お知らせ
松川電器 始めました🤗🤗🤗🤗🤗
こんばんは。松川電器です。
松川電器 始めました! 何を始めたのでしょう?
かき氷ではありません🍧。冷麺でもありません😋。
松川電器 ホームページ・QRコードを始めました。ホームページは以前から開設させていただいておりましたが、この度、写真のようなDMでホームページについてご案内させていただいております。
本日、QRコードからスマートフォンでホームページを見てくださっている方や、「松川電器のホームページってあるんだね。」と初めて見てくださっている方もいらっしゃるかもしれませんね。読んでくださってありがとうございます😄😄😄😄😄😄。
ホームページでは、「イベントやキャンペーン」「お買い得情報」「新商品のご紹介」「暮らしのご提案」に加え、「ライク営業部長ダイアリー」などもお伝えしてまいります。今後、「工事例・施工例」や「お客様からのお声」などもご紹介いたします。
ちなみに、QRコードのQRは"Quick Response"の頭文字からとったもので、素早く読み取る・反応するという意味があるそうです。
早いもので明日から7月。2021年上半期もご愛顧いただきありがとうございました。
コロナ禍で先を見通しづらい状況ではありますが、この状況が一日でも早く終息へ向かいますことと、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
私どもで何かお役に立てることがございましたら、お申しつけくださいませ。
手をグー✊にした大きさは?卵1個の重さは?1回の洗剤量は?東芝洗濯機ZABOONはすごい🎇🎇🎇
こんにちは。松川電器です。
突然ですが、
手をグー✊した長さは8センチメートル。
ペットボトルの高さは20センチメートル。
1円玉の直径は2センチメートル。
卵1個の重さは50グラム。
パスタ一掴み100グラム。
では 洗濯機に入れる洗剤の適切な量は?洗剤の容器の裏に書いてあるけれど……。ついつい 「これくらいかな?」ってことはありませんか?ときどき入れるときにこぼれてしまったり、入れたかな?って確認したり😣。
このお悩み、東芝洗濯機ZABOONザブーンが解決します!
自動で洗剤を計量してくれる「液体洗剤・柔軟剤自動投入」機能つきで 毎回洗剤をはかる必要がありません。
しかも、このZABOONには、まだまだたくさんの機能がついています。
ナノサイズの泡(ウルトラファインバブル)が洗剤の力を引き出して繊維の奥の汚れを落としてくれます。東芝は皮脂汚れに対する洗浄効果を高めて、衣類の黄ばみを抑えることができるこの技術に関連した多くの特許を取得しています。さらにAg+抗菌ビーズから溶け出した抗菌成分が、ウルトラファインバブルとともに繊維のすき間に入り込み、衣類にしっかり浸透します。お洗濯のたびに抗菌して、衣類に雑菌が繁殖するのを防ぎます。
そして、パワフルなのに低振動、低騒音だから深夜や早朝でも音を気にせずお洗濯。夜や早朝の忙しい時間を有効活用できます。
当店では、現在 洗濯機下取りセールを実施しております。な、なんと下取りにて「1万円下取り」させていただきます。
こちらのZABOONは、とりわけ大人気商品となっており、2か月待ちの商品ですが 当店は常に在庫を補充しております。
このチャンスにご検討ください。
天候も変わりやすい日々が続いております。お体大切にされてください。 Have a nice weekend🌱. よい週末をお過ごしくださいませ。
大清快~お部屋の空気をキレイに~店内エアコンコーナーです🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐
こんばんは。松川電器です。
店内、エアコンコーナーの様子です。連日のお買い上げありがとうございます。現在「早期取付・下取りキャンペーン」を実施しており、ご好評いただいております。
この夏は非常に暑く猛暑になるとニュース等で予測されています。更に今年は他社半導体工場が火災にあうなど、全世界で半導体の欠品が相次ぎ、車や家電の受注にも遅れを生じているのも事実となります。特にこの夏は、エアコンの生産数が非常に厳しく、日本国内の販売台数が全く足りない状況に陥るとの情報も出ています。今現在も品薄状態になりつつあり、ご購入をお考えのお客様につきましては、早めのお買い換えのご検討をよろしくお願い申し上げます。
6月の焼き芋🍠も、イケると思います。
おはようございます。松川電器です。
昨日の日曜日、いかがお過ごしでしたか?私は、掃除をしながら、その間の時間を使って、以前、本で読んだことがある「冷たい焼き芋」を作ることにしました。
材料は・・・サツマイモ🍠です。サツマイモだけです(笑)。
サツマイモをオーブンで焼き、粗熱をとって冷蔵庫へ。以上で完成です。
焼き芋といえば、秋~冬のイメージがありましたが、ひんやりした焼き芋もなかなかです。冷たいお茶といっしょにいただきました。
焼き芋は、業界最高350℃「オーブンレンジ石窯ドーム」のパワーに、お任せください。
それでは、今週も素敵な毎日をお過ごしください。
第1回松川電器おにぎり選挙🍙結果発表🍙
おはようございます。。松川電器です。
本日6月18日は、「おにぎりの日」です。
日本最古のおにぎり(←おにぎりの化石だそうです!)が発掘された石川県にある旧鹿西(ろくせい)町が記念日登録をして、制定されたのが「おにぎりの日」。6月は鹿西の「ろく(6)」から。そして毎月18日に制定されている「米食の日」から取って6月18日が「おにぎりの日」になったということです。
そこで、松川電器ではスタッフ内で「第1回おにぎり選挙」を行いました。結果発表です。
鮭おにぎり🍙【6票】 こんぶおにぎり🍙【2票】 梅おにぎり🍙【1票】 明太子おにぎり🍙【1票】 無効票🍙【1票】
*無効票【1票】は、ライクの回答で「今の気分は、どちらかというとパン・・・。」と答えたからです😓。
当店では、鮭おにぎりが圧倒的な1位をおさめました。みなさまは、どんなおにぎりがお好きですか🍙? 近頃では、いろいろな創作おにぎりも登場しています。おススメの🍙おにぎりを、ぜひ教えてくださいね。
ちなみに、最もおにぎりがおいしくなる秘訣はなんでしょう?
一般社団法人おにぎり協会さんによると、「気持ち🧡」だということです。たしかに・・・・そのとおりです。おにぎりには、作った方の気持ちがギュギュっとつまっているような気がします。
急に🍙おにぎりが食べたくなりました😋。ちなみに、私の作るおにぎりの形は、なぜかいつも三角です。みなさまは、俵、丸、三角・・・。どんな形のおにぎりを作られますか?
さて、東芝の炊飯器は、お米をおいし~く炊き上げてくれます。おいしくお米を炊き上げる機能が備わっています✨ぜひ、その機能をご覧くださいませ。