インフォメーション
2月24日(土)ワインを楽しむ会in余市
今年もやってきます!
余市の葡萄栽培家達の飲み会?から始まった
「ワインを楽しむ会」
25回目を迎える今回もアットホームな時間が過ごせます
初めてご参加される方も、リピーターの方も是非ご参加く
日時:2018年2月24日(土)18:00~
場所:余市町中央公民館
チケット代:3,500円
(チケットの半券は抽選券になります)
チケット販売はワインカフェ ヴェレゾン(南2東2 大
☆シェアバスのご利用の方、優先となります。
(売切れの際はご了承くださいませ)
お問合せ:011-231-7901(16時〜22時)
また、今年も有志によるシェアバス(札幌~余市町中央公
バス&高速代:3,800円(税込) 予定
札幌駅北口発16時〜札幌駅北口22時着予定
どんなに酔っても帰れます(笑)
バスのみのご利用も承っております。
2018.1.25 バスの残席わずかです。
チケットのみも僅かです。
ご希望の方はveraison@dosawine.jpまで。
今年も余市で楽しみましょう(^^)
2月23日(金)タスマニアワイン会
日本ではなかなかお目にかかれないタスマニアワイン🍷
北海道ともラップする所も沢山あって、追いかけ続けてい
今年もハンドキャリーしたワインと共に画像を交えてタス
北海道と真反対の南緯42,43°に位置するオーストラ
日本ではお目にかかれないワインも含めて皆様と楽しみま
ワインは10アイテムほどの予定です。
会費:10,000円(ワイン+ヴェレゾンSpec
定員:12名様
2月17日(土)若手葡萄栽培家と飲んじゃお会【余市編】
良いワインは良い葡萄から。。。
どこの地域に行っても必ず栽培家、醸造家達から出る言葉
今回は余市の葡萄栽培家達とそんなお話も含めてゆるっと
登場ワインはもちろん、彼らが作った葡萄から出来たワイ
毎年春が早くなってるしなぁ~予測で少し早目の第三弾開
いつもの如く、ヴェレゾンでのイベントで一番ゲストが多
お客様3名に一人(笑)
お時間チェンジで各テーブルをゲストが周ります(^^)
現在の予定ゲストは。。。
荒真仁さん(アラファーム)
木村幸司さん(木村農園)
弘津雄一さん(弘津ヴィンヤード)
田崎健さん(田崎ヴィンヤード)
中井淳さん(中井観光農園)
他、ただ今調整中~
曽我貴彦さん(ドメーヌ・タカヒコ)
鈴木敦之さん(ドメーヌ・アツシスズキ)ワインで参加で
みなさんの畑で育った葡萄のワインをお話しながらゆるっ
日時:2018年2月17日(土)19:00〜22:0
場所:道産ワイン応援団winecafé veraison(ヴェレゾン)
札幌市中央区南2条東2丁目8ー1 大都ビルB1
011-231-7901
会費:9,800円(お料理&specialワインの数
定員:15名様(facebook以外でも受付しており
2月16日(金)道産ワイン部☆2月の部活動
道産ワイン部☆2月の部活動のお知らせです。
今年は北海道のワインの歴史を探ります。
今月のワイナリーはサッポロワイン🍷
余市の契約栽培家のみなさんとのコラボワインは素晴らし
こだわりの勝沼ワイナリーのお話も画像を交えてのエアー
日時:2018年2月16日(金)19:00〜22:0
(ご予約優先となります事をご了承下さい。)
場所:道産ワイン応援団 ワインカフェ ヴェレゾン
札幌市中央区南2条東2丁目8-1 大都ビルB1
011-231-7901
会費:3,500円
(ヴェレゾンspecialプレート+グラスワイン4杯
追加のワイン、お料理は通常メニューから別途ご注文頂け
定員:18名さまで締め切りです。
お友達もお誘いの上、是非ご参加下さいね。
皆様のご参加お待ちしています。
ご参加希望の方はメッセージもしくは下記のアドレスへメ
veraison@dosanwine.jp