ブログ

2023-11-13 13:12:00

寒くなってきたこんな日は温活!!

こんにちは!!

急に寒くなってなんだか何を着ていいかわからないし身体に力が入っちゃいますね💦

そんな時は温活!!!!寒い季節や冷たい場所で快適に過ごすためのぬくもり活動が大切ですよね!!

 

オススメの温活のアイデアです♪

重ね着:適切な重ね着をすることで体温を保ちます。防寒対策として、インナー、中間層、アウターを上手に組み合わせましょう。

22485885.jpg

温かい飲み物:体を内側から温めるために、温かい飲み物を摂ると良いです。ハーブティーや温かいスープがおすすめです。

22987598.jpg

温泉やお風呂: 温泉やお風呂は体を温め、リラックスさせてくれます。毎日の入浴が寒い季節には特に効果的です。

こたつで過ごす: 日本の冬の風物詩とも言えるこたつ。家族や友達と一緒にこたつでくつろぐのも良い方法です。

寝具の工夫: 寝具を工夫して、寝るときも快適に温かさをキープできます。暖房器具や暖房シートを使うのも一つの方法です。

23158679.jpg

保湿ケア: 乾燥した寒い季節は肌も乾燥しやすいです。保湿クリームや加湿器を使って、肌や空気を保湿しましょう

アクティブな運動: 軽い運動をすることで体温を上げ、代謝を促進します。屋内でできるエクササイズやストレッチもおすすめです。

23984454.jpg

 

 

これらを組み合わせて、冷たい季節や場所で心地よく過ごせるようにしましょう。

 

身体ほぐして血流よくしよう!!GoodTimesでご来店お待ちしております。

 

 

 

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン 

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆

 

 

2023-11-08 13:19:00

鎖骨は動く???

こんにちは!!

鎖骨胸骨は、腕の動きに関連して動く骨の一部です。

肩甲骨は、上腕骨と鎖骨につながって、鎖骨は胸骨につながっています。この3つの骨は、腕を動かすたびに協力して動きます。

肩甲骨を背骨の方向に動かすことで、胸骨から鎖骨が開くように動きます。

22904080.jpg

 

普段のデスクワークやスマホ操作で前かがみの姿勢になると、肩甲骨と鎖骨はどんな状態になってしまうでしょうか?

肩甲骨は左右へ広がり前に出る形になります。そして鎖骨は中に閉じる状態になってしまいます。

22769290.jpg

この状態が続くと肩も頭も腕も前に出た状態で固まり、すべての可動域に狭くなってしまいますよね???

日頃から姿勢に気を付ける事と固まる前にセルフケアを行いましょう✨

 

両手を上げてどのくらい後ろのいくか?肩の可動域チェック!!

鎖骨周辺を少し圧をかけながらサワサワしてほぐす。骨を摘まんで左右に動かしたり、真ん中の胸骨と付いている骨と骨の間の辺りを念入りに

IMG_5479.JPG

鎖骨が動くかどうか触りながら肩甲骨を意識しながら腕を動かす。(触っていると骨が小さくクルクルするのがわかる。これの動きが大事!!)

IMG_5480.JPG

手を肩に置いて肘がくっつくような感じで前から耳の脇を通るように回し後ろ手に行くときに肩甲骨が寄るように意識する。

IMG_5481.jpg

さてさて。どう変化しましたか???

私はこんな感じでした✨

IMG_5478.JPG

それでもダメな方はプロにお任せ

GoodTimesでご来店お待ちしております。

 

 

 

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン 

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆

 

 

 

2023-11-07 14:51:00

ずぼらさんにオススメ 寝るだけストレッチ✨

こんにちは(*^^*)

ここの所、お店のブログ見ました👀✨なんて言われる事も増えてきたのですが…

じゃストレッチ試して頂いたりしました???「あっ。。。」 (笑)なんてこともしばしば😆

疲れ果てて家に帰り運動しろとかストレッチしろとか⁉ちょっと大変ですよね!!

朗報でぇ~す!! そんな方にオススメなのが寝るだけストレッチ✨

ただ、クルクル巻いたバスタオルの上にちょっとの間寝転ぶだけ💛

疲れが溜まりS字がなくなり真っすぐになってしまった首・背骨をクルクルタオルでリセットしましょう!!

 

まずバスタオルを4つ折りにしてクルクル巻いて止める。

IMG_5232.JPG

 

これをおへその下に入れてバンザイ!! 1,2分程ゆっくり深呼吸しながら目を閉じて休む。

IMG_5233.JPG

 

クルクルタオルはそのままに、両膝を立ててゆっくり左右に揺れる(30秒~1分)。

片足ずつゆっくり左右にひねる(30秒×2)

IMG_5234.JPG

 

クルクルタオルを肩甲骨の下に入れてバンザイ(30秒~1分)

クルクルタオルを首の真下に入れて少し顎を上げるようにしリラックス目を閉じて1,2分

IMG_5236.JPG

 

いかがですか???

ストレートネックにも巻き肩にも真っすぐになった腰にもちょっと刺激が入りましたよね!!

是非ぜひ寝転ぶだけなのでお試しあれ✨

 

それでもダメな方はプロにお任せ

GoodTimesでご来店お待ちしております。

 

 

 

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン 

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆

2023-11-06 14:28:00

自律神経を整えよう✨顔&頭編

こんにちは(^_-)-☆

毎日のパソコンやスマートフォンの使用による目の疲れやストレスにより、自律神経が乱れ、顔や頭が疲れていませんか?

寝つきが悪いことや、自律神経の乱れを感じる方は、おでこを含む顔や頭の筋肉が緊張しているかもしれませんね💦

 

頭部には、顔の表情やハリ感を司る筋肉が集中しています。これらの筋肉をほぐして、筋膜を緩め、血流を促進させることが大切です。

そして目の周りのツボを刺激し、おでこから生え際、頭頂部、前頭部、側頭部を丁寧にマッサージすれば、疲れを和らげられすかも⁉

 

頭部には特に効果的なツボがあります。代表的なものに

- 百会(ひゃくえ): 頭のてっぺんにある少し凹んでいる箇所。万能のツボと言われ頭痛、眼精疲労、自律神経の不調に対して効果があると言われています。

- 神庭(しんてい): 額の中心、髪の生え際から1cmほど上にある少し凹んでいる箇所。ストレスや不眠対して効果があると言われています。

ツボを意識しながらマッサージすることで、その効果を高めることができます。

 

イタ気持ちいいくらいの力加減がおすすめです👆一緒に揉みほぐして自律神経の乱れを緩和しちゃいましょう✨

IMG_5124.jpg

IMG_5125.jpg

IMG_5126.jpg

IMG_5127.jpg

いかがですか?顔や頭をほぐしただけなのになぜか首までスッキリして姿勢が良くなった気がします。

是非ぜひ簡単なのでお試しください✨

 

それでもダメな方はプロにお任せ

GoodTimesでは眼輪筋マッサージドライヘッドスパのコースもありますよ!! ご来店お待ちしております。

 

 

お店のインスタグラムで動画も上げてますよ↓

https://www.instagram.com/reel/CzS4vxEvtXh/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

 

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン 

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆

 

2023-11-04 14:12:00

自律神経を整えよう✨

 前の回でもお話しましたが自律神経に異常が出ると体のあらゆるところに不調が💦

 

そんな自律神経にいい影響を与える手軽な方法がツボ押しです👆

ツボをイタ気持ちいくらいの強さで押しグリグリするだけですよ!!

 

自律神経失調症の中でも、特に頭痛疲れの症状が気になっている人はいませんか?

こんな人は、手の甲の人差し指と親指の骨が繋がっている部分のツボ「合谷(ごうこく)」を刺激するのが効果的です。

万能のツボとも言われているので歯の痛みや喉の痛みいろんな痛みに効くそうですよ。

2204671.jpg

 

 

内関心身をリラックスさせたり心臓の働きを促す。 左右両腕にあり。押した時に痛みのある側にだけ行います。 反対の手の親指をツボにあて 3~5分間指圧します。

22748600.jpg

 

 

 

自律神経失調症は元々睡眠不足で起こることがあるのですが、自律神経失調症になると不眠に悩まされることもあります。

不規則な生活を送っているうちに、体内時計が乱れて、寝なければいけない時間帯に眠れなくなってしまうのです。

こんな時には、「失眠(しつみん)」と言って、踵の中央にあるツボを刺激すると良いでしょう。

湧泉:10秒ほどと少し長めにゆっくりと押します。 失眠:手をグーにして、中指の第二関節で力強く押します。

540499.jpg

 

 

 

精神症状をリラックスさせるツボでイライラに効果的。

仙骨は骨盤の中央を通っている骨でここにホッカイロを貼るだけでツボを刺激し下腹部を中心に下半身が温かくなります。

さらに左右の肩甲骨(けんこうこつ)の間の背骨の上の辺りにもホッカイロを‼肩の周りの筋肉がほぐれて血流が良くなります。

23132835.jpg

 

 いかがですか??? ちょっと気になる時にツボ押ししてみては✨

 

それでもダメな方はプロにお任せGoodTimesでお待ちしております。

 

 

 

★∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵★

新潟市中央区万代の

リラクゼーションサロン 

万代ボディケアGood Times

ご予約はコチラをクリック 

☆∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵☆

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...