ブログ

2024-05-08 13:17:00

五月病???頭痛???

こんにちわ!!

温度差もあり、気圧の変化もあり、疲れやすいこの季節、頭痛の人がかなり増えます!!これは五月病???

そもそも五月病は自律神経の不調 によって起こる症状で、 やる気 の低下や 疲労感、頭痛、肩こり、めまいなどが起こります。

気圧の変化は自律神経に影響を及ぼします。

24204132.jpg

 

深く耳の奥にある内耳気圧の変化を感じるセンサーのような役目なので内耳の血流を良くしましょう。

 

耳の周りの血流が悪いと内耳のリンパ液も一緒に滞り、めまいや頭痛などの症状を引き起こすと考えられています。

という訳で気圧の変化があっても大丈夫なように日々セルフケアでメンテナンスをしていきましょう。

 

 

耳を軽くつまみ、上・下・横に引っ張る 5秒ずつ

230907155416-64f973981640f.jpg (328×640)

そのまま軽く引っ張りながら、後ろに向かってゆっくりと5回まわします。

 

IMG_9051.jpg

 

・耳を包むように折り曲げ5秒間キープ×3回

耳全体を掌で覆って、ゆっくり円を描くように後ろに向かって5回まわします。

IMG_9052.jpg

 

 

疲れた時は

 

いつでもGoodTimesでお待ちしております。

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆ 

 

2023-11-04 14:12:00

自律神経を整えよう✨

 前の回でもお話しましたが自律神経に異常が出ると体のあらゆるところに不調が💦

 

そんな自律神経にいい影響を与える手軽な方法がツボ押しです👆

ツボをイタ気持ちいくらいの強さで押しグリグリするだけですよ!!

 

自律神経失調症の中でも、特に頭痛疲れの症状が気になっている人はいませんか?

こんな人は、手の甲の人差し指と親指の骨が繋がっている部分のツボ「合谷(ごうこく)」を刺激するのが効果的です。

万能のツボとも言われているので歯の痛みや喉の痛みいろんな痛みに効くそうですよ。

2204671.jpg

 

 

内関心身をリラックスさせたり心臓の働きを促す。 左右両腕にあり。押した時に痛みのある側にだけ行います。 反対の手の親指をツボにあて 3~5分間指圧します。

22748600.jpg

 

 

 

自律神経失調症は元々睡眠不足で起こることがあるのですが、自律神経失調症になると不眠に悩まされることもあります。

不規則な生活を送っているうちに、体内時計が乱れて、寝なければいけない時間帯に眠れなくなってしまうのです。

こんな時には、「失眠(しつみん)」と言って、踵の中央にあるツボを刺激すると良いでしょう。

湧泉:10秒ほどと少し長めにゆっくりと押します。 失眠:手をグーにして、中指の第二関節で力強く押します。

540499.jpg

 

 

 

精神症状をリラックスさせるツボでイライラに効果的。

仙骨は骨盤の中央を通っている骨でここにホッカイロを貼るだけでツボを刺激し下腹部を中心に下半身が温かくなります。

さらに左右の肩甲骨(けんこうこつ)の間の背骨の上の辺りにもホッカイロを‼肩の周りの筋肉がほぐれて血流が良くなります。

23132835.jpg

 

 いかがですか??? ちょっと気になる時にツボ押ししてみては✨

 

それでもダメな方はプロにお任せGoodTimesでお待ちしております。

 

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン 

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆

2023-10-30 15:56:00

目覚めスッキリ✨朝活???

こんにちは (❁´◡`❁)

温度的には過ごしやすく木々も色付き、すっかり秋ですね!! 

22058755 (1).jpg

 

この時期の朝、体が動かずにやる気が出なくて二度寝・・・なんてことありますよね?

起床30分以内に朝日を浴びることで交感神経が働きやすくなり、その反動で副交感神経も正常に働いて波を作り始めます。

ただ夜寝るまでスマホの光を見続けると夜でも昼と脳が勘違いしてしまい簡単にバランスを崩してしまうことがあるのでご注意を…

 

温度変化が激しいこの季節も、バランスが崩れて自律神経を乱すきっかけになるため、季節の変わり目は要注意です。

1812096.jpg

自律神経の乱れは、背骨をはじめとした骨格の歪みと密接に関係があるようです。

自律神経の通り道は背骨の中で、脳からはじまり脊髄そして各臓器や器官に分布していく神経です。

そのため骨格が歪んでいたり姿勢が悪いと、自律神経の伝達ルートが妨げられてしまい自律神経の働きが悪くなってしまうと考えられています。

猫背反り腰側弯・ストレートネック肩の高さの左右差骨盤の高さの左右差骨盤の過度の前傾後傾 などなど 

 

自律神経の不調で現れる症状としては

疲れるやる気が出ないよく風邪をひくむくみ頭痛不安イライラ手足が冷たい肩コリ腰痛思考力、決断力の低下胃腸の不調肌荒れストレス などなど

 

いかがですか皆さん心当たりはありませんか?

24354305.jpg

という訳で背骨ストレッチにより血流を促し、自律神経を正しく整えましょう✨

寝起きに出来る簡単ストレッチをご紹介👆✨

 

お布団の上で思いっきり伸びる。反る。捻る。

 

IMG_4655.JPG

IMG_4657.JPG

 

いかがですか?ちょっと身体が動かしやすくありませんか?

 

 背骨を反る動き: 朝や昼向けの動きで、交感神経を優位にして活動的な状態に切り替えます。

背骨をねじる動き: ニュートラルな状態を保ちたい時や自律神経のリセット時に適しており、交感神経と副交感神経の両方に作用します。

背骨を曲げる動き: 夜向けの動きで、背骨を湾曲させて副交感神経を優位にし、リラックスや休息をサポートします。

 

それでも辛い時はいつでもプロにお任せGoodTimesでお待ちしております。

 

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン 

 

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆ 

1