管理会計設計・補助金申請は
「滋賀経営コンサル」へ 
補助金活用し「あなたの夢を実現します」
滋賀県で唯一、地元地銀出身の中小企業診断士事務所です

代表の成宮康宏は「中小企業診断士」の他「宅地建物取引士」「賃貸不動産経営管理士」「各種FP資格」の国家資格を有しています。
地銀支店長歴10年の経験を活かし事業計画&補助金申請&金融アドバイス一体となったコンサルが提供できます。
金融機関にいたからこそ「実践的な計画策定」「設備投資の勝ち筋」がわかります。
事業計画では、管理会計を専門としています。
補助金申請は、持続化補助金、ものづくり補助金、事業再構築補助金に特化。
また不動産賃貸・管理・投資には極めて精通しております。
 0749-50-6998
お問い合わせ

インフォメーション

2022 / 12 / 28  05:00

金利大変動時代へ 「永久国債」は秘策か愚策か

金利大変動時代へ 「永久国債」は秘策か愚策か

歳出総額約29兆円の2022年度第2次補正予算が2日、成立した。

財政拡張圧力は強まる一方だが、世界的なインフレで金利急騰の火種も膨らんでいる。

歳出の約8割を国債発行で賄うが、増税を含めタブーなき財源議論を先送りしたままだと300年に1度といわれる9月の英国の金利急騰「トラス・ショック」以上の惨事が起きかねない。

金利大変動時代に備え、政府・日銀の「帳簿」の見直しは急務だ。

中央銀行にとって利上げは利息の支払い増加要因で、かつ、資産として保有する国債の価値を下げてしまうなど、金利収支や資産負債バランスの悪化に直結する

この理屈を書くと相当難解になるので、理由は記載しないが、金利が上がると国債などの資産価格は半比例するのである

中央銀行の資産負債バランスが問題視されると、日本の信頼度が下がり、上記のようなイギリスの事例があてはまる

 

実はこれは国や日銀だけの問題でなく、日本の銀行の問題なのである

運用先がない日本の銀行は、やむなく日本国債を買っている

その国債の値段が下がれば、数百億円程度の自己資本などすぐに吹き飛ぶ

なので、黒田日銀総裁は、利上げができないのである

物価上昇が安定しないなどと言うのはまやかしであると思う

 

永久国債というのは、元本を返さなくてよいという画期的な商品なのだが、実は、ナポレオンの時代に発行されたきりである

元本を返さなくてよいということでメリットがあるのは発行主側

購入者は万一の破綻時には何も残らない

債券のはずが、普通の株式と同じになってしまう

日本で根付くだろうか??

 

2024.03.28 Thursday