最新情報
【9月】 9月16日更新
*22日、29日 お祓いの為時間の変更がございます
【社務所 受付時間】
9:30~16:00
【お休み・時間変更ありの日程】
・16日(木)9:30~16:00/
・17日(金)9:30~16:00/
・18日(土)9:30~16:00/
・19日(日)9:30~16:00/
・20日(月)9:30~16:00/
・21日(火)9:30~16:00/
・22日(水)9:30~13:30/
・23日(木)9:30~16:00/
・24日(金)10:30~16:00/
・25日(土)9:30~16:00/
・26日(日)9:30~16:00/
・27日(月)9:30~16:00/
・28日(火)9:30~16:00/
・29日(水)13:00~16:00/
・30日(木)9:30~16:00/
祈祷の予約・出張のお祓い等で
お休み・受付時間が変更になる場合がございます
ご参拝予定の前日に再度ご確認下さいますよう、お願い申し上げます
常日頃、当神社を御崇敬下さり厚く御礼申し上げます。
先日よりお知らせしておりました蜂の巣の撤去が完了致しましたので下記事項を再開致します。
・末社【弁財社】 参拝再開
・末社【稲荷社】 参拝再開
・水みくじ 再開
・御神水お水取り 再開
ご参拝の際は、大変ご不便をお掛け致しました。
お天気が安定しない季節ですのでお足元に十分ご注意下さいませ。
皆様のお参りを心よりお待ち申し上げております。
常日頃 当神社を御崇敬下さり、厚く御礼申し上げます。
9月3日に境内社の【弁財社】付近に蜂の巣が確認されました。
参拝者皆さまの安全の為、蜂の巣撤去が完了する間
・末社【弁財社】参拝停止
・末社【稲荷社】参拝停止
・水みくじ 停止
・銭洗い 停止
・御神水お水取り 停止
上記の措置を取らせていただきます。
撤去が終わりましたら、再度ご報告致します。
何卒ご了承下さいませ。
尚、手水舎付近も蜂が飛んでいる可能性がありますので御参拝の際は十分ご注意下さい。
【郵送御朱印の対応について】
千葉県は9月12日まで緊急事態宣言の対象地区となっております。
新型コロナウィルスの感染状況を考慮いたしまして
8月に引き続きご自身の御朱印帳でも郵送対応を致します
≪9月の御朱印対応≫
*書置きの郵送
*新規の御朱印帳の郵送
*ご自身の御朱印帳を神社へお送りいただき、書入れしての返送
の3つの対応を致します
※9月1日~お申込み開始・受付ページ開設
*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*
*【9月】月替御朱印『長月の菊』
*期間:令和3年9月1日~30日
*御朱印帳へ直接浄書・書置きどちらも対応いたします
*500円
令和三年の月替わり御朱印は『花札』の絵柄を
モチーフにした御朱印を浄書します
*9月 特別 御朱印 (2種)
*期間:令和3年9月1日~30日
*直書き・書置きどちらも対応いたします
≪~お月見~≫
*2面(見開き)
*1000円
≪~彼岸花~≫
*2面(見開き)
*1000円
*東京五輪大会記念御朱印
*期間:令和3年7月26日~9月5日(パラリンピック閉会式迄)
*直書き・書置きどちらも対応いたします
*2面(見開き)
*1000円
*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*
*【通年】コロナ終息祈念『疫病退散』御朱印 ~名月~
*期間:令和3年1月1日~12月31日(1年間浄書いたします)
※9月1日~10月31日の間は秋色印で浄書いたします
*御朱印帳5面使用します
*御朱印帳へ直接浄書・書置きどちらも対応いたします
※書置きの場合
1ページずつカットした御朱印をお頒かち致します
*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*
【社頭で御朱印をお受けになられる方へ】
鶴峯八幡宮へのご参拝・大変感謝申し上げます
当社では、ご祈祷・社務・御朱印対応は
宮司と禰宜の2人で行っております
ご祈祷や出張祭典の際は
社務所での御朱印の受付・浄書を神主1人で対応致します
その為待ち時間が1時間以上になる可能性がございます
コロナウィルス感染防止の対策も含め
社頭ではその場でお待ちいただく他に
*御朱印帳をお預かりして後日の受け取り
*御朱印帳をお預かりしてご郵送
*書置き和紙でのお渡し
の対応も致しております
混雑状況に応じてご検討下さいませ