商工会からのお知らせ
全国商工会連合会は、商工会の経営指導員を情報連絡員に委嘱し、地区内小規模企業の景気動向等についての情報を毎月収集してその結果をまとめ、中小企業庁の政策資料に供しています。
調査結果を公表いたしますので全国の景気動向を捉えて、自社の今後の経営戦略にお役立てください。
また、経営戦略や経営計画の策定は商工会へご相談ください。
計画策定、補助金活用、専門家派遣など商工会が伴走支援いたします。
【小規模企業景気動向調査】
調査対象:全国約300商工会の経営指導員
調査時点:毎月月末
調査方法:対象商工会経営指導員による調査票への選択記入式
【令和4年11月~令和5年2月までの調査結果】
売上額は増加するも、コスト高から採算・資金繰りが低水準で推移する小規模企業景況 |
年末需要から景況感は上向くも、採算性の改善に課題が残る小規模企業景況 |
コスト高騰と物価高騰による消費者の節約志向から、苦境に立たされる小規模企業景況 |
需要回復から明るい兆しが見えるも、採算の低調が続き小規模企業景況 |
全国商工会連合会HPもご覧ください
商工会では、中小企業の景気動向を総合的に把握することを目的に「中小企業景況調査」を四半期ごとに実施しています。
この調査は、中小企業を対象に業況判断・売上高・経常利益等のDI値を、四半期毎に産業別・地域別等に算出する景気動向調査です。
第4四半期の大仙市商工会管内の調査結果を分析し、報告書を作成しましたので、自社の今後の経営戦略にお役立てください。
また、経営戦略や経営計画の策定は商工会へご相談ください。
計画策定、補助金活用、専門家派遣など商工会が伴走支援いたします。
【大仙市商工会管内中小企業景況調査報告書】
【全国の調査報告】※併せてご覧ください
中小企業庁HP・全国商工会連合会HPもご覧ください
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/keikyo/index.htm
【販路開拓ナビサイトとは】
大仙市商工会では、地域内の小規模事業者が抱える「売り上げの伸び悩み」を解消するために、販路開拓による事業者の安定経営に繋げる事を目的としたWebサイト「販路開拓ナビサイト」を開設しております。
サイトを活用する事で、地域消費者はもちろん、域外にもPRしニーズを求め展開する事が可能となり、持続的発展の足掛かりとなれるような取り組みとなっています。
今回は西仙北地区の和栄堂さんをご紹介いたします。
こちらからご覧ください https://www.daisen-hanronavi.jp/?page_id=151
販路開拓ナビサイトのトップページはこちら https://www.daisen-hanronavi.jp/