活動の記録
曲渕ダム、湖底泥のかき揚げ地・・・ボランティアの森低部・・・
雑草で生い茂っていたところに、落葉樹を植えよう・・・夢も一緒に・・・
今年3月にクリの木100本植栽・・・・大分県の一村一品運動の原点
日田市大山町・老松生産森林組合の指導を仰いで・・・日頃の友好に感謝しながら・・・
健全なクリの木栽培のノウハー指導を仰ぎつつ・・・
水源林内との配慮も消毒薬選定に考慮しながら・・・
熱中症情報発令中の森林作業は・・・アツイ・アツイ・アツイ・・・
暑さに不慣れな体を・・・給水でごまかしながら・・・
終了後・・・の若葉の匂う木陰を吹き抜ける風の・・・
【九老人】
13人の仲間で楽しい活動をする事が出来ました。
ワイワイガヤガヤとおしゃべりしながら手は休まず筍を掘っていました。
この1年間の活動の成果として沢山の恵みを頂きました。
さ~これから1年竹林整備を頑張りましょう!
写真は恵の後の楽しい昼食の一コマです
長谷管理人 酒席
快晴予想の連休・・・博多どんたくは5/2の前夜祭からのイベント・・・
まずは4/29・・・会員諸氏は長谷の定例活動・・・幼竹伐竹でお楽しみ・・・
九老人は脊振山系山開きの駐車場案内係・・・・
で・・・例年の地元交流団体のお付き合い・・・
脊振山系山開き http://suigenrin.jugem.jp/・・・
【九老人】
トマト・ナス・ピーマン・ゴーヤ・・・夏野菜の定番品植えつけました・・・
キューリ苗はおかしかったので購入していません・・・来週にでも・・・
一昨日GooDayで購入していた品・・・昨日は雨で・・・温泉で楽をした・・・
じっと見ていたら・頻りに……植えてくれ‥植えてくれと言っているようで・・・
天気は良し・・・農園へ・・・GO!…GO!・・・・
【九老人】
昨夜から・・・やむでもなし・降るでもなし・・・ショボショボショボ・・・
定時に覗いて見たが・・・只一人Nさんだけが湯を沸かしていた・・・
コーヒーを飲んでいたら・・・約束の竹炭20㎏引き取りのお客様・・・・
波呂さんに電話したら・・・足が痛くて・・・動くのも面倒だ・・・とのこと・・・
温泉に行くか・・・行こう・イコウで「ななの湯」へ・・・
メタケイ酸のぬるっとした湯につかり・・・バラ寿司と地鶏のたたきの昼食後・・・
フロの日(26日)のイベントに参加して、抹茶アイスをゲット
波呂さんの足も軽くなったようで・・・・・・
【九老人】