授与品のご案内
鶴峯八幡宮の大神様に見守りいただく
鶴峯八幡宮の1番シンプルな御守です
鶴峯八幡宮の大御神のご加護をいただき
見守ってくださいます
鶴峯八幡宮では昔『万民息災』を祈る
『流鏑馬神事』が行われていた事から
魔を払い真っすぐ突き進む縁起の良い『矢羽柄』
を取り入れた当社オリジナルのお守りです
お子様の健康と災難からお守りします
お守に織り込まれている『麻の葉柄』には
お子様の健やかなる成長の願いと、
魔除の意味が込められている日本の伝統文様です
麻の葉柄とご神木の梅の花を織り込んだ
当社オリジナルのお守りです
お仕事にまつわる様々なご利益
ご自身の望む仕事、取引先とのご縁
職場での良好な人間関係、業績の向上、出世など
仕事運の向上を祈念いたしました
名刺入れ、お財布などに納めていただけます
母子ともに健康な出産を祈念したお守
お産がなるべく楽に済むように
母子ともに健康な出産であるように
そして、産まれてくるその日までお腹の赤ちゃんが
健やかに成長しますよう祈念したお守です
安産のお守は桐箱に入っております
無事に出産が終わりましたら御守は神社へ納め
桐箱にはへその緒をお納めください
病気やお怪我が治るよう祈念したお守
病や怪我、体や心の不調が
1日でも早く回復するよう祈念したお守です
白色は五行で『金』を表し病を断ち切る清浄の色です
治癒守は桐箱に入っております
大切な人の健康を祈りお見舞いとしてお贈りいただけます
『勝』を導く『必勝』のお守
試合や大会で勝利を導くのはもちろん
苦難に勝つ・自分自身に勝つ・誘惑や逆境に勝つ
強く、たくましく生き抜くためのお守です
紺色は伝統色の『勝色』・赤は『勝利を呼ぶ色』
を織り込んだ当社オリジナルのお守です
登下校を安全にお守りします
事故なく安全に過ごせるよう祈念したお守です
小さく、鈴がついているので
お子様のランドセルや、自転車、お家の鍵など
身に着けやすくなっております