インフォメーション
2022-01-18 05:00:00
プラスチック製レジ袋の有料化から1年半たった
私も、平和堂アルプラザさんでお昼の弁当を買うが、レジ袋が優良なのにも関わらずマイバックを忘れるので、そのまま素で手に持ったまま会社に帰ることがある
まず1番には、格好が良いとは言えないこと、2番には、万引きしているようにも見えること
と常々感じている⇒なので、マイバックをお昼にもっていけばいいのだが、よく忘れてしまう
さておき、法律施行後は、レジ袋の総配布量は、従来の半分程度になってきているとのこと
当然供給力も減ることもあり、メーカーから小売店への納入単価は引きあがった
しかしコンビニなどの、仕入れ単価は1枚1円程度の一方で、販売単価は3円から5円
ということで、利益率500%というとんでもない高採算商品になっているのである
レジ袋の有料化で、過剰な消費はなくなり、脱炭素に向けての目的は達成されそうな一面で、現状を見ると小売店にとって、買い物客へのサービスというコストが高採算の商品に変わったとうこと
なので、売り上げ減少に苦しむ化学メーカーにとっても値上げが通りやすくなった背景がある