お知らせ
- 2024-11(1)
- 2024-06(1)
- 2024-05(1)
- 2023-11(1)
- 2023-10(1)
- 2023-04(1)
- 2023-03(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-10(2)
- 2022-09(3)
- 2022-06(1)
- 2022-03(2)
- 2022-01(1)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(1)
- 2021-09(4)
- 2021-08(1)
- 2021-07(3)
- 2021-06(2)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-02(1)
- 2020-12(4)
- 2020-11(2)
- 2020-10(2)
- 2020-09(1)
- 2020-07(2)
- 2020-05(1)
- 2020-03(5)
- 2020-02(4)
- 2020-01(1)
- 2019-12(2)
- 2019-11(4)
- 2019-10(3)
- 2019-09(1)
- 2019-08(1)
- 2019-07(2)
- 2019-06(1)
- 2019-05(5)
- 2019-04(3)
- 2019-03(2)
- 2019-02(2)
- 2019-01(3)
- 2018-12(1)
- 2018-11(1)
- 2018-10(2)
- 2018-09(1)
- 2018-08(4)
- 2018-07(1)
- 2018-06(3)
- 2018-05(1)
- 2018-04(2)
- 2018-03(6)
- 2018-02(1)
- 2018-01(3)
- 2017-12(3)
- 2017-11(1)
- 2017-10(2)
- 2017-09(4)
- 2017-08(2)
- 2017-07(1)
- 2017-06(3)
- 2017-04(1)
- 2017-03(3)
- 2017-02(1)
- 2016-12(8)
- 2016-11(2)
- 2016-10(4)
2019/11/19
12月より新しい福利厚生が始まります。
弊社の顧問弁護士法人との契約で、職員向けの法律相談を無料で受けることが出来るようになります。
交通事故や学校でのケガ、債務整理、相続、夫婦問題等、相談内容は様々です。
電話相談若しくは面談での相談となります。
2019/11/15
下関東ロータリークラブ例会
11月14日に下関東ロータリークラブの例会が、菊川有料老人ホームわだち新館にて行われました。
例会では30名の会員様に参加していただき、会社概要の説明、有料老人ホームなど介護施設利用の際の注意点に関する講演、介護実践講座などを行いました。
ご家族の支援を受けられない方や天涯孤独の方も含め、家族同然に最期までお世話させて頂くという弊社の理念について、「血が繋がっていなくても、家族同然にお世話していくというコンセプトが、まるで映画『万引き家族』のようで素晴らしいと感じた」との、ご感想を頂きました。本当にありがとうございました。
2019/11/04
下関市奨学金返済支援補助金登録企業に認定されました。
下関市の奨学金に関する補助金の登録企業に認定されました。(登録企業番号2019-100)
対象者は最大60万円の補助が受けられます!
・以下のすべてを満たすと対象になります。
①現在在学中で、今年若しくは来年卒業する方
②日本学生支援機構の奨学金(第一種若しくは第二種)又は下関市奨学金を受けている方
②卒業後下関市に住む方
③弊社に入社される方
・応募方法は、この制度に係る申請書、在学証明書、奨学金を受けていることを証明できる書類、の三つを市役所に郵送するか持ちこむだけです。
申請書はこちら→http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1555724932999/files/1.docx
市のホームページはこちら→http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1555724932999/index_k.html