疑うくらいです。それでも間違いありません。搭乗時間としては約1時間30分くらいなのです。

まさしく、あっという間でした。行には少し梅雨らしい小雨が降っていて、はっきりしない梅雨空だったのですが、四国に着く頃には空が晴れてきて、一日たっぷり市内観光が出来ました。

松山に来たらまずは松山城です。

お城の山へつづく坂道は城下町のなごりでお土産屋さんが立ち並び、お昼はここで松山名物の鯛めしを頂きました。

関東では見たことの無い贅沢なご飯です。

鯛のお刺身がのっている上にタレ汁をかけるものです。お腹いっぱい!

そして、松山城へ登ります。かなり山の上にあるお城へはロープ―ウェイで登ります。

昔の人は歩いて登ったのですね。今は観光用に便利です。

そして、見晴らしの良い城内へはいるとこれがまた山の上らしくそびえたつような美しいお城でいくつもの門がありました。

昔は、敵が攻めて来ても入れないように幾つもの門で遮り、さまざまな戦略を考えて作られたのですね。

大変な工事だったと思います。相当な労力が必要だったでしょう。

そうしてまるで雲の上の空のお城の天守閣まで登りました。見晴らしの良い天守閣からは伊予の国が一望できます。

天守閣まで登り、第一日の旅は、この辺で終わりとして、温泉町道後の旅館へ向かいました。

松山の市街には坊ちゃん列車が走っていて、レトロなマッチ箱のようで可愛いです。

道後温泉の駅には、からくり時計がありマドンナ通りを抜けて道後温泉本館の向い側に宿を取りました。

日本で最も古い温泉と言われていて、夏目漱石も入ったと言います。

温泉の周りは漱石の坊ちゃんにまつわるお人形や子規にまつわる句碑やお土産など、文学の里ならではの雰囲気です。

夏らしく浴衣姿の女性も見かけます。

日本最古の温泉で旅の疲れを癒して、さあ!明日はいよいよイベントです。

 

DSCN4261.JPGDSCN4262.JPGDSCN4271.JPG

子規・漱石生誕150周年記念「至芸の邂逅展」

~6月29~7月2日四国松山正岡子規記念会館にて~

上野貴子はささやかながら一点の俳句を菓子盆にして出展致しました。素敵な工芸品の一品です。

素晴らしい記念になるイベントに参加できたこと、本当に嬉しく思っています。

この場をお借り致しましてお誘い下さった出版社の方々御協力下さいました皆様方に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

DSCN4277.JPG

 

 

 

 

1
Today's Schedule