ブログ

2023-12-20 13:52:00

正しい立ち方!!

ここ最近寒さのせいもあるのか???足が辛いというお客様がとても多いです。冷えに浮腫みに膝や股関節の不調などなど。

963158.jpg22701049.jpg

そんなお客様を揉んでいて気になることは太ももとスネの硬さです。これは重心が悪いせいで過度に太ももやスネの筋肉を使いすぎて固まる事により足全体の血流が悪くなっているのかもしれません。

23411796.jpg

姿勢や歩行には重心が大きく影響します。正しい立ち方をすることは、安定性と疲れにくさを保つためにとても重要です。正しく立つためには、いくつかのポイントがあります。

 

① 首を固定すること。

② 肩甲骨を外側に広げることを意識すること。

③ あごを引き、胸椎をまっすぐにすること(猫背やストレートネックの改善に役立つ)。

④少しお腹を凹ませるイメージ

⑤ 重心をかかとと足の親指の付け根、子指の付け根に置くことを意識すること。

 

特に重要なのが重心の置き方です。本来、重心は踵、足の親指の付け根、小指の付け根に置くのが理想的です。しかし、最近では重心がつま先に向かっている人が増えています。これにより、太ももの裏側や内側の筋肉が使われにくくなり、姿勢や歩行に悪影響を与えることがあります。

IMG_9064.JPG

重心がつま先に移ってしまう原因は、背骨のカーブが大きいことや猫背、腰の反りすぎなどが考えられます。このような姿勢では重心がつま先に向かいがちです。

足の向きを真正面にすることから始めると良いでしょう。足の向きが歪んでいると、仙骨の角度や膝の位置も変わってしまい、軟骨が損傷する可能性もあります。足の向きを整えることで仙骨の位置も正すことができます。

IMG_9065.JPG

 

そしてスマホやゲームのやりすぎ、パソコン作業などで顔が前に出たり上半身が歪むだけでも重心が変わってしまい、足のむくみなどにも影響が出たりします。

日頃の生活習慣も大切です!!少し姿勢を気にかけるだけで体調が変わるかもしれませんね!!

 

次回は重心を正すための方法をご紹介したいと思います✨

 

 

身体が辛い時はプロにお任せください!!

GoodTimesで👣をほぐしてみませんか???ご来店お待ちしています。

IMG_20220924_135128.jpg

 

 

 

 

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆

2023-12-18 12:03:00

肩甲骨を動かそう!!

こんにちは(*^^*)

寒くなり身体が縮こまると動かなくなる肩甲骨!!肩が上がりキュッとなった感じで固まっていませんか???

肩甲骨を動かさないと身体の中で熱を作り出す機能も働かなくなります💦

22969014 (1).jpg

この肩甲骨まわりには“褐色脂肪細胞”と呼ばれる細胞がたくさん集まっています。

この細胞は名の通り、脂肪を燃焼させる細胞ですが、寒いときに脂肪燃焼をして体温を保つ効果もあります。

褐色脂肪細胞は肩甲骨まわりに集中しているため肩を動かすことがとても効果的ですよ!!!

という訳で寒い時ほど肩甲骨を動かしまくろう♡

 

 反対の手で肘を持ち頭の上へ そのまま肩甲骨から脇の下がしっかり伸びるように。

さらに斜め前方向に倒し身体のの側面から背中の方まで伸ばす。20秒ほど

IMG_8621.JPG

 

両手を最大限伸ばしゆっくり肘を軸に肩甲骨を寄せるように引き寄せる。20回ほど

IMG_8622.jpg

 

肘を体の脇に付けそこから手を外に開く肩甲突を寄せ胸を開く。20回ほど

IMG_8623.jpg

 

 

胸骨の☆の位置に手を置きそこから動かすイメージで身体を左右に振る。肩甲骨をしっかり引く。

10回ずつ手を置く位置を変えながら行う。

IMG_8626.jpg

 

 

 

 

 

そんな時はプロにお任せください!!

GoodTimesで背中をほぐしてみませんか???ご来店お待ちしています。

IMG_20230119_144057.jpg

 

 

 

 

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック

 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆

2023-12-14 14:03:00

胸椎を緩めよう!!

胸椎の緊張を緩和し、自律神経のバランスを整えることは、身体と心の健康に良い影響を与えることができます。

23130436.jpg

 

自律神経は、体内の様々な機能を制御する重要な神経系です。交感神経と副交感神経という2つの枝に分かれており、これらは身体の機能をバランス良く調整しています。

自律神経の乱れは、これらの神経のバランスが崩れることを指し、様々な身体的・精神的な問題を引き起こす可能性があります。

胸椎と自律神経の関係が深く、胸椎の状態が良好であれば、自律神経のバランスを保つことが容易になりますが、胸椎が緊張したり、姿勢が悪くなると、自律神経の働きに影響を与える可能性があります。

 

胸椎をほぐすメリット✨

  1. ストレスの軽減: 胸椎のマッサージやストレッチは、身体の緊張を和らげる効果があります。緊張した筋肉が緩むことで、ストレスホルモンの放出が減少し、リラックス状態に移行しやすくなります。

  2. 呼吸の改善: 胸椎の緊張を緩和することで、胸郭の動きがスムーズになり、深い呼吸がしやすくなります。深い呼吸はリラックスを促し、自律神経を整えるために重要です。

  3. 自律神経のバランス: 背骨の健康は自律神経に影響を与えます。胸椎の緊張を解消することで、交感神経と副交感神経のバランスが整いやすくなります。これにより、身体がストレスから回復し、リラックスした状態を取り戻しやすくなります。

  4. 心身の調和: 胸椎のケアは心と身体の調和を促進します。ストレッチやマッサージを行うことで、身体の状態に意識を向けることができ、心の安定感や落ち着きをもたらします。 

 

定期的なストレッチやマッサージ、適切な姿勢の保持は、自律神経のバランスを整え、心身の健康をサポートする重要な要素です。

という訳で一緒にほぐして行きましょう。

 

テニスボールを2個使った胸椎ストレッチがおすすめ。靴下などの袋にテニスボールを横並びに2個入れてしばり、胸骨を挟み込みながらストレッチをするという方法です。

背中の筋肉がほぐれると体幹の回旋運動などが驚くほどスムーズに行えるようになりますよ。

  1. 床にテニスボールコロコロを置く
  2. その上に仰向けで寝転ぶ
  3. 肩甲骨の上あたりの背骨に当たるよう位置に合わせで寝そべり、手を最大限天井方向に伸ばす
  4. ゆっくり腕を上方向下方向に動かす
  5. コロコロをずらし1か所ごとに10回ずつ行っていく

 

IMG_8581.jpgIMG_8579.JPG

1.2.3までは同じで

4.片手ずつ伸ばす引くという動作をリズムよく行う

5.コロコロをずらし1か所ごとに20回ずつ行っていく

細かくボールをずらしながら同じ動作を繰り返してみましょう。

IMG_8583.jpg

体の詳しい知識がなくても、胸部のストレッチには確実に効果があるはずです。

是非お試しくださいね✨

 

そしてこの胸椎とはとてもほぐれにくい場所なんです。日頃のケアだけではきっと足りないはず!!

そんな時はプロにお任せください!!

GoodTimesで背中をほぐしてみませんか???ご来店お待ちしています。

IMG_20230119_144057.jpg

 

 

 

 

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック

 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆

2023-12-08 12:39:00

乾燥は身体の中から・・・

いよいよこの季節になりましたね・・・

冬になると肌が乾燥して、切れたりヒリヒリしたりすることありますよね。私も毎年耳や指先がボロボロになるんです(´;ω;`)💦💦

みなさんは大丈夫ですか??? 

 

その原因はなんなんでしょう?

1632078.jpg

冬は空気が乾燥して湿度が下がるから、肌や皮膚の水分が奪われて乾燥し、「ひび割れ」や「あかぎれ」「皮の硬化」も起こりやすくなります。

乾燥肌の人は寒さで血行が悪くなり、皮膚の修復機能が低下して乾燥しやすいとも言われています。アルコール消毒や強力な洗剤、シャンプーも皮膚の皮脂を奪って乾燥を招くことが多いです。

また、年齢を重ねると皮脂の分泌が減少し、新陳代謝が低下して皮膚の弾力性も失われるんです。

549497.jpg

 

体の乾燥対策は?

お風呂上りは肌が水分を失いやすい時。早めに保湿クリームを塗って肌に保湿の膜を作りましょう。室内も乾燥してるから加湿器を使って適切な湿度を保つことも大事です。

就寝前は手指が乾燥しやすい時間帯ですが寝ている間に体は修復するから、乾燥を防ぎ皮膚を回復させるのにもいい時間です。ケアすると手のひびわれ・あかぎれを予防・修復できるかも。

2283471.jpg

お肌は食べ物や飲み物から摂る「水」が60%。だから保湿はお肌の外からだけじゃなく、内側からも大切。内側からの保湿は顔だけでなく全身の乾燥肌対策に効果的です。

乾燥肌には豆乳や青汁、生姜湯などがおススメですよ。乾燥肌を予防し、健康な状態を維持する水分量は、目安として1日1.5ℓ~2ℓ程度だそうです。

乾燥肌によい食材は、納豆、パプリカ、アボガド、こんにゃく、チーズ、卵黄やまいも、いわしやあじなど。これらを日々の食生活に取り入れ、身体を冷やす食べ物や塩分を摂りすぎるものは避けましょう。

 

 

2426589.jpg152796.jpg24369915.jpg

全身の血行も良くするために運動やマッサージも効果的です。水分取って身体を動かそう✨

 

 

身体ほぐして血行良くしよう✨

Good Timesでご来店お待ちしております。

 

 

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック

 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆

 

 

 

 

2023-12-04 11:12:00

反り腰を治したい・・・②

こんにちは!!反り腰を治したいのpart②です。

前回は背中から腰の辺りをストレッチで緩めていきました。

今回はお尻から足をほぐして反り腰を改善していきたいと思います。

1523843.jpg2133923.jpg23048867.jpg

骨盤が前に倒れていることで重心が前に傾き、バランスをとろうとするために反り腰が起こります。

下半身の重心が前に傾き、太ももの前側で重心を支えるため、筋肉が発達しやすくなり下半身がガッチリとした見た目になり、逆に足の裏側の筋肉は使われず、お尻が垂れやすくなります。

という訳で一緒にストレッチして改善していきましょう✨

 

まず初めに股関節周りをほぐします。

片足の膝を抱え込むようにして胸の方に寄せる。20秒ほどキープして。そこから横方向に開くそこでキープ。足をゆっくり延ばす。この時に腰が浮かないようにする。

IMG_7675.JPG

膝を曲げ正座のような体制になり後ろに倒れる。無理な人は手を伸ばしたままでOK!!自分に合った強さで大丈夫👌太ももから股関節の付け根が伸びるのを意識する。ゆっくり呼吸しながら20秒ほど。

 IMG_7676.JPG

 

 

膝をお山にして骨盤に手を添える、前後に骨盤を動かす。

IMG_7677.JPG

足裏を付けてあぐらをかく。そのままおへそを見るように背中腰を丸める。ゆっくり30秒ほど

IMG_7678.JPG

 

骨盤周りと足でしたがいかがでしたか???

普段あまり動かさない所を動かしたのでなんだかスッキリ骨盤も立ちお腹周りがスッキリした様な・・・

 

 

それでもダメな方はプロにお任せ!Good Timesでご来店お待ちしております。

 

 

 

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック

 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...