お知らせ
- 2024-11(1)
- 2024-06(1)
- 2024-05(1)
- 2023-11(1)
- 2023-10(1)
- 2023-04(1)
- 2023-03(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-10(2)
- 2022-09(3)
- 2022-06(1)
- 2022-03(2)
- 2022-01(1)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(1)
- 2021-09(4)
- 2021-08(1)
- 2021-07(3)
- 2021-06(2)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-02(1)
- 2020-12(4)
- 2020-11(2)
- 2020-10(2)
- 2020-09(1)
- 2020-07(2)
- 2020-05(1)
- 2020-03(5)
- 2020-02(4)
- 2020-01(1)
- 2019-12(2)
- 2019-11(4)
- 2019-10(3)
- 2019-09(1)
- 2019-08(1)
- 2019-07(2)
- 2019-06(1)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(2)
- 2019-02(2)
- 2019-01(3)
- 2018-12(1)
- 2018-11(1)
- 2018-10(2)
- 2018-09(1)
- 2018-08(4)
- 2018-07(1)
- 2018-06(3)
- 2018-05(1)
- 2018-04(2)
- 2018-03(6)
- 2018-02(1)
- 2018-01(3)
- 2017-12(3)
- 2017-11(1)
- 2017-10(2)
- 2017-09(4)
- 2017-08(2)
- 2017-07(1)
- 2017-06(3)
- 2017-04(1)
- 2017-03(3)
- 2017-02(1)
- 2016-12(8)
- 2016-11(2)
- 2016-10(4)
2020/09/03
新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金 介護分
7月から新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金の支給申請が開始され、弊社も先日申請いたしました。
この慰労金は介護職以外の事務員や介護助手も支給対象になることが特徴的です。
支給額は新型コロナ患者や濃厚接触者の対応をした場合は一人当たり20万円、その他の場合は一人当たり5万円です。
非課税収入となる為、税金や社会保険料等は引かれません。そのまま20万円若しくは5万円が振り込まれます。
基本的には会社が申請し、会社に一度お金がまとめて入り、それを各職員に支給します。
そのため、所属の事業所から代理受領委任状の記入をお願いされるはずです。(本当は職員に支給するものだけど、事務処理が面倒なのでとりあえず会社で受け取って後で払ってくださいねっていう委任状)
詳しくは職場が所在する都道府県のホームページに要綱等が掲載されているはずです。
山口県の詳細ページはこちらです。