最新情報
11月29日(金)は、お年神様を各氏子町会へ頒布に出向きます為、社務所お休みとさせていただきます。
何卒、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【大嘗祭 限定御朱印】
*期間:11月14日(木)~24日(日)
*書置きでのお頒かちとなります
*日付は大嘗祭神事が執り行われる
(14日・15日)となります
*金・銀は無くなり次第終了となります
《大嘗祭とは》
天皇御一代に一度行われる祭祀で
数ある祭祀の中で最も重要な大祭とされています
新たに穀物が収穫出来たことを神さまに感謝する
お祀りを『新嘗祭』と言います
天皇陛下が即位されて初めて行われる新嘗祭が『大嘗祭』です
天照大御神をはじめとする神々にお米やお酒など収穫物をお供えし
国家・国民の安泰、五穀豊穣をお祈りします
大嘗祭御朱印 《金》
大嘗祭御朱印 《白金》
大嘗祭御朱印 《黄》
大嘗祭御朱印 《茶》
大嘗祭御朱印 《赤》
大嘗祭御朱印 《緑》
大嘗祭御朱印 《青》
大嘗祭御朱印 《朱色》
大嘗祭御朱印 《紫》
【11月】11月2日更新
・3日 (日)10:30~12:00の間ご祈祷の為受付停止
・5日 (火)お休み
・7日 (木)12:00~13:00の間ご祈祷の為受付停止
・10日(日)11:00~受付可能
・11日(月)お休み
・12日(火)11:00~13:00の間ご祈祷の為受付停止
・13日(水)お休み
・18日(月)お休み
・21日(木)お休み
・26日(火)お休み
・28日(木)お休み
*今月は七五三参りの社殿祈祷のご予約が多く
御朱印・授与所の受付を一時停止するお日にちがございます
祈祷の予約・出張のお祓い等で
受付時間が変更になる場合がございますので、
ご参拝予定の前日に再度ご確認下さいますよう、お願い申し上げます
台風15号の影響により、未だ復旧出来ていない箇所がございます
ご迷惑お掛けいたしますが、神社・氏子の皆さん一丸となって復旧作業を行なっておりますので、
暫くの間見守っていただければ有難く存じます