お知らせ
- 2024-11(1)
- 2024-06(1)
- 2024-05(1)
- 2023-11(1)
- 2023-10(1)
- 2023-04(1)
- 2023-03(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-10(2)
- 2022-09(3)
- 2022-06(1)
- 2022-03(2)
- 2022-01(1)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(1)
- 2021-09(4)
- 2021-08(1)
- 2021-07(3)
- 2021-06(2)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-02(1)
- 2020-12(4)
- 2020-11(2)
- 2020-10(2)
- 2020-09(1)
- 2020-07(2)
- 2020-05(1)
- 2020-03(5)
- 2020-02(4)
- 2020-01(1)
- 2019-12(2)
- 2019-11(4)
- 2019-10(3)
- 2019-09(1)
- 2019-08(1)
- 2019-07(2)
- 2019-06(1)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(2)
- 2019-02(2)
- 2019-01(3)
- 2018-12(1)
- 2018-11(1)
- 2018-10(2)
- 2018-09(1)
- 2018-08(4)
- 2018-07(1)
- 2018-06(3)
- 2018-05(1)
- 2018-04(2)
- 2018-03(6)
- 2018-02(1)
- 2018-01(3)
- 2017-12(3)
- 2017-11(1)
- 2017-10(2)
- 2017-09(4)
- 2017-08(2)
- 2017-07(1)
- 2017-06(3)
- 2017-04(1)
- 2017-03(3)
- 2017-02(1)
- 2016-12(8)
- 2016-11(2)
- 2016-10(4)
2017/08/29
老人クラブの皆様が見学に来られました。
本日上岡枝老人クラブの方々がお見えになられ、菊川有料老人ホームわだち、菊川デイサービスひかりをご見学された後、本社会議室にて介護保険についての説明会を開催いたしました。
介護保険の説明会では、「施設の料金について不安がある」や、「いろんな施設があるけど違いが判らない」等の質問をあらかじめいただいて、それらについて説明させていただきました。また、介護保険を使うまでの流れ、申請~利用までを、居宅介護支援事業所のケアマネージャーより説明していただきました。説明会で使用した資料はホームページ上でも公開していますのでご覧ください。
また、当社で提供している地域密着型サービスの説明も併せてさせていただき、地域の方々への広報と、地域密着型サービスについての理解を進めていく中での第一歩を踏み出せたのではないかなと思っております。
アンケートでは、「不安が少し減った」や「お金のことが心配だったけど、よくわかった」等の言葉をいただきました。株式会社介援では地域に根差した介護サービスの提供をしていきたいと考えております。介護に関して不安に思うことや、これからご自分がサービスを受ける身となった場合のことについての質問等何でも受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。
2017/08/28
管理者向けの考課研修を行いました。
当社では今年度から評価制度を用いた処遇改善手当の支給を行うことを予定しています。
それにより管理者には相応の評価能力というものが必要になってきます。この研修で職務上の行動や言動を注意深く継続的に評価していく方法やどういったところに視点を置くか等評価者としての心構えを、社会保険労務士の先生をお呼びし、ご説明していただきました。
部下を成長させていくための評価ととらえて、管理者一同勉強に励んでいました。