商工会からのお知らせ
長崎県飲食店向け新しい生活様式支援補助金スタート!

長崎県では、新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、県内飲食店の換気設備を導入する際の標記補助事業について、令和2年8月25日から受付を開始しておりますのでご案内します。
●申請受付期間:令和2年8月25日(火曜日)から令和2年10月30日(金曜日)まで
※予算の上限額に達した場合は、申請受付を打ち切る場合があります。
●案内チラシ: 案内チラシ.pdf (0.78MB)
●実施要領: ★実施要領.pdf (0.03MB)
●申請書類: ●提出書類一式.pdf (0.79MB)
●記入例: ●記入例.pdf (0.78MB)
※申請を検討される事業者におかれましては西海市商工会までご相談ください。
※申請の流れなどの詳細は、以下のURLからご確認ください。
https://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/453172.html
中小企業診断士が総合的に支援します!

長崎県中小企業診断士協会では、中小企業の皆さまの新規事業展開の実現に必要な経営状況調査、経営分析、経営診断などを実施したうえで、事業計画の策定、磨き上げから実践までの「伴走型支援」を無料で行います。
また、必要があれば、補助金や融資等の各支援施策の活用も提案し総合的な支援を行います。
支援を希望される中小企業におかれましては、添付の案内チラシにご記入のうえお申込みください。
案内チラシ.pdf (0.78MB)
海外ビジネス無料個別相談のお知らせ
長崎県では、外需獲得を目的に海外への事業展開に積極的に取り組む県内中小事業者の皆様のご相談を受け付けています。
既に海外ビジネスに取り組まれている方はもちろん、これから始めようとされる方も、長崎県経営支援課までお気軽にご連絡ください。
また、中小機構には、豊富な実務経験・ノウハウを持つ専門家による無料の個別相談制度もございます。
海外展開について、お悩みや課題、疑問をお持ちの方はぜひご活用ください。
相談方法は、対面、電話、メールのほか、オンライン会議システムによる相談も可能です。
お申し込み方法等、詳細につきましては以下のURLからご確認ください。
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/sangyoshien/kaigai/soudan-kaigai/
その他県の海外展開支援制度のご紹介
詳しくは、以下のURLからご確認ください。
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/sangyoshien/kaigai/
【問い合わせ先】
担当:長崎県経営支援課 経営支援班(小林)
電話:095-895-2651
【新型コロナウイルス】飲食店等におけるクラスター発生の防止に向けた取組の実施について
新型コロナウイルス感染症については、新規感染者の増加が見られ、社会経済活動を維持しつつ、メリハリの効いた感染防止策に取り組むことが急務となっています。
こうした中、最近は、バー・クラブなど接待を伴う飲食店はもとより、いわゆる飲み会、会食等の場でクラスターが発生しており、飲食店等におけるクラスターの発生を防止するための取組を強力に推進していく必要があるとされています。
こうしたことを踏まえ、今般、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室において、「飲食店等におけるクラスター発生防止のための総合的取組」(別添)が取りまとめられました。
【要請文書】飲食店等におけるクラスター発生の防止に向けた取組の実施について.pdf (0.2MB)
本取組では、商店街による取組も明記されています。
【要請文書】商店街向け.pdf (0.46MB)
つきましては、飲食店及び商店街の皆さまにおかれましては、「長崎県新しい生活様式対応支援補助金」や「西海市新しい生活様式への営業形態移行支援事業補助金」等の支援施策も活用いただきまがら感染防止の取組をお願いいたします。
感染防止対策の内容や支援制度の活用方法については西海市商工会までお問合せください。