商工会からのお知らせ
佐賀県中小企業事業承継円滑化支援事業費補助金の三次募集のお知らせ
事業承継前の経営者及び事業承継後間もない後継者の円滑な事業承継を図り、地域経済の基盤となる中小企業の事業維持に資するため、事業承継に課題のある中小企業が行う新たな商品開発・サービス導入及び設備投資並びに後継者のいない中小企業の行う第三者承継の取組に対して支援を行うものです。
令和2年度の補助金申請の三次公募を次のとおり行いますので、交付を希望される方は、下記に基づき申請されるようご案内いたします。
補助対象者
県内に所在する中小企業
補助対象事業
円滑な事業承継に向けた体制整備に取り組む以下の事業
(1) 売上確保のための新たな商品開発・サービス導入
(例:他業種等とのコラボ商品の開発、タブレット等を活用した注文サービスの導入 等)
(2) 生産性向上のための設備投資
(例:商品管理システムの導入、ITシステム内蔵型設備の導入 等)
(3) 上記(1)、(2)に取り組む後継者のいない事業者が第三者承継に取り組む事業
(例:企業価値算定、デューデリジェンス 等)
補助対象経費
・売上確保のための新たな商品開発・サービス導入及び生産性向上のための設備投資を行う事業
・後継者のいない事業者が第三者承継に取り組む事業
補助金額・補助率
補助金額 100万円
補助率 2分の1以内
公募期間
令和2年9月23日(水)~10月30日(金)
受付時間:8時30分~17時00分
※郵送の場合は、受付最終日の17時00分までに必着するよう提出してください。
申請書類の提出先
〒840-8570(住所の記載は不要です)
佐賀県産業労働部産業政策課
TEL:0952-25-7182(直通)
Fax:0952-25-7270
E-mail:sangyouseisaku@pref.saga.lg.jp
申請書等必要な書類を1部、産業政策課あて提出してください。
なお、必要に応じて追加資料の提出及び説明を求めることがあります。また、提出書類等の返却は致しません。
郵送での提出の場合は、封筒に赤字で「佐賀県中小企業事業承継円滑化支援事業費補助金申請書在中」と記入してください。
申請書類
申請書類については佐賀県のHPよりダウンロードください→
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00377032/index.html
GoToトラベル事業(地域共通クーポン取扱い店舗登録募集開始されました)
GoToトラベル事業の地域共通クーポン取扱い店舗登録の募集が開始されました!
旅行代金の15%相当額が、地域共通クーポンとして旅行者に配布されます(有効期限は、宿泊日から2日間・日帰りの場合は当日限り)利用エリアは、福岡・佐賀・長崎県内の登録店舗(飲食店・土産品屋等の小売店や観光施設・交通機関など)限定です。
登録店舗になるには、参加条件(感染症拡大防止策に対応することなど)がありますので、登録を希望する方は、下記PDFをお一読の上、WEBにて申請登録ください。
詳細は、GoToトラベル事業コールセンター0570-017-345(10:00~19:00年中無休)まで
参考資料:事業概要 2.地域共通クーポン資料(2020.09.08時点).pdf (1.99MB)
「手のひらのうつわたち~肥前やきもの圏のおちょこと豆皿展~」が開催されます。
福岡市天神・大名地区の空き店舗等を活用し、九州の魅力を発信する社会実験である「OneKyushuミュージアム」と
連携して、「おちょこ」と「豆皿」をテーマとした展示会が開催されます。
日時:2020年9月12日(土曜日)から2020年9月22日(火曜日)
11時~19時
場所:BPRスクエア天神大名(福岡市中央区大名2-1-53)
商工会の会員事業所さんもご出展されますので、ぜひご来場ください。
お問い合わせ:「肥前窯業圏」活性化推進協議会 0952-25-7236
詳細は別紙チラシをご覧ください。
肥前焼きものチラシ.pdf (3.16MB)
最低賃金が改定されます

令和2年10月2日から時間額 792円(2円アップ)となります。
佐賀県特定(産業別)最低賃金の一般機械器具製造業関係、電気機械器具製造業関係、陶磁器・同関連製品製造業については、現在、改定審議中ですか、同関連製品製造業(現行の時間額 791円)については、令和2年10月2日以降は、新たな陶磁器・同関連
製品製造業の特定最低賃金が改正、発行するまでは、792円 の佐賀県最低賃金が適用になりますのでご注意ください。
問い合わせ先
佐賀労働局 労働基準部 賃金室
電話 (0952)32-7179
Go To トラベル地域共通クーポン取扱店舗登録について
Go To トラベル事業の目的
多種多様な旅行・宿泊商品の割引と、旅行先の土産物店、飲食店、観光施設、交通機関などで幅広く使用できる地域共通クーポンの発行により、感染拡大により失われた観光客の流れを地域に取り戻し、観光地全体の消費を促すことで、地域における経済の好循環を創出しようとする事業です。
Go To トラベル事業とは
○第2弾 旅行代金割引+地域共通クーポン(2020年10月1日以降出発~)
地域共通クーポン
- 旅行代金の15%相当額を地域共通クーポンとして、旅行者に配布します。
(1,000円未満の端数が生じる場合には四捨五入(端数が500円以上の場合は1,000円のクーポンが付与)します。) - お釣りは出ません。
- 旅行業者や宿泊事業者より配布していただきます。
地域共通クーポン取扱店舗登録について
取扱店舗登録はこちら→
https://biz.goto.jata-net.or.jp/coupon/
申請期間
登録申込:令和2年9月8日(火)~随時受付
制度開始:令和2年10月1日(木)~
※令和2年9月15日(火)までに申請した事業者(飲食店除く)については、制度開始日までの間にスターターキット一式を配送予定
その他詳細について
Go To トラベル事業者向けサイトはこちら→
https://biz.goto.jata-net.or.jp/
地域共通クーポン取扱要領はこちら→ 地域共通クーポン取扱要領.pdf (0.52MB)