商工会からのお知らせ
令和6年度嬉野市商工会経営革新計画応援事業補助金について
令和6年度の経営革新計画の期間内の事業者を対象とした補助金の公募を開始いたします。
詳細は以下の通りです。
対象者 経営革新計画の承認を受けた取組内容で
計画期間内である市内の事業者
対象経費 ①機械装置等費 ②資材購入費 ③借料
④専門家謝金 ⑤旅費 ⑥消耗品費
⑦印刷製本費 ⑧通信運搬費 ⑨広告宣伝費
⑩ウェブサイト関連費 ⑪委託外注費
⑫人件費 ⑬施設等拡充費 ⑭その他経費
公募期間 令和6年6月3日(月)~令和6年8月2日(金)
提出書類 ①経営革新計画応援事業補助金交付申請書
②事業計画書
③収支予算書
④経営革新計画書及び承認通知書の写し
⑤市税納税証明書(市役所より発行)
⑥直近1期分の決算関係書類
⑦その他事業の概要が分かる資料
令和6年度 地域商業活性化支援事業(空き店舗改修)助成金 公募開始のお知らせ
嬉野市商工会では中心商店街をより魅力あるものとするため、伝建地区塩田商店街区(塩田町)および嬉野温泉街区(嬉野町)にある空き店舗等に出店される方(日本標準産業分類に定める小売業、飲食サービス業、生活関連サービス業、ただし、一部対象外業種等あり)に事業費の一部を支援します。
<対象経費>
空き店舗等に出店するための改修費または改築費
<助 成 率>
対象経費の2分の1以内(千円未満の端数は切捨て)。ただし、100万円を限度とします。
<募集期間>
令和6年5月27日(月)~令和6年7月31日(水)
詳細は以下の資料をご確認ください。
地域商業活性化支援事業(空き店舗)助成金要項.pdf (0.14MB)
チラシ.pdf (0.31MB)
申請書類は以下URLよりダウンロードください。(嬉野市HP)
嬉野市|令和6年度 空き店舗活用事業の公募開始について (ureshino.lg.jp)
ご不明な点は嬉野市商工会までお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:嬉野市商工会(TEL:0954-66-2555)
労務リスク対策セミナー(Webセミナー)のご案内
「~サイバー事故に起因する、企業の労務リスク対策の留意点を徹底解説~」
全国商工会連合会とあいおいニッセイ同和損保による労務リスク対策セミナーが下記の通り開催されますのでお知らせいたします。
■セミナー概要
日時:令和6年7月19日(金)15:00~17:00
場所:Zoomによるオンライン配信
申込:https://zoom.us/webinar/register/WN_KazLTJVYQ2KhMAIRiRqjYg
又は、別添チラシのQRコードよりお申し込みください。【〆7/18(木)17時迄】
お問合せ : あいおいニッセイ同和損害保険㈱マーケット開発部
担当:谷 TEL:03‐5789‐6450
【お知らせ】佐賀県立大学(仮称)への協力事業所募集について
佐賀県では、佐賀県立大学(仮称)協力事業所を募集しております。
県立大学での取り組みに興味や関心がある事業所や、学生インターンの受け入れなど将来的に様々な場面で協力いただける事業所を募集しています。
協力事業所としてエントリーいただいた事業所には、県立大学に関する情報を随時提供させていただきます。
・協力のイメージ
◎インターンの受け入れ
◎事業所の方を講師に招く授業
◎事業所現場での課題解決型学習
・事業所のメリット
■事業所の情報を学生へ発信!
■学生の視点を商品開発やPRに活用
■地域や社会への貢献活動の一環に!
■学生の若い力が御社の活力に
・⇩詳しくはこちら⇩
・お問い合わせ
佐賀県政策部 県立大学担当
TEL:0952-25-7494
FAX:0952-25-7577
メール:kendaiteam@pref.saga.lg.jp
九州最大級!DX、防災防犯対策、自治体の課題解決をテーマにした商談展示会のご案内
・概要
【DX・防災防犯・自治体の課題解決】をテーマにした3つの展示会が
同時開催されます。
「九州オフィス業務支援EXPO」
「九州防災防犯対策EXPO」
「九州自治体課題解決EXPO」
・日時
6月6日(木)・7日(金)
・場所
マリンメッセ福岡B館
本展では、【DX・防災防犯・自治体の課題解決】に関わる製品・サービスが200以上集結!
入場無料、「来場事前登録」いただき、お誘いあわせの上ご来場ください。
佐賀駅からマリンメッセ福岡までのの無料バスも運行されます。
来場特典や展示会の詳細はこちらから↓
https://kfb-shien.com/