最新情報

2020-11-22 12:00:00

【11月】 11月22日更新

※お休み変更を致しました

 

【社務所 受付時間】

9:30~15:00

 

【お休み・時間変更ありの日程】

・22日(日)9:30~15:00

・23日(月)9:30~15:00

・24日(火)9:30~15:00/宮司1人対応

25日(水)お休み

・26日(木)9:30~15:00/宮司1人対応

27日(金)お休み

・28日(土)9:30~15:00

・29日(日)9:30~15:00/宮司1人対応

・30日(月) 9:30~15:00/禰宜1人対応

  

祈祷の予約・出張のお祓い等で

お休み・受付時間が変更になる場合がございます

ご参拝予定の前日に再度ご確認下さいますよう、お願い申し上げます

 

 

2020-11-18 16:30:00

 今後の社頭・郵送の御朱印の対応についてお知らせいたします

 

現在お頒かちしております2020年の『月替り御朱印』『季節・祭典御朱印』は年内で終了いたします

 

≪2020年の御朱印≫

社頭:2020年12月31日 まで

郵送:2020年12月29日 まで

 

≪2021年の御朱印≫

2021年1月1日~ 

2021年の月替り御朱印・季節・祭典御朱印をお頒かちいたします

 

 

 

【郵送の御朱印について】

新型コロナウィルスの感染拡大防止の為

当面の間は郵送での御朱印の対応を続けてまいります

 

*2020年の郵送御朱印の受付:12月29日まで

*入金:12月29日~1月31日のご入金の方1月末より順次発送いたします

 

*2021年1月の御朱印の発送は1月末を予定しております

 

本来でしたらご入金確認後すぐにお送りするべきなのですが、

1月はご祈祷や出張のお祓いが多い為、1月末の発送とさせていただきます

 

 ※12月30日~1月4日の間はメールの返信が出来ません

1月5日以降順に御朱印確認メールをお送りいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020-11-02 12:46:00

【郵送御朱印の対応について】

新型コロナウィルスの感染拡大を受け、

ご参拝をお控えしている方々を考慮いたしまして

11月も引き続き御朱印の郵送対応を致します

 詳細は『郵送での*御朱印・御朱印帳*』ページをご参照ください

 

 

【社頭で御朱印をお受けになられる方へ】

鶴峯八幡宮へのご参拝・大変感謝申し上げます。

 

当社では、ご祈祷・社務・御朱印対応は

宮司と禰宜の2人で行っております。

 

11月の土日は兼務社の秋祭り等の外のお祓い、七五三詣のご祈祷が多く、

社務所での御朱印の受付・浄書を神主1人で対応いたします。

その為待ち時間が長くかかってしまう可能性がございます。

 

コロナウィルス感染防止の対策も含め

社頭ではその場でお待ちいただく他に

 

*御朱印帳をお預かりして後日の受け取り

*御朱印帳をお預かりしてご郵送

書置き和紙でのお渡し

 

という対応も致しておりますので

状況を見てご判断いただけると幸いです。

 

 

 

 *【11月】月替御朱印『竜潜月』

 R2_11_tuki.JPG

 

*期間:11月1日~

*御朱印帳へ直接浄書・書置きどちらも対応いたします

※11月以降もご希望がございましたらお頒かち致します

その際は書置きでの対応となる場合がございます

  

 

*11月特別御朱印『七五三詣御朱印~鷹柄・鞠文様~』

11月は七五三の季節です

お子様の成長を神さまに報告、感謝し、さらなる成長をお祈りします

 七五三の御朱印の『鷹・鞠・七宝柄』は縁起物であり、意味が込められております

 

力強く遠くまで見渡せる眼、獲物を捕らえ離さない爪をもつ鷹には

本質を見抜き、先を見据え、運や幸運をつかみ取って欲しい

 

鞠にはこの先何があっても丸く収まりますように

丸く健やかに育ちますように

 

そして七宝柄には、円満、ご縁の意味を持つことから

人とのご縁や繋がりに恵まれますように

 と願いを込めて浄書いたしました

  

【七五三詣御朱印~鷹柄~】

 R2_11_753_taka_1.JPG

 

【七五三詣御朱印~鞠文様~】 

 R2_11_753_mari_1.JPG

*期間:11月1日~

書置きのみ

*見開き(1ページ使用)

 

 

本年より当社ではお子様の成長をお祝いして

ご希望の方へ七五三詣の御朱印にお子様の『名入れ』を致します

R2_11_753_taka_2.JPGR2_11_753_mari_2.JPG

ご希望の方は お申込みの際に浄書いたしますお子様、お孫様の御名前をお教えくださいませ

 

※七五三の祈祷をお受けになった方には七五三の祈祷札と一緒に、名前入りの御朱印をお渡しております 

※お名前が不要の方、特にお申し出がない方は、名前なしの七五三御朱印をお頒かちいたします

 

 

 

 

 

 

 

1