活動の記録

2024-12-25 16:57:00

早朝5時に火入れ・・・前日準備した臼や杵・・・水を張ったバケツには・・・氷が張ってる・・・肌を刺すような寒さ・・・8時前後から会員が集まってくる・・・作業開始・・・これまた慣れた手つきで・・・餅米をセイロに入れる人・・・セイロを釜にセットする人・・・臼に入れた餅米を杵で打つ人・・・突き上がった餅を丸める人・・・丸めた餅を測ってパックに詰める人・・・後かたずけは15時に終了・・・お餅の袋を大事に抱えて帰路につきました

今年の活動は本日で終了です・・・皆さま、大変お世話になりました・・・良いお年をお迎えください

【福岡おやじ】

IMG_5049.jpegIMG_5048.jpegIMG_5047.jpegIMG_5045.jpeg


2024-12-23 11:51:00

長年の市役所と水道局の門松設置に対して・・・高島福岡市長名の感謝状を・・・福岡市財政局長よりいただきました・・・福岡市役所の9階会議室に通され・・・西原会長と水道局の方々と・・・緊張しながらでしたが・・・福岡市財政局長と財政局財産有効活用部長が列席・・・会の活動内容や門松づくりの写真など・・・色々と話が弾みました

【福岡おやじ】

IMG_5035.jpeg


2024-12-22 17:18:00

水道局からスタート・・・準備万端で・・・定刻の12時30分スタート・・・皆様手際が良い・・・台座に・竹に・松に・梅に・南天と・・・次々に出来上がっていく・・・ほぼ一時間程度で・・・水道局設置終了・・・続いて市役所に移動・・・こちらは一回り大きな門松・・・向きが右だ左だと・・・バランスが・・・などなど・・・メンバーからのアドバイスが飛ぶ・・・こちらも無事に終了し記念撮影・・・良い年が迎えられますように・・・

【福岡おやじ】

IMG_5027.jpegIMG_5032.jpegIMG_5030.jpegIMG_5029.jpeg


2024-12-20 15:53:00

門松づくり三日目・・・最後の仕上げ・・・紅白の鶴が完成・・・市役所と水道局の・・・竹に松に梅に南天・・・試し飾りもうまくいきました・・・22日の設置に向けて準備終了

【福岡おやじ】

IMG_5009.jpegIMG_5008.jpegIMG_5006.jpegIMG_5007.jpeg


2024-12-19 16:01:00

背振や油山は雪化粧・・・いよいよ門松づくりに取り掛かる・・・太い竹の頭を削ると・・・笑顔が出現する・・・合計24個の笑顔が出来上がる・・・明日の完成を目指して作業を続ける

【福岡おやじ】

IMG_4997.jpegIMG_4995.jpegIMG_4996.jpegIMG_4994.jpeg


1 2