インフォメーション
3月22日(土)苗木業者ラグフェイズ代表によるワイン用葡萄苗木セミナー

この数年、日本のワインシーンの進化も目覚ましく
葡萄農家さん、ワインメーカーの皆様もそして消費者の皆様にとっても
「どんな葡萄からこのワインは出来てるの?」
「同じ葡萄でもクローンによって何が変わってくるの?」
「この地域にはどんなクローンがあってるの?」
などなど。。。
クローン(遺伝的に同一である個体や細胞など)のお話も賑わせるようになってきました。
クローンて何?
北海道にはどんなクローンが?
身近になってきたクローンのお話を中心に
苗木業者ラグフェイズさんならではのここだけのお話満載の時間です。
お話を伺いながらのテイスティングはクローン違いを含めた11種類。
きっとワインライフを置く深いものにしてくれます。
・2022 シャルドネ クローン違い4種
・2023 シャルドネ クローン違い4種
・ピノノワール クローン違い3種
【一般向けセミナー】
3月22日(土)13:00~15:00
15名様限定 4,000円(税込)
【プロ向けセミナー】
葡萄栽培家、ワインメーカーなどプロの皆様向けのお時間もございます。
セミナー終了後、相談会もございます。(ご予約優先)
3月22日(土)16:00~18:00
15名様限定 3,500円(税込)
【講師】
日向 理元 (ひなた まさもと)
ワイン用ブドウ苗木業者 有限会社ラグフェイズ代表取締役
ENTAV-INRA®︎認証苗認定業者
株式会社ラ・ペピニエール代表取締役
2014年カリフォルニア大学デイヴィス校ワイン・メイキング・エクステンションコース修了レミントン・ノーマン著「ブルゴーニュのグラン・クリュ」(白水社)翻訳 アカデミー・デュ・ヴァン講師 2010年 日本ソムリエ協会認定 ワイン・シニアエキスパート
先日もド・モンティーユ「エティエンヌ」さんと一緒にフランスの認定苗木を扱えるというビッグニュースもありました!
(ドモンティーユ当主 エティエンヌ氏とラグフェイズ日向氏)

3月13日(木)トラベルアクティビスト「清原真里さん」お話会

世界中を駆け巡る「清原真里さん」のオススメ旅行先や
先日も行かれたオーストラリア・タスマニア島のお話も☆
タスマニア大好きな荒井とタスマニアのワインを飲みながらディスカッションさせて頂きます!
そして、ワイン好きな皆様の為に真里さんからレアエリアのワインなお話も特別に☆☆
【清原真里さん】
トラベルアクティビスト
(きよはら まり)外資系金融機関に勤務ののち、1年の3分の1は旅をする生活へ。
ジョージア、バルト3国をはじめ、訪れた国は60か国以上。
昨年は豪華客船で南極と北極へ行く体験も。日本旅行作家協会会員。斎藤茂太賞選考委員。
今年も既にオーストラリア、タスマニア島を初め、フィンランドでオーロラも見られています。
(うらやましい♡)
日時:3月13日(木)18:30~20:30
場所:道産ワイン応援団 winecafé veraison
https://maps.app.goo.gl/GtniZveSKQeZfSKP9
参加費:2,500円(税込)グラスワイン・おつまみ付
アラカルトで色々なワインもご用意しています。
15名様限定
お申込みはこちらから。
https://r.goope.jp/dosanwine/reservation/event/detail/29668
皆さまのご参加、お待ちしています!
2月28日(金)メーカーズパーティ「MaroWines」

2月はのメーカーズパーティは長沼町でスタートした
MaroWines 麿さん!
ユニークな経歴?納得な現職?とも思えるワイン造りへの情熱は
年々熱くなってるかも♡
ワイナリー設立前に「雪川醸造」(東川)を借りて造った初リリースワイン(既に完売です)から
現在のワイナリーでの初仕込みワインまでどどーんと一緒に楽しみます。
もちろん、それぞれの秘話は必須です!
(ブランドノワールは。。。とか。。。)
ラベルにも書かれていない「こだわり」のワイン造りは
絶対にご本人から聞いて頂きたい!
お料理はやはり食材のこだわりの半端ない DAFNEの 古里シェフ!
お二人の饗宴が今から楽しみでなりません。
日時:2月28日(金)19時~
場所:DAFNE
札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ2F
参加費:19,800円(税込))
皆さまのご参加、お待ちしております。
お申込みはこちらから。
2月16日(日)Wine Tasting Bar @Otaru~ セミナー

札幌も雪まつりがスタートし、沢山の観光の皆様がいらしていますね。
小樽駅構内では、いま大注目の北海道産ワインを通して地域の魅力を発信するイベントが開催されています!
🍷*🍷Wine Tasting Bar @Otaru~
ワインテイスティングバー@小樽🍷*🍷
●開催期間:2025年2月1日(土)~2025年2月28日(金)
●営業時間:11:00~20:00
※天候や列車運行状況により、開催期間や営業時間が変更される場合があります。
●会 場:小樽駅改札内「小樽ステーションギャラリー」
(小樽駅4番ホームの石原裕次郎メモリアルオブジェ横)
※改札内のため、会場に入るには乗車券または入場券が必要です。
●価格:ワイン~1杯 600円・3杯セット~1,500円(税込、35ml/杯)
※支払いはキャッシュレス決済のみとなります。
グラスでワインが楽しめる他、道産ワインをもっと知って頂きたいと荒井もちょこっとお手伝いさせて頂きます。
●2025年2月16日(日)
15:00〜16:00
・テーマ: 「後志のワイン始まり物語」
・講師: 道産ワイン応援団 ワインカフェ ヴェレゾン荒井早百合氏
ワイン3アイテムとおつまみで楽しんで頂けます。
当日はこんな感じでみなさまに楽しんで頂こうとセレクトさせて頂きました!
①キャメルファーム ブラウフレンキッシュ ゼロ (泡)
余市の葡萄始まり物語~受け継がれる歴史
②ドメーヌブレス Your story (白)
後志の新たな産地「仁木」が盛り上がる!
③カミサトヴィンヤード ピノノワールロゼ (ロゼ)
道内各地で新しいワインが出現中!
後志のワイン造りの歴史から今に至るまでのお話を
ワインとおつまみを片手に楽しんで頂きます。
◍申込方法
JRE MALLショッピングにて事前にミニセミナー参加券の購入が必要です。購入時に送られる「サンクスメール」が参加証となります。参加当日は、「サンクスメール」と本人確認書類(運転免許証など)をご持参ください。
https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s298/s298-250216-02
みなさまにお会い出来るのを楽しみにしています(^^)/