商工会からのお知らせ
男性育休促進セミナーについて
長崎県男女参画・女性活躍推進室は、長崎労働局との共催で、男性の育児休業取得促進・周知のために、先進的な取組みを実施している「江崎グリコ株式会社」を招き、県内企業向けのセミナーを開催します。
詳しくは、県ホームページからご確認ください。https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kurashi-kankyo/danjokyodosankaku/danjyosannkakunosuishin/ikukazi/616656.html
1.内 容:「男性育休促進セミナー ~子どもの健やかな成長と、企業の成長の両立を目指して~」
2.日 時:令和5年7月13日(木)13:30~15:30
3.実施方法:オンラインWEBセミナー
4.申込方法:下記URLまたは別添チラシQRコードからお申し込みください。
男性育休促進セミナー.pdf (0.95MB)
令和5年度「長崎県創業支援事業補助金」追加公募について
https://r.goope.jp/sogyo-nagasaki/
01:【追加公募】チラシ 令和5年度 創業支援事業.pdf (0.33MB)
長崎県「育児休業取得促進アドバイザー」派遣について

長崎県は、育児・介護休業法の改正に伴い、「男性が育児休業を取得しやすい職場環境の整備」に取組む県内企業に対し、社会保険労務士や中小企業診断士などの専門家を無料を派遣する「長崎県育児休業取得促進アドバイザー派遣事業」を実施しています。詳しくは、長崎県HPをご確認ください。https://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/610939.html
1.派遣先 : 県内の事業所など
2.派遣・相談料 : 無料
3.派遣回数等 : 2時間程度/1回(最大3回まで)
4.申込期限 : 令和6年1月31日(水)
5.相談内容
①育児休業を取得しやすい職場環境の整備
②育児休業に関する各種助成金の申請
③育児・介護休業法の改正に対する対応 など
6.問合せ先
長崎県産業労働部雇用労働政策課 労政福祉班
長崎市尾上町3-1 TEL:095-895-2714 FAX:095-895-2582
令和5年度 商品開発・改良支援buyer‘s oneの商品募集について
標記事業は、第一線で活躍する企業の決定権者であるバイヤーが、事業者の商品開発・改良時点からサポートし、マーケットの需要を踏まえた「売れる商品作り」に取組む事業です。予めバイヤー企業の売場で取り扱うことを前提に、商品開発・改良からその後の販路開拓まで一気通貫でハンズオン支援を実施します。
詳細につきましては下記URLをご覧ください。
1.事業HP https://www.canvas-shokokai.jp/service/btob/3730/
2.募集期間 令和5年6月1日(木) ~ 令和5年6月30日(金)17:00
3.募集数 100事業者(先着順)
※申込上限数に達した場合、期間中でも申込受付が終了されます。予めご了承ください。
【申込書送付先・出品に関するお問合せ先】
メールアドレス:info@team-chef.jp TEL:03-6416-8657
【本件に関するお問合せ先】
パンフレット:バイヤーズ・ワン.pdf (1.51MB)
国有地売払のご案内
〈国有地売払のご案内〉
福岡財務支局管内(福岡県、佐賀県、長崎県)所在の国有地を一般競争入札により売却されます。
西海市にも大瀬戸町の土地がございましたのでぜひご覧ください。(大瀬戸町瀬戸西濱郷字エリ327番 宅地)
また、今後入札を予定している物件や有料で一時的に使用が可能な物件もあります。
1.入札書受付期間:令和5年6月9日(金)~6月22日(木)まで
2. 開 札 日 :令和5年7月20日(木)10:00~
詳しくは、福岡財務支局ホームページまで
3.検索方法
⑴https://lfb.mof.go.jp/fukuoka/を検索(クリック)
⑵業務一覧の「国有財産」をクリック
⑶「国有地の購入を検討されている方へ」または、「国有地の利用を検討されている方へ」をクリック