商工会からのお知らせ
タイムズペイ(商工会プラン)のご案内
タイムズペイとは、プリンター・カードリーダー・タブレットを使用したクレジットカード・電子マネーの決済サービスです。
商工会員様限定で、今だけ タイムズペイ初期導入費用0円(通常:38,000円)、VISA、マスター決済手数料3.1%(通常3.24%)のプランがございます。
本キャンペーンは台数限定のため、取扱台数に達し次第終了となりますが、キャンペーン期間中に導入いただくと、期間の定めなく、上記割引決済手数料のままご利用可能です。キャッシュレス導入に際し、小さい費用から始められるプランになっておりますので、ぜひご活用ください。
「長崎県育児休業取得促進アドバイザー」の派遣について
長崎県では、「男性が育児休業を取得しやすい職場環境の整備」に取組む県内中小企業等に対し、社会保険労務士や中小企業診断士などの専門家を無料で派遣する「長崎県育児休業取得促進アドバイザー派遣事業」を実施いたします。(派遣開始:令和6年6月以降)
チラシより派遣申込が可能です!
お問い合わせは 長崎県産業労働部 雇用労働政策課 労政福祉班 にお願いします。
働き方改革支援センター主催オンラインセミナーのご案内
「労働基準方法施行規制」と「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準」の改正に伴い、労働条件の明示事項等が令和6年4月1日から変更されました。そのことに伴い、長崎働き方改革推進支援センターでは、「労働条件明示ルールの変更」をテーマにしたオンラインセミナーを開催いたします。
中小・小規模事業者経営者、人事労務担当者などを対象として、専門家が解説する無料のセミナーです。ぜひご活用ください。
1.日 程 :令和6年5月23日(木)
令和6年6月20日(木)
令和6年7月18(木)
2.時 間 :各回13:00~ 1時間程度
3.開催方法:ZOOMを利用したオンライン形式
4.申 込 : チラシ に必要事項を記載しFAX送付、または電話・メール
5.申込期限:各日程日の1週間前 ※セミナー資料を事前にお送りいたします。
その他ご不明な点等ございましたら、長崎働き方改革推進支援センター(TEL:0120-168—610)にお問い合わせください。
「西海市中小企業経営強化支援事業補助金」の公募のご案内
西海市では、地域産業の振興や雇用の場として大きな役割を担っている市内中小企業者の経営力向上を図ることを目的とし、「西海市中小企業経営強化支援事業補助金」を公募いたします。
1.募集期間:令和6年5月1日(水)~7月19日(金)17時必着
2.補助対象者:中小企業者
3.事業の実施要件:以下の1.~8.のすべてを満たす必要があります。
1.商工業を営む中小企業者であること。
2.個人事業主の場合、代表者が西海市内に居住していること
3.法人の場合、本社又は主たる工場、事務所又は店舗が西海市内に所在していること。
4.補助対象経費が20万円以上の事業であること。
5.西海市商工会の支援を受けて、事業計画書及び収支予算書を作成すること。
6.補助金交付後、3年以上の事業継続が見込まれること。
7.市税の滞納がないこと。
8.審査会に出席し、計画説明ができること。
4.事業計画期間
交付決定日から最長令和7年1月31日までの期間
5.対象となる経費
1.機械装置費等設置費
2.工事費
3.解体・処分費
4.対象外
・使用目的が本事業の遂行に必要なものと明確に特定できない経費
・土地、建物の取得、新築、自家用車の購入、その他個人又は法人の資産形成につながる経費
・消耗品の購入に要する経費
6.補助対象事業費の上限額
補助対象事業費の2分の1以内の額とし、50万円を上限とする
(ただし、松島、江島、平島に本店又は主たる事業所を有する事業者は4分の3以内の額)
7.審査選定
応募者からの事業計画等の提出書類の申請を受けて、審査委員会を開催します。応募者が計画の説明を行い、事業性、成長性、継続性が見込まれるかどうかを審査します。
【その他詳細はこちら】 【公募要領は 公募要領.pdf】からダウンロードください。
本事業の申請をご希望の方は西海市商工会(TEL:0959-37-5400)までご連絡ください。
小規模事業者持続化補助金(第16回)の公募開始のご案内
小規模事業者持続化補助金の第16回公募が5月8日(水)より開始しております。
締切が5月27日(月)と大変短く、迫っておりますので、申請をお考えの方はお早めに本会までご相談ください。
商工会の受付締切:令和6年5月20日(月)
申込締切:令和6年5月27日(月)
【詳細はこちら】https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/index.html