商工会からのお知らせ
大仙市商工会では、10年先を見据えた5年計画「商工会成長プラン'22-26」のもと、「地域一体『大仙未来共創』」をスローガンとしたアクションプログラムを実行しています。
このたび、有識者を交えて評価委員会を開催し、令和4年度の取組状況を点検しました。
評価結果は、以下よりご覧ください。
【評価結果】
【販路開拓ナビサイトとは】
大仙市商工会では、地域内の小規模事業者が抱える「売り上げの伸び悩み」を解消するために、販路開拓による事業者の安定経営に繋げる事を目的としたWebサイト「販路開拓ナビサイト」を開設しております。
サイトを活用する事で、地域消費者はもちろん、域外にもPRしニーズを求め展開する事が可能となり、持続的発展の足掛かりとなれるような取り組みとなっています。
今回は中仙地区の合名会社 鈴木酒造店さんをご紹介いたします。
販路開拓ナビサイトのトップページはこちら https://www.daisen-hanronavi.jp/
消費税インボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始される10月1日が、間近に迫ってまいりました。
今般、令和5年度税制改正にてインボイス制度に関する負担軽減措置等が盛込まれたことについて、国税当局を初め各関係省庁より、情報周知広報が行われております。
また、中小企業等対象の支援措置として、インボイス制度対応に向けたIT導入補助金や持続化補助金といった予算措置も講じられています。
制度開始を円滑に迎えるに当たり、正確かつ最新情報を得て、必要な準備・対応を進めて参りましょう。
国税庁初め各関係省庁からの、インボイス制度に関するご案内、ご相談窓口、中小企業等に向けた支援措置の詳細等については以下のURLよりご確認ください。
https://drive.google.com/file/d/1E_2t7-Z1ZespjWiXGfBFk_vur8GUdy9o/view?usp=share_link
どこに相談すればいいの?どんな支援があるの?
こうした困りごとに対して各関係省庁等が連携してコールセンターや相談窓口を設け、事業者の皆様のご支援を行っております。制度に関する相談窓口一覧表は下図をクリック!!
6月3日(土)16回目を数える「楢岡さなぶり酒花火」が開催されます。
田植えも終わって一段落するこの時期に、さらなる豊作を願って約1000発の花火が南外の夜空を照らします。
今年は、秋田出身の岡部さんが所属するお笑いグループ「ハナコ」(2018キングオブコント優勝)のお笑いステージも必見です。
6月3日は、南外ふれあいパークへお越しください!
県「食のあきた推進課」から、県産食材マッチング商談会のお知らせが届いております。
詳細は下記WEBサイトをご参照いただき、ご参加についてぜひご検討ください。(事前登録制)
(FBのみ)詳しくはコチラをご覧ください ⇒ Goope URL
1 日 時:令和5年7月13日(木)
2 場 所:秋田テルサ(秋田市御所野地蔵田3-1-1)
3 申 込:下記WEBサイトよりお申込みください。
https://akita-foodmatching.com/
※申込期限:6月26日(月)正午まで
【お問い合わせ先】
秋田県観光文化スポーツ部 食のあきた推進課 まるごと売込みチーム
TEL.018-860-2259