商工会からのお知らせ
大仙市主催「大仙アカデミー(第5回)」が3月2日(土)開催されます。
「今だから伝えたい働きがいと働き方」をテーマにした今回のアカデミーの講師は、エイブリック㈱取締役会長 石合信正 氏です。
ピラミッド型組織の廃止、能力を高める人事制度、離職防止の仕組み、変化への対応力、スピード感など、外資系の「良いところ」を取り入れた組織改革について考えましょう!
入場無料ですので(定員300名程度)大仙が成長するために必要なことを一緒に考えてみませんか?
日 時:令和6年3月2日(土)14:00~15:30
会 場:大曲市民会館大ホール
申込・問合せ:大仙市教育委員会事務局 生涯学習課(内線339)
TEL 0187-63-1111
URL https://www.city.daisen.lg.jp/docs/2024011200011/
詳しくはコチラをご覧ください
秋田県商工会連合では、令和6年度に向けた職員採用試験を次のとおり行います。
申込締め切りは2月7日(水)、商工会でも申込書を受け付けております。
商工会の職員となって、私たちと一緒に地域の未来を創りませんか?
■採用時期・予定者数■
令和6年4月1日 若干名
■受験資格■
「令和6年度商工会等職員募集のお知らせ」を参照ください。
・新規学卒者(大学、専門学校等を令和5年度中に卒業見込みの者)
・職務経験者(高等学校卒業以上、令和5年度中に満40歳以下の者)
■申込方法■
令和6年2月7日(月)【締切】
※申込手続はエントリーフォームからのみの受付となります。
・新規学卒者の申込はコチラ
・職務経験者の申込はコチラ
■お問合せ先■
・秋田県商工会連合会 総務人事課内 採用試験担当(電話 018-863-8494)
・大仙市商工会 本所(電話 0187-75-1041)
■WEB採用説明会■
「WEB採用説明会リーフレット」をご覧ください。
※WEB説明会の申込はコチラ
ポスターはコチラをご覧ください。
秋田県プロフェッショナル人材戦略拠点では、県内中小企業の経営者を対象に、多様な人材の活用を促進するため、次のとおりフォーラムを開催いたします。
フォーラムでは、副業活用のポイント、副業人材の活用事例など、多様な人材や働き方の活用方法が伺えます。ぜひ、ご参加いただき、新たな人材確保のヒントを得てみてはいかがですか?
【第1部 基調講演】
副業活用のポイント「成功はあっても、失敗はない!」
株式会社リクルート ソーシャルリレーション推進部 サンカクグループ
マネージャー 古賀 敏幹
【第2部 トークセッション】
「副業人材を活用した先代と息子達の挑戦」
<パネリスト>
有限会社ぬまくら 代表取締役社長 沼倉 克彦 氏
有限会社ぬまくら 専務取締役 沼倉 佑亮 氏
有限会社ぬまくら 常務取締役 沼倉 彬人 氏
株式会社リクルート ソーシャルリレーション推進部
サンカクグループ 狩野 美鈴 氏
<ファシリテーター>
株式会社秋田魁新報社 社会部長 論説委員 小松 嘉和 氏
【日時】
令和6年2月16日(金)13:30~15:30
【会場】
あきた芸術劇場ミルハス 小ホールA(秋田市千秋明徳町2-52)
※リアル+オンラインのハイブリッド開催
【参加費】
無料
【お申込み方法】
令和6年2月9日(金)までに、下記チラシの申込欄にご記入の上、FAXまたはメールにてお申込みください。
FAX:018-860-5612
E-mail : projinzai@bic-akita.or.jp
経済産業省では、中堅・中小企業の輸出拡大のため、国内外のリテールテックを活用した先進的ビジネスモデルや、最新のB2C・B2Bオンラインプラットフォームの動向に関する調査結果を基に、最新動向や特徴を紹介するセミナーを開催いたします。下記URLをご参照いただき、ご興味のある方はぜひご参加ください。
1 企画概要
配信日時:令和6年2月12日(月)10:00~2月23日(金)17:00
形 式:オンデマンド配信(YouTube)
※お申込を頂いた方には後日、動画の視聴URLを送付いたします。
対 象:中堅・中小企業の経営者様、輸出入管理部門・新規事業開発・総務・管理・
営業等部署のご担当者様および責任者様、商工会等支援機関の職員
費 用:無料
定 員:200名程度(先着順)
内 容:政策・事業説明、リテールテックの最新動向、オンラインPFの最新動向
※内容に関しては、一部変更となる場合がございます。
経済産業省公式募集ページ
https://www.meti.go.jp/press/2023/01/20240110001/20240110001.html
監査法人トーマツ公式募集ページ
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/risk/articles/or/retail-tech.html
2 申込締切
令和6年2月2日(金)18:00まで ※定員になり次第申込締切
募集ページの申込フォームより、お申し込みください。
物価高騰、人手不足に加え、ゼロゼロ融資の返済が本格化するなど、事業者を取り巻く経営環境が一段と厳しさを
増すなか、様々な業界で倒産・廃業の増加が懸念されています。全国商工会連合会では「取引先企業の倒産リスク管理の重要性」を学んでいただくために「与信管理セミナー」を開催いたします。ご興味のある方はぜひご参加を検討ください。
1.日 時 令和6年2月14日(水)15:00~16:30
2.開催方法 オンライン(Zoom)
3.主な内容 ①与信管理の意義とは
②取引開始における与信管理の手法
③取引開始後のモニタリング
④債権保全対策とリスクへの備え
4.講 師 谷口 学 氏
5.参 加 費 無料招待
6.定 員 2,000名 ※先着申込順。定員になり次第、締切らせていただきます。
下記URLもしくは、二次元コードの申込フォームよりお申込みください。
URL: https://forms.gle/Dhqus9agz6BC1mz36
チラシ ⇒ https://drive.google.com/file/d/1lVBP5rOmgw9H4duPW6skeLdTJq0jNVbh/view?usp=sharing