ブログ
血行を良くすると免疫力が上がる!
こんにちは、万代ボディケアGood Timesです。
寒さが本格的になってくると、手足が冷えたり体がなんとなくだるいと感じることはありませんか?
そんな季節だからこそ、血行を良くして免疫力を高める習慣を取り入れてみましょう!
血行と免疫の関係
血行が良くなると、体中に栄養や酸素がスムーズに運ばれ、細胞の働きが活発になり、免疫力を支える白血球の動きもスムーズになります。
逆に血流が滞ると、老廃物が溜まりやすくなり、免疫力が低下する原因になることもあります。
特に冷えやすいこの時期は、血行促進がとても大切です!
血行を良くする簡単な方法
-
お風呂でリラックス
湯船にゆっくり浸かることで全身の血行が促進され、さらにリラックス効果でストレス軽減にもつながります。 -
マッサージで体をほぐす
筋肉の緊張をほぐして血流を改善するマッサージは、疲れや冷え対策におすすめです。当サロンでは、全身の血行を促進する施術を多数ご用意しています!
万代ボディケアGood Timesのおすすめメニュー
寒さで凝り固まった体をほぐして血行を促進するなら、**60分コース(6,600円)**がイチオシです!
全身の筋肉バランスを整えつつ血行も改善します。体の内側からポカポカを目指してみませんか?
まとめ
血行を良くすることは、免疫力を高める近道です。冷えやすいこの季節だからこそ、体をしっかり温めて、元気な冬を過ごしましょう!
万代ボディケアGood Timesでは、皆さまの健康を全力でサポートいたします。気になる方はぜひ一度お越しください♪
お電話またはオンライン予約はこちらから!
📞 [お店の電話番号] 0252410588
💻 [予約ページのリンク] https://1cs.jp/gcs/user/salons/goodtimes/reservation.do?#/salons/goodtimes/reservations
ご来店を心よりお待ちしております!
★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★
お風呂上がりのストレッチのススメ!!
お風呂上りのストレッチ、やってみませんか?
みなさん、お風呂上りってどう過ごしてますか?
「あ〜、今日も疲れた〜」ってそのままソファでゴロゴロ…なんてしてません?(実は私もたまにやっちゃいます…笑)
でも、ちょっとだけストレッチを取り入れると、体も心もめちゃくちゃスッキリするんです!
今回は、お風呂上りにおすすめの簡単ストレッチをご紹介します!難しいことはナシ。気軽に試してみてくださいね😊
お風呂上りストレッチのいいところ
-
疲れた体をリフレッシュ!
温まった体を軽〜く伸ばすだけで、血の巡りが良くなって疲れがスーッと取れます。翌朝の目覚めもバッチリ✨ -
体が柔らかくなりやすい!
筋肉がほぐれているお風呂上りは、ストレッチの効果を実感しやすいんです。「あれ?前屈で床に手が届いた!」なんてこともあるかも? -
リラックス効果も抜群!
ゆっくり呼吸をしながらストレッチをすると、心までほぐれてリラックス状態に。おやすみ前のひとときにぴったりです💤
簡単ストレッチ3つ
1.肩をほぐそう
2. 背中と腰をリセット!
3. 足も忘れずにケア!
まとめ
お風呂上りのストレッチは、疲れた体を癒やすだけじゃなく、次の日を元気に過ごすための準備にもなります!
時間にしたらたった5分くらいでできちゃうので、ぜひ習慣にしてみてください😊
そして、さらにリラックスしたい時や「こりゃ自分じゃほぐれないな〜」って時は、万代ボディケアGood Timesにお任せを!全身スッキリ整えますよ✨
お店のインスタグラムはコチラ!
https://www.instagram.com/reel/C6N2MyuPtU2/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
疲れた時はいつでもGoodTimesでお待ちしております。
★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★
背中を動かすと身体が温まる
背中を動かすと身体が温まる
寒い季節がやってくると、手足の冷えや体全体の冷えを感じる方も多いのではないでしょうか?
そんなときに試していただきたいのが、背中を意識的に動かすことです。
実は、背中を動かすことが全身の血流を促進し、体を温める効果があると言われています。
背中を動かすと温まる理由
背中には大きな筋肉がたくさんあります。
肩甲骨周りや背筋を動かすと、それらの筋肉が収縮・弛緩を繰り返すことで熱が発生します。この熱が血流を通じて全身に行き渡り、体全体がポカポカと暖かくなるのです。
最近の研究では褐色脂肪細胞が体温調節に重要な役割を果たしていることが明らかになっています。
褐色脂肪細胞は熱を産生する能力が高く、寒さにさらされると活性化されて体温を維持するためにエネルギーを消費します。
背中を動かすことで血流が良くなり、褐色脂肪細胞の活動も促進されるため、さらに効果的に体を温めることができるのです。
褐色脂肪細胞の働き
褐色脂肪細胞は主に肩甲骨周りや背中に多く存在し、寒冷刺激に反応して熱を生成します。
これにより、体温を一定に保つだけでなく、エネルギー代謝を活発にする効果もあります。
背中のエクササイズを行うことで、これらの細胞が活性化され、基礎代謝の向上にもつながります。
簡単にできる背中エクササイズ
忙しい毎日の中でも取り入れやすい、簡単なエクササイズをご紹介します。
- 肩甲骨寄せ運動
- 椅子に座ったまま、両肘を脇に付け肩甲骨を寄せるように腕を後ろに引きます。10秒キープしてゆっくり戻しましょう。これを3回繰り返します
- 肘を脇に付け水平方向に開き胸を張り肩甲骨を寄せ一番開いたところで10秒キープしてゆっくり戻しましょう。
- これを3回繰り返します
マッサージでさらに効果アップ!
背中の血流を促進する方法として、マッサージも効果的です。特に肩甲骨周りを丁寧にほぐすと、肩こりの解消だけでなく、体全体が温まりやすくなります。
また、褐色脂肪細胞の活動をサポートするためにも、定期的なマッサージはおすすめです。
万代ボディケアGood Timesでは、背中のケアを重視した施術もご用意しています。冷えや疲れが気になる方は、ぜひ一度お試しください。
寒い日が続くとついつい動くのが億劫になってしまいますが、背中を意識的に動かすだけで体が軽くなり、元気が湧いてきます。
褐色脂肪細胞の働きを活用して、日常生活にぜひ取り入れて、快適な冬をお過ごしください!
👇からお店のInstagramの
ストレッチをご紹介します。
https://www.instagram.com/reel/DDGZJ3MPOnl/?utm_source=ig_web_copy_link
★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★
新潟市中央区万代の
リラクゼーションサロン
万代ボディケアGood Times
☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆
寒くなるこの季節に!今から出来る冷え予防!!
こんにちは!万代ボディケアGood Timesです。
寒さが厳しくなる前に、冷えに負けない体づくりを始めませんか?
今回は、簡単に取り入れられる「冷え予防」の方法をたっぷりとご紹介します。
1. 体を動かして血流アップ!冷えに効く簡単ストレッチ
冷え性の原因のひとつは血流の滞りです。適度な運動やストレッチで血行を良くしましょう。おすすめのストレッチです。
足首回し
椅子に座った状態で片足を上げ、足首をゆっくり10回ずつ回します。
左右交互に行い、足先の血行を促しましょう。
太もも伸ばし
片膝を曲げてもち後ろ方向に引き太ももの前がしっかりと伸びるのを意識します。
片足を前に出します。後ろの膝を曲げ体を前に倒して太ももの後ろをしっかり伸ばしましょう。左右各15秒ずつ行うだけで、下半身の血流が改善されます。
肩回し体操
肩を大きく回すだけでも上半身の血流が良くなり、ぽかぽか感が得られます。
デスクワーク中のリフレッシュにもおすすめです。
朝起きたときや仕事の合間寝る前などに是非やってみて下さいね!!
2. 温かい飲み物を習慣に
冷たい飲み物を避けて、温かいお茶や白湯を飲む習慣をつけましょう。
特に、生姜入りの紅茶やハーブティーは体を内側から温めてくれます。
3. 足元の防寒を徹底
厚手の靴下やレッグウォーマーで足元を暖かく保ちましょう。
自宅ではルームソックスやスリッパを活用し、足元の冷えを予防するのがポイントです。
4. 食事で体の内側からポカポカに
根菜類や生姜など、体を温める食材を取り入れた食事がおすすめです。
簡単なスープや鍋料理で野菜をたっぷり摂りましょう。
5. リラクゼーションで自律神経を整える
ストレスや疲れがたまると自律神経が乱れ、冷えやすくなります。
ぬるめのお湯での入浴や、軽い深呼吸(下のインスタ見てね)でリラックスする時間を取りましょう。
そして!!プロの手によるマッサージで血行を促進するのもおすすめです。
万代ボディケアGood Timesでは、冷え対策に役立つコースをご用意しています。
寒い冬を快適に過ごすためには、日常のちょっとした心がけが大切です。体を温める習慣を取り入れて、この冬も元気に過ごしましょう!
ちょっとした呼吸法でも身体が温まるよ!!
こちらも参考にお店のInstagramより
https://www.instagram.com/reel/CmvgzPkA1KG/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
疲れた時は
いつでもGoodTimesでお待ちしております。
★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★
気圧頭痛が辛い・・・
気圧頭痛、よく耳にしませんか?
雨が降りそうな日や天気が崩れる前に、なんとなく頭が重い、ズキズキする…そんな経験をお持ちの方、多いのではないでしょうか?
なぜ気圧が低いと具合が悪くなるのでしょう???
-
酸素不足による自律神経の乱れ
気圧が低下すると空気中の酸素が少なくなり、自律神経のバランスが崩れやすくなります。その結果、頭痛が起こりやすくなると言われています。 -
血行不良による筋肉の緊張
低気圧のときは血液の流れが悪くなりがちです。これにより首や肩、全身の筋肉が緊張し、頭痛が起こることがあります。 -
血管の拡張による神経への影響
低気圧時には大気から体にかかる圧力が減り、血管が拡張します。この状態が三叉神経を刺激し、ズキズキした頭痛を引き起こすことも。
自分でできる気圧頭痛の予防と対策
-
冷やしてケア
冷却材や濡れタオルで痛む部分を冷やすのも有効です。 -
適度なカフェイン
コーヒーや緑茶など、適量のカフェインが頭痛を和らげることも。ただし摂り過ぎには注意! -
体を休める
ゆったりとした時間を過ごし、リラックスすることで痛みが和らぐ場合があります。 -
酔い止めを試してみる
意外ですが、乗り物酔い止め薬が効くケースもあるそうです。
日頃から規則正しい生活を心がけよう
これらを意識するだけで、気圧頭痛の予防につながるかもしれません。
それでも改善しないときは?
疲れがたまっていると、どうしても頭が重くなったり痛くなったりしがちです。
そんなときは、ぜひ 万代ボディケア Good Times✨ でお体のケアを!
リラックスしながら体を整えて、頭痛を軽減するお手伝いをいたします。
おすすめ オプション ドライヘッドスパ 15分1650円
ご予約お待ちしております 😊
お店のインスタグラム~頭のセルフケア
https://www.instagram.com/reel/CzS4vxEvtXh/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==