商工会からのお知らせ
生産性向上や売上向上に使える補助金・助成金セミナーのお知らせ
生産性向上や売上向上に役立つ補助金・助成金セミナーが開催されます
生産性向上や売上向上に活用できる国や県の補助金・助成金等をご紹介するセミナーが開催されます。
補助金・助成金の活用を検討されている方は是非ご参加ください。
詳細は以下よりご確認ください。
第2弾補助金・助成金セミナーチラシ.pdf (0.41MB)
多様な人材確保環境整備補助金のご案内
休憩室や更衣室の設置、外国人を受け入れるための社員寮の改修など、職場環境の改善の取り組みに必要な経費の一部を支援する「多様な人材確保環境整備補助金」のご案内です。
【補助金活用例】
・女性専用更衣室の導入
・空調の導入
・休憩室の導入
・テレワーク環境の整備など
【補助対象】
・県内の中小企業者等
【補助上限額】
・50万円(下限)~500万円(上限)
【補助率】
・3分の2以内
【スケジュール】
・令和6年7月4日(木)~令和6年8月5日(月)消印有効
【詳細】
チラシ(多様な人材確保環境整備補助金).pdf (0.3MB)
【問い合わせ先】
佐賀県産業イノベーションセンター 環境整備担当 〒849-0932 佐賀市鍋島町八戸溝114
☎ 0952-34-4422
☎0952-37-3131(7月4日以降はこちら)
中小企業省力化投資補助金のご案内
売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等に対して、IoT、ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品の導入を支援する補助金「中小企業省力化投資補助金」のご案内です。
【補助対象】
補助対象としてカタログに登録された製品
従業員数5名以下 200万円(300万円)
従業員数6〜20名 500万円(750万円)
従業員数21名以上 1,000万円(1,500万円)
※括弧内の額は賃上げ要件を達成した場合
【補助率】 1/2以下
【スケジュール】
●第1回公募回
受付開始日 2024年6月25日
申請締切日 2024年7月19日予定
採択・交付決定日 2024年8月下旬予定
※対象となる製品カタログや、詳しい要件については中小企業省力化投資補助金ホームページをご確認ください。
なお、申請にはGビズID(gBizIDプライム)が必要となります。取得についてはGビズIDホームページをご確認ください。
「一日公庫」開催のお知らせ
日本政策金融公庫佐賀支店様の融資相談会「一日公庫」が開催されます。
当日は嬉野市商工会にて、日本公庫の融資担当者が直接相談を承ります。
事業資金、事業承継、創業など融資に関するご相談がある方はお気軽にお申込みください。
日時:令和6年6月28日(金)10時30分~16時30分
会場:嬉野商工会 塩田本所(塩田町大字馬場下甲1777-1)
参加費:無料
★事前申し込みが必須ですので、参加を希望される方は別紙チラシの申込書にてお申し込みください。
一日公庫等相談会チラシ(嬉野市商工会) .pdf (0.21MB)
【補助金】佐賀県物流2024年問題対策支援補助金の公募が開始されます。
佐賀県では、物流2024年問題による県内の物流の停滞を防ぐため、物流の効率化や人材確保を促進することにより、中小企業の輸送力向上に取り組まれており、この度、下記のとおり補助金の公募が開始されました。
※本補助金は募集期間内であっても、補助金の交付決定額が予算上限に達した場合には、
受付終了となりますので、ご留意ください。
詳細及び申請書等につきましては、下記補助金案内サイト(佐賀県トラック協会HP)をご参照ください。
助成制度のご案内-公益社団法人佐賀県トラック協会 (satokyo.jp)
1.受付期間 令和6年6月12日~令和6年7月19日
2.対象者 県内に本社・本店を有する中小・小規模
企業者であって、貨物自動車運送事業者、
倉庫業者、荷主のいずれかに該当する者
3.補助率 2/3以内
4.補助対象となる取組 輸送の効率化のための取組、生産の
効率化を図る取組、省エネルギー化の推進に
関する取組、人材確保に関する取組
5.受付窓口 公益社団法人佐賀県トラック協会