商工会からのお知らせ
大仙市商工会では起業を考えている方や起業して間もない方を対象に下記の日程で創業塾を開催します。
「創業って実際何をしたらいいの?」「このビジョンで大丈夫かな・・・」など、創業と経営のベースづくりを学んで創業に関する疑問や不安を解消しませんか?
受講料は無料!募集定員は15名となっております。 みなさまのご参加お待ちしております。
~大仙創業塾~
【日 時】
1日目 令和5年10月 5日(木) 12:50~17:00
2日目 令和5年10月12日(木) 13:00~17:00
3日目 令和5年10月19日(木) 13:00~17:00
4日目 令和5年10月26日(木) 13:00~17:20
【会 場】
大仙市商工会中仙支所「2階 会議室」
【講 師】
トータルサポートスクール「リード学舎」 代表 阿部 浩美 氏
※カリキュラム等詳細はチラシをご覧ください。
令和5年12月6日(水)・7日(木)、大仙市の国登録有形文化財「旧本郷住宅」を会場に『第36期竜王戦七番勝負第6局大仙対局』が開催されます!!!
そして、このタイトル戦に合わせて、「勝負めし」コンテストが実施されます。
全国でも注目される「勝負めし」の募集部門は「勝負めし」「スイーツ」「ドリンク」です。
盤外で繰り広げられる注目の食の勝負です!
大仙市ならではの「食の魅力」あふれるメニュー提供で、竜王戦大仙対局を盛り上げましょう!
【募集部門】
1.勝負めし部門
2.スイーツ部門
3.ドリンク部門
【竜王戦大仙対局 食事提供スケジュール】
日にち:令和5年12月6日(水)・7日(木)
会 場:旧本郷家住宅(大仙市角間川町字西中上町19)
時 間:10:00 スイーツ・ドリンク
12:00 勝負めし・ドリンク
15:00 スイーツ・ドリンク
【募集期間】
令和5年8月31日(木)まで
【応募条件】
大仙市内で飲食事業を展開する事業者であること。
その他の条件は募集要項をご覧ください。
応募用紙はコチラから。
詳細は大仙市役所ホームページをご覧ください。
今年のドンパン祭りでは、秋田公立美術大学の学生さんがデザインした、新しいドンパン娘のキャラクター「桜田まどかちゃん」がお披露目されました。
大仙市商工会女性部の出店ブースでは、「桜田まどかちゃん」がデザインされた藤田菓子店のお菓子(ゼリーやどら焼き等)を販売しました。
デザインした学生さんたちが、ブースに訪れたところを撮影させていただきました。
~補助金を活用してビジネスを強化しませんか?~
大きく変化している経営環境の中、経営を維持・発展させるためには、新事業の展開や新分野への進出、デジタル化、頻発する自然災害や感染症などに備えるリスクマネジメントを進めていくことが重要です。
そのためには、自社の経営環境を的確に捉え、進むべき方向性の明確化など、実現性の高い経営計画の策定が必要となります。
本セミナーでは、経営計画策定手法を学ぶことによって、「補助金を活用したいけど、どのように事業計画書を作成したら良いの?」、「売り上げが向上するような事業計画を策定したい!」といったお悩みを解決できる機会となります。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております!
詳細・申込みについてはチラシをご覧ください。
秋田県よろず支援拠点が主催する「目を惹く!SNS画像のコツ!」セミナーが
開催されます。SNSでの情報発信に欠かせない、画像活用のコツを学んで
みませんか?定員先着10名となっておりますので、ご興味のある方はぜひ
ご参加を検討ください。
■開催内容■
SNSを活用する上での画像の加工から文字入れなどの編集方法について
■開催日時等■
(1)開催日時:令和5年8月22日(火)14:00~15:00
(2)開催方法:オンライン開催(Microsoft Teams)
(3)定 員:先着10名
■申込方法■※下記のいずれかの方法
①添付チラシ裏面に記載の申込フォームより必要事項を記載の上送信
②添付チラシ裏面の「参加申込書」をご利用の上FAX送信
(FAX番号 018-863-2390)
③必要事項を記載の上メール送信
(メールアドレス akita.yorozu@bic-akita.or.jp)
■お問い合わせ先■
秋田県よろず支援拠点
電話:018-860-5605