商工会からのお知らせ
【講習会のおしらせ】売上UP&効率UP講習会

経営者が今ききたい内容について、講習会を開催します。
全4回、参加無料、オンラインでも参加できます。
気になる内容があれば、ぜひご参加ください。
▶対象者:武雄市内の事業所・創業希望者 等
▶会場:武雄市役所1階ホール
※オンライン(ZOOM)でも受講可能
▶講習会・日時
第1回:令和5年6月15日(木) 19:00~21:00
電子帳簿保存法・インボイス制度
第2回:令和5年6月22日(木) 19:00~21:00
キャッスレス決済導入で売上UP
第3回:令和5年6月29日(木) 19:00~21:00
IT化と補助金の活用
第4回:令和5年7月6日(木) 19:00~21:00
ふるさと納税のメリット・参加方法
▶問合先・チラシ:詳細・申込方法は以下チラシを確認下さい。
武雄市地域雇用創造協議会
TEL:0954-23-9237
売上Up&効率Up講習会_チラシ.pdf (0.9MB)
出展企業募集! 合同求人説明会inたけお

武雄市で8月に合同求人説明会を開催します。
現在、出展企業を募集中!
人材確保のための1つの手段としてご検討ください。
▶開催日:令和5年8月5日(土)
13:00~16:00
▶場所:ケーブルワン・スポーツパーク(武雄市民会館)
メインアリーナ
※空調完備の新しい体育館です!
▶定員:約40社
▶申込〆切:令和5年6月16日(金)
▶出展条件:ハローワークへの求人申込み
▶問合先・チラシ :申し込み方法は以下チラシを確認ください。
武雄市地域雇用創造協議会
TEL:0954-23-9237
合同求人説明会8月5日_チラシ.pdf (0.72MB)
【補助金のおしらせ】さがすたいるバリアフリー化補助金
![[補助金のおしらせ]さがすたいる バリアフリー化補助金](http://cdn.goope.jp/94253/230502114140-645078648b2db.jpg)
日常的な外出先となる県内の飲食店等の店舗・施設におけるバリアフリー化や子ども連れでも利用しやすいキッズスペースの整備など受け入れ環境の整備を支援。
誰でも、どこでも、困らない、人にやさしいまちづくりを進めることを目的とした補助金です。
▶補助額・補助率
・補助額:~50万円
・補助率:2/1 以内
▶申請期間
令和5年5月1日(月)から令和5年12月15日(金)
※補助金申請額が県予算額に達した時点で受付を終了
▶対象施設
不特定多数の方が利用する施設
店舗、観光施設、宿泊施設、文化施設・スポーツ施設、病院・診療所・福祉施設、学校・役場など
▶ホームページ、チラシ等(詳細はこちらをご覧ください)
https://saga-style.jp/content/subsidy/
さがすたいるバリアフリー化補助金_チラシ.pdf (1.48MB)
北海道雄武町「おうむ産業観光まつり」出展者募集!
武雄市の友好都市の北海道の雄武町で「おうむ産業観光まつり」が開催されます。
出展販売を希望される方は、武雄市物産まつり実行委員から補助や代理販売ができます。
▶おうむ産業観光祭り
前夜祭:令和5年6月24日(土)17:30~
本 祭:令和5年6月25日(日) 9:00~12:00頃
会 場:ふるさと100・メモリアル広場
(北海道紋別郡雄武町雄武1508-1、1509-1)
▶販売出展費助成(最大2社まで)
※1事業者につき1名・年度内1回のみ
・助成額:対象経費の50%又は5万円のいずれか低い額
・対象経費:旅費交通費、什器等のレンタル料、レンタカー代等
▶代理販売(委託)
実行委員会が商品をお預かりし代理販売する場合
・手数料:販売金額の10%(終了後、物産まつり実行委員会に精算・納入)
▶申し込み方法
別紙申込書、又は申込フォームにて、5/11必着までに武雄市商工観光課まで
申込者多数の場合は抽選により決定(直接訪問される方を優先)
申込用紙.pdf (0.1MB)
申込フォームURL:https://forms.gle/T7cAg6HJn57TmooBA
▶お問い合わせ先・案内
武雄市物産まつり実行委員会
事務局 武雄市商工観光課(重松・西村)
TEL 0954-23-9237 FAX 0954-23-3816
おうむ産業観光まつり出店者募集(ご案内).pdf (0.16MB)