管理会計設計・補助金申請は
「滋賀経営コンサル」へ 
補助金活用し「あなたの夢を実現します」
滋賀県で唯一、地元地銀出身の中小企業診断士事務所です

代表の成宮康宏は「中小企業診断士」の他「宅地建物取引士」「賃貸不動
産経営管理士」「各種FP資格」の国家資格を有しています。
地銀支店長歴10年の経験を活かし事業計画&補助金申請&金融アドバイス
一体となったコンサルが提供できます。

 0749-50-6998
お問い合わせ

インフォメーション

2023 / 02 / 06  05:00

SBI新生銀、コンビニATM手数料を再度無料化 24年3月末までは回数無制限

SBI新生銀行は1月24日、コンビニエンスストアでのATM出金手数料を2月6日から無料化すると発表した。

また、SBI新生銀行への商号変更を記念し、2024年3月31日までは、回数無制限で利用できる。

今回、セブン銀行ローソン銀行、イオン銀行、Eネットといったコンビニに設置されたATMでの利用は、ユーザーのランクに関わらず無料となる。

ただし、ファミリーマートに設置されたゆうちょ銀行ATMは引き続き有料のままだ。 SBI新生銀行は、開業当初、どのATMを利用しても手数料無料という点を特徴として、一般の利用者を増やしてきた。

ところが戦略転換により18年10月からは、通常ユーザーの出金手数料を有料化した。 さらに21年1月からは、それまで無料だった「ゴールドランク」以上のユーザーについても、都市銀行やゆうちょ銀行での出金を有料化した。

ゴールドランク以上のユーザーについては、コンビニでの出金は無料を継続したが、ファミリーマートに設置されているATMがゆうちょ銀行提携の場合は有料となるなど、複雑だった。 SBIグループは買収したSBI新生銀行を「グループの中核銀行」と位置付けており、改めて一般ユーザーに利便性を訴求する狙いがある。

ころころと変わる戦略であり、ユーザーからは「いつの間にか改悪となっており新生銀行を使わなくなった」との声もあったほど。

金利上昇を見越して、預金のかき集めを図るのが一番の狙いだと思う。

預金さえ集まれば、融資ボリュームも稼げる。

今後金利上昇は間違いなく、まず預金増強というのは理解はできる。

下手に高金利の預金を獲得するより、利便性で顧客を開拓した方が良いとイメージ的に思う。

顧客さえ戻れば、その顧客がいずれ投信や住宅ローンの顧客になっていく。

 SBIには拒絶感は無いが、ネット銀行は私には合わない。

誹謗中傷とも言われる昨今であるので理由は書かないが、「預金」はしっかりとした店舗のある銀行の方がいいな。

 

 

 

 

2024.05.07 Tuesday