インフォメーション
1/27(金)ワインを楽しむためにちょこっと知る会【プレ会】
・ワインを楽しんでいる皆様、そしてこれからワインを楽
・6回のテーマで毎月ワインに関わるお話を楽しみながら
1回目の今回は「ワイン始まり物語」
世の中に「ワイン」が出現したお話から北海道のワインの
お話の後はテーマに合わせたワイン達をみんなであれこれ
日時:2017年1月27日(金) 19:00〜22:00
(ご予約優先となります事をご了承下さい。)
場所:道産ワイン応援団 ワインカフェ ヴェレゾン
札幌市中央区南2条東2丁目8-1 大都ビルB1
011-231-7901
会費:3,500円
(ヴェレゾンspecialプレート+グラスワイン3杯
追加のワイン、お料理は通常メニューから別途ご注文頂け
定員:18名さまで締め切りです。
お友達もお誘いの上、是非ご参加下さいね。
皆様のご参加お待ちしています。
☆道産ワイン部の部活動では2017年テーマとして「品
https://www.facebook.com/
2/17(金)メーカーズパーティcoco to R
やっとやっとスケジュールが合って、念願のワイン会の開
今回のイベントのキーワードは「cocoとR」
これを聞いてピンと来る方はとっても楽しみな会になる事
長年ココファーム&ワイナリーで醸造を担当し、現在は1
お二人を招いたワインパーティをどうしても開催したくわ
ワインはもちろん、今は完売のあのワインはあれこれを皆
日時:2017年2月17日(金) 19:00〜21:30
場所:道産ワイン応援団 ワインカフェ ヴェレゾン
札幌市中央区南2条東2丁目8-1 大都ビルB1
011-231-7901
会費:12,000円 (お料理+ココファーム&10R
定員:20名様
お申込みはヴェレゾン店舗でも受付ております。
先着でご連絡させて頂きます。
お電話、メール、メッセージ等での参加申込確認が出来た
皆様のご参加お待ちしています。
3/3(金)若手葡萄栽培家と飲んじゃお会【余市編】2017
良いワインは良い葡萄から。。。
どこの地域に行っても必ず栽培家、醸造家達から出る言葉
今回は余市の葡萄栽培家達とそんなお話も含めてゆるっと
登場ワインはもちろん、彼らが作った葡萄から出来たワイ
今年は春が早いかな~の予測で少し早目の第二弾開催です
(お雛祭りなのにMENS祭ですw)
現在の予定ゲストは。。。
荒真仁さん(アラファーム)
木村幸司さん(木村農園)
弘津雄一さん(弘津ヴィンヤード)
田崎健さん(田崎ヴィンヤード)
中井淳さん(中井観光農園)
他、ただ今調整中~
曽我貴彦さん(ドメーヌ・タカヒコ)
鈴木敦之さん(ドメーヌ・アツシスズキ)ワインで参加で
みなさんの畑で育った葡萄のワインをお話しながらゆるっ
日時:2017年3月3日(金)19:00〜22:00
場所:道産ワイン応援団winecafé veraison(ヴェレゾン)
札幌市中央区南2条東2丁目8ー1 大都ビルB1
011-231-7901
会費:9,500円(お料理&specialワインの数
定員:15名様(facebook以外でも受付しており
2/25(土)余市のワインを楽しむ会2017
今年もやってきます!
余市の葡萄栽培家達の飲み会?から始まった
「ワインを楽しむ会」
24回目を迎える今回もアットホームな時間が過ごせます。
初めてご参加される方も、リピーターの方も是非ご参加くださいね。今年もあっと言う間に完売の予想です。
日時:2017年2月25日(土)18:00~
場所:余市町中央公民館
チケット代:3,500円
(チケットの半券は抽選券になります)
チケット販売はワインカフェ ヴェレゾン(南2東2 大都ビル地下)で販売中です。(売切れの際はご了承くださいませ)
お問合せ:011-231-7901(16時〜22時)
注)イベントの参加クリックだけではチケットのお取り置きはしておりません。必ず、メッセージもしくはveraison@dosanwine.jpまでご連絡下さい。
お手数ですが、よろしくお願い致します。
☆シェア送迎バスのご案内
また、今年も有志によるシェアバス(札幌~余市町中央公民館送迎バス)を予定しております。
余市公民館へは公共交通機関をご利用頂いても行けるのですが、イベントの性質上帰りのJR、バスなどの乗継や時間調整等に不安との事でシェアバスを借ります。
(札幌駅〜余市町中央公民館の往復です。どんなに酔っても会場から札幌駅まで直接帰れます(笑)
札幌駅北口16:15集合(16:20出発)~余市のワインを楽しむ会会場~札幌駅北口22:00頃着予定
料金:往復3,500円位(20名様以下の場合は4,000円)バス代&高速代割り勘です。
☆別途希望者のみお申込み
旅行保険:300円
補償内容
国内旅行参加中に、急激かつ偶然な外来の事故により身体に傷害を被った時に以下の内容が補償されます。
※故意による怪我、自覚症状しかないムチウチ症、腹痛などは対象になりません。
加入額
(お一人様) 補償内容 日帰り~13泊14日まで
300円 死亡保険金 2550千円
入院保険金日額 2500円
通院保険金日額 1600円
※バスのお申し込みの方は
お名前(フルネーム(カナ可)+住所+性別+年齢)をメッセージもしくはveraison@dosanwine.jpまでメールにてお申込み下さい。
27名さま迄のご利用が可能となりますのでご利用の方はお早めにご連絡下さい。
皆さまのご参加をお待ちしております。