インフォメーション
2022-06-10 05:00:00
会社情報 | 株式会社 大都 (daitotools.com)
大都は1937年大阪で工具の卸売企業として創業
現在で3代目
初代は金物屋を工具卸売企業へ
2代目は工具をHCに卸売
3代目はネットで工具販売
とその時代時代で売る先を変えている
しかし売るものは工具である
突飛な新事業展開をしている訳ではない
3代目は婿養子さん?で結婚するときに、大都を継いでほしいと言われ、結婚後大都へ入社
入社後は、現場、運送などとあらゆる仕事をやって、業務を覚えた
しかしHCへの卸売は、値引き要請によって赤字事業へと転落していることがわかった
会社を辞めようかと正直に書いておられる
しかし家族を見捨てる訳にもいかず、会社に強みを出す経営を余儀なくされる
当社の最大の強みは、200社以上に上るメーカーさんとのおつきあい
時は2002年 まだECなどという言葉もない時代に、ネットで直販を始めた
そうしたら、HCが「問屋なのに小売業か」と批判され、一部のメーカーからは「商品を売らない」とまで言われた
しかし、「これからはネット通販の時代だ」と応援してくれるメーカーさんもいた
2004年ネット通販が拡大したのを機に、卸売業を辞める
卸売はすでに大赤字であったとのこと
3代目曰く
起業すれば自分の好きなことができる
跡継ぎはやりたいことができないことがほとんどで、経営が苦しければ、万年最下位の球団の監督を引き受けるようなもの
ただ引き継いだ企業で、新事業を立ち上げれば自分のやりたいことに挑戦できる
見極めは当然必要だが、視野を伸ばすと事業を拡大する機会となる
この記事は本当によい記事だと思います
一度大阪の大都さんの講演を聞いてみたいです