お知らせ
10月のBEST3をお知らせします✨✨✨
こんばんは。松川電器です。
10月にお買い求めいただきました商品BEST3をお伝えいたします。
コードレスクリーナーにつきましては、実際に手にしていただいたお客様から「軽い!」「使いやすい!」とのお声をいただいております。
ご好評につき、11月もキャンペーンを継続させていただきます。ぜひ、この機会にお試しください。
冷蔵庫・テレビにつきましても、引き続きご好評いただいております。
エアコンにつきましても、連日お問い合わせをいただいております。
10月も、ご愛顧いただき本当にありがとうございました。
気温の差が大きくなっています。お体にはお気をつけくださいませ。
ハロウィンお菓子づくり🎃シフォンケーキ🎃
こんにちは。松川電器です。
今週の日曜日はハロウィン🎃ですね。
最近は、ライク営業部長もハロウィン🎃バンダナを巻いています。「Trick or Treat! 」とは言いませんが、お菓子の気配がすると「わんわん!」とアピールしています。
今回は石窯ドームオーブンレンジで、シフォンケーキを焼きました。オーブンでお菓子を焼いていると、甘い香りで幸せな気持ちになります。
シフォンケーキは難しそうに見えますが、飾りつけまで1時間で完成しました。石窯ドームオーブンレンジには業界最大のカラータッチ液晶がついていて、使い方をサポートしてくれます。
ぜひお試しくださいね。
あかりの日💡💡💡💡💡
おはようございます。松川電器です。
10月21日。今日は「あかりの日」ですね💡。
1879年の今日、トーマス・エジソンが世界で初めて実用的な電球を作ったことを記念して1981年に制定されたそうです。同時に、「あかり」のありがたみを実感したり、「あかり」を上手に使って積極的に省エネ・節電を追求する日とも言われています。エジソンがフィラメントの素材を探しに探して、京都の竹を使ったことも日本とゆかりがあって興味深いですね。
ここで、東芝LED電球についてご紹介いたします。
東芝は照明事業125 周年記念プロジェクトの一環として、専用のハロゲン電球形LED 電球で、世界遺産真言宗総本山東寺(教王護国寺)の「立体曼荼羅」と「薬師三尊・十二神将」のライトアップを手掛けました。
東寺の紅葉ライトアップにも、東芝のLEDが採用されています。
また、岩手県平泉の世界文化遺産中尊寺にもLED照明設備が使用されています。大切な文化遺産を守り継承していくために、東芝は照明技術のすべてを結集して、LED照明導入前に比べ消費電力を約41%削減しました。
10月になり、日が暮れるのも早くなってきました。暗い中、あかりが灯ると温かい気持ちになります。
当店では、お使いになられる環境に適した照明器具をご提案しております。また東芝LEDのご提案もさせていただいております。お気軽にお問い合わせください。
ハロウィンお菓子づくり🎃マカロン🎃
こんばんは。松川電器です。
今月31日はハロウィンですね。🎃町中で、ハロウィンの飾りつけやお菓子を見かけることが増えました。
"Trick or Treat" 🎃! ご家族やお友達と「おうちでお菓子づくり」はいかがでしょうか。
先日、オーブンレンジを使ってマカロンを作ってみました。1度に12個のマカロンができました。
「東芝オーブンレンジ石窯ドーム」は、業界最大5インチのカラータッチ液晶で、使いやすさもトップクラスです。
お菓子づくりやお料理に大活躍です!今後とも、こちらのオーブンレンジを使ったお菓子やお料理をご紹介いたします。
明日から、ぐっと気温が下がるとのことです。みなさま、お体を大切にされてくださいね🎃。