商工会からのお知らせ
【新型コロナウイルス】西海市支援事業第2弾!

西海市では新型コロナウイルス感染拡大により大きな影響を受けている市民の暮らしや経済を守るための支援事業を拡充し実施されます。概要は添付のPDFファイルでご覧ください。
西海市支援策第2弾.pdf (0.44MB)
魅力ある職場づくり研修会のご案内

長崎県では、誰もが働きやすい職場環境づくりのため、就業規則の作成や働き方改革の対応等に関する研修会を開催されますのでご案内いたします。
参加ご希望の方は添付のチラシ裏面に記入のうえFAXでお申込みください。
【佐世保会場】 令和2年8月26日(水)①10:00~、②13:15~
佐世保商工会議所3階会議室
【長崎会場】 令和2年9月 4日(金)①10:00~、②13:15~
県庁行政棟1階大会議室
【内容】 ①就業規則全般コース、②働き方改革対策テレワークコース
魅力ある職場づくり研修会(佐世保)チラシ.pdf (0.11MB)
魅力ある職場づくり研修会(長崎)チラシ.pdf (0.2MB)
創業支援事業補助金の追加公募のお知らせ

創業支援事業補助金は、地域課題の解決に向け、地場産業の振興に資する創業やそれに伴う雇用創出に係る費用に対して補助を行うもので、長崎県商工会連合会が本年度2回目の募集を開始しましたのでお知らせします。
<制度概要>
1.公募期間:令和2年7月27日(月)から8月24日(月) 【 必着 】
2.補助対象経費:地域課題解決等の社会的事業の要件を満たすもので、新たに創業する際に必要となる費用。
3.補助金額:上限200万円(補助率:1/2)
4.応募先・問い合わせ先:
長崎県商工会連合会 地域産業雇用創出チャレンジ支援事業(創業支援事業)補助金事務局
〒850-0031 長崎市桜町4-1 長崎商工会館8F
電話番号 095-824-5413
5.応募方法:郵送又は宅配便等により応募先まで送付くだ さい。
6.注意事項:(1)本事業の申請に際しては、最寄りの商工会による事業支援計画書(様式第3号が必要となります。
(2)事業支援計画書については創業地域における商工会議所、金融機関等の認定支援機関も発行可能です。
【新型コロナウイルス】障害福祉サービス・介護サービス事業者への支援策
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金による感染症対策を行う「障害福祉サービス施設・事業所」・「介護サービス施設・事業所」や「そこで働く方々」への支援策をご案内します。
●障害福祉サービス施設・事業所と働く方々
以下の県ホームページへのリンクから内容・申請方法等をご参照ください。
http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/shogaisha/oshirase-shogaisha/tsuchi/448847.html
●介護サービス施設・事業所と働く方々
以下の県ホームページへのリンクから内容・申請方法等をご参照ください。
http://www.pref.nagasaki.jp/object/tetsuduki-shinsei/tetsuduki-shinseikankei/448257.html
【オンラインセミナー】はじめてのInstagram講座のお知らせ

西海市商工会では、長崎県よろず支援拠点との共催により事業者が自社の販売商品・サービスを広報するためのSNS「Instagram」の活用セミナーをオンラインで開催しますのでお知らせします。
○日時:令和2年8月6日(木)10時から11時まで
○講師:山口由里子 氏(長崎県よろず支援拠点コーディネーター)
※ZOOMによるオンラインセミナーになります。
※参加ご希望の方は添付の申込書によりお申込みください。
はじめてのInstagram講座.pdf (0.77MB)