最新情報

2022-01-31 09:44:00

郵送御朱印の対応について】

新型コロナウィルスの感染状況を考慮いたしまして

郵送対応を継続いたします

 

 ≪2月の御朱印対応≫

*書置きの郵送

*新規の御朱印帳の郵送

*ご自身の御朱印帳を神社へお送りいただき、書入れしての返送

の3つの対応を致します

 

 

*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・* 

*【2月】月替御朱印『梅月』

 R4_2_tuki.JPG

*期間:令和4年2月1日~28日

*御朱印帳へ直接浄書・書置きどちらも対応いたします

*500円

 

2月の月替御朱印は『梅月』です

梅の花が咲く月という事から

2月の異名となっております。

 

 

*2月 節分祭 御朱印 

 

 R4_2_setubun.JPG

*期間:令和4年2月1日~28日

*直書き・書置きどちらも対応いたします

*2面(見開き)

*1000円

 

*節分とは*

『'季'節を'分'ける』という意味があり

春が始まる日『立春』の前日を節分と呼びます。

 

「季節の変わり目は邪気が入りやすい」といわれ

邪気を祓い清め、一年間の無病息災を祈る古来からの行事です。

 

皆様にたくさんの『福』が届くように

今年はお多福の御朱印を浄書いたします。

 

 

 

*2月 祈年祭 御朱印 

 R4_2_kinensai.JPG

*期間:令和4年2月1日~28日

*御朱印帳へ直接浄書・書置きどちらも対応いたします

*1000円

*2面(見開き)

 

*祈年祭とは*

春の耕作始めにあたり、五穀豊穣をお祈りするお祭りです。

 

「としごいのまつり」とも呼ばれ

「とし」は稲の美称

「こい」は祈りや願いを意味し

お米を始め、五穀の豊かな稔を祈る事を意味します。

 

春に「祈年祭」で五穀豊穣を祈り

秋に「新嘗祭」で収穫に感謝をする

稲作中心の生活をしてきた日本の大切なお祭りです

 

 

*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・* 

【社頭で御朱印をお受けになられる方へ】

鶴峯八幡宮へのご参拝・大変感謝申し上げます

 

当社では、ご祈祷・社務・御朱印対応は

神主2人で行っております

ご祈祷や出張祭典の際は

社務所での御朱印の受付・浄書を神主1人で対応致します

その為待ち時間が1時間以上になる可能性がございます

 

 

コロナウィルス感染防止の対策も含め

社頭ではその場でお待ちいただく他に

 

*御朱印帳をお預かりして後日の受け取り

*御朱印帳をお預かりしてご郵送

書置き和紙でのお渡し

 

の対応も致しております

混雑状況に応じてご検討下さいませ

2022-01-30 21:00:00

【1月】 1月30日更新

 

【社務所 受付時間】

9:30~16:00

 

【お休み・時間変更ありの日程

・31日(月)11:00~16:00/

 

  

祈祷の予約・出張のお祓い等で

お休み・受付時間が変更になる場合がございます

ご参拝予定の前日に再度ご確認下さいますよう、お願い申し上げます

2022-01-23 15:07:00

常日頃、当神社に御崇敬賜り厚く御礼申し上げます。


さて、来たる2月3日は節分祭ですが、例年であれば境内において福豆撒きを行い、御参拝の皆様に福物をお持ち帰りいただいております。

しかしながら、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大により、誠に悔しいですが、本年も神社役員のみの参列で節分祭を行うこととなりました。

したがいまして、境内にての福豆撒きは中止と致します。

楽しみにされていた方々には、ご理解をいただければ幸いです。

 


ご自宅での節分を楽しんでいただければとお祓い致しました【福桝】を数量限定でお分ち致します。

R4fukumasu.JPG
初穂料は福豆付きで2000円となります。

ご自宅から悪鬼を追い出し、沢山の福が舞い込みますよう、また一年間無事に過ごせますようにお祈り申し上げます。

2022-01-16 07:16:00

1月14日午後1時より

どんと祭(古神札・正月飾り焼納)を執り行いました。
本年も昨年に引き続き、コロナウイルス対策として、神社役員のみに参列いただき滞りなく納めました。

一年間、皆様方を御守護いただきました大神様に感謝申し上げました。

IMG_5211.JPG

1