管理会計設計・補助金申請は
「滋賀経営コンサル」へ 
補助金活用し「あなたの夢を実現します」
滋賀県で唯一、地元地銀出身の中小企業診断士事務所です

代表の成宮康宏は「中小企業診断士」の他「宅地建物取引士」「賃貸不動
産経営管理士」「各種FP資格」の国家資格を有しています。
地銀支店長歴10年の経験を活かし事業計画&補助金申請&金融アドバイス
一体となったコンサルが提供できます。

 0749-50-6998
お問い合わせ

インフォメーション

2022 / 11 / 27  05:00

労働分配率31年ぶり低調 昨年度は62%にまで低下 増益の還元進まず

財務省の法人統計をもとにした民間試算で2021年度の労働分配率が前年度から6%低下して62%まで低下した

利益を内部留保や配当に回す企業の姿勢が影響している

 

労働分配率とは、企業の利益のうちどれだけ人件費に回ったかを示す

低下するほど企業の利益が賃金に回らず、消費は伸び悩む。分配率が高いと投資余力が減るなど経営上のリスクとなる

 

2021年度は、法人の税引き前利益は78兆円と前年比+58%であったが、賃金は206兆円支払ってはいるものの、前年比較+6%にとどまっている

 

バブル後に、雇用、設備、債務の3つの過剰に苦しんだ企業は、2000年代前半には収益力を増してきていた

面白い比較がある

2021年度の税引き前利益は00年の3.8倍

内部留保は同2.5倍

同人件費は同+1%しか増えていない

つまりここ20年ほとんど人件費は増えていないのである

 

日本のGDPも30年間500兆円前後とほとんど成長していない

やはり経済全体が成長しないと人件費も増えない

 

経費削減で増益した企業や、創意工夫で順調な経営をした企業などは賃金も上がる

しかしその反面で、それが出来なかった企業は、賃金は下がる

結果として全体の賃金は伸びない

なので消費も伸びない

 

最近新聞記事を読みながら、自分なりにマクロ的なことを考えているが、やはり、成長、人口増がない限り、全体の向上はないのだと考えるようになった

2024.05.05 Sunday