商工会からのお知らせ
【補助金のおしらせ】令和5年度佐賀県❝体感❞SAGA BAR支援事業費補助金

佐賀酒の販売促進、ファンの獲得、認知度向上を図ることを目的に、県内事業者がそのアイデアやノウハウ等を生かし、消費者に佐賀県の日本酒を中心とする県産品の魅力を体感してもらう取組を支援します。
▶補助額・補助率
・補助額:20~100万円
・補助率:2/1 以内
※酒類を販売・提供(有料)する際の仕入代は補助対象外
▶申請期間
令和5年4月25日(火)~6月9日(金)
▶対象期間
交付決定日~交付決定時に指定する事業完了期限
(令和6年3月末日を越えない)まで
▶対象事業
県内事業者が❝体感❞をコンセプトに消費者に佐賀酒を中心とする県産品の魅力を訴求するために実施する事業。
▶取り組み例
・蔵元と飲食店とのコラボによるペアリングメニュー提供イベント
・蔵元や酒販店等による試飲会や販売促進イベント、キャンペーン、フェア
・蔵元や酒販店、飲食店等共同での商品開発及び販売 等
▶補助対象者
蔵元や酒販店、宿泊施設、地域団体等、消費者に対し佐賀県の日本酒を中心とする県産品の魅力を訴求できる県内事業者。
※複数の県内事業者によって構成される団体での申請も可
▶問い合わせ先
佐賀県産業労働部 流通・貿易課 企画担当
TEL:0952-25-7252(直通)
メール:ryuutsuu-boueki@pref.saga.lg.jp
▶補助金ホームページ、チラシ等(詳細はこちらをご覧ください)
令和5年度佐賀県”体感”SAGA BAR支援事業費補助金の募集を行います / 佐賀県
令和5年度佐賀県体感SAGA支援事業費補助金_案内チラシ.pdf (0.28MB)
【補助金のおしらせ】令和5年度ものづくり企業 イノベーション促進事業費補助金

新型コロナウイルス感染症や社会情勢の変動を乗り越えるため「ものづくり×クリエイティブ」をコンセプトにした「新しい試み」へ挑戦する取り組みを応援します。
▶補助額・補助率
・補助上限額:200万円
・補助率:2/3以内
(一定の要件を満たした場合3/4以内)
▶申請期間
令和5年4月24日(月)~6月9日(金)必着
▶実施期間
補助金交付決定を受けた日から令和6年1月31日(水)まで
▶対象事業
佐賀県内に事業所を有しているクリエイターやデザイナーと連携して実施する以下の取組
①ものづくり事業者の認知度向上を目的として新たに実施するブランディングやプロモーション
② ものづくり事業者の保有する技術の認知度及び訴求力向上や自社製品の販売促進を目的として新たに実施するブランディングやプロモーション
③ オンライン型直接販売(BtoBタイプの直接販売体制やBtoCタイプのECマーケット等)に対応するための環境整備
④ ものづくり事業者が保有する技術や製品に新たな価値を付すための技術開発や製品等の開発
⑤ その他ものづくり事業者においた新たに取り組む事業革新やビジネスモデルとして佐賀県産業イノベーションセンター所長が認めた事業
▶取り組み例
・保有技術を活かした異分野への挑戦
・他業種とのコラボ商品の開発
・オンライン販売に対応するプロモーション動画の作成 等
▶対象経費
報償費、費用弁償、備品購入費、役務費、委託料、使用料及び賃借料等
▶補助対象者
佐賀県内において事業の全部又は一部が総務省日本標準産業分類の「大分類E 製造業」に該当する業務又は以下に該当する業務
・有機又は無機の物質に物理的、化学的変化を加えた新たな製品の製造を行い、自社製品の販売を行う業務
・製品企画等を業務とし、生産設備は持たないもののOEM委託生産等により、自社製品の販売を行う業務
※佐賀県管内の県税事務所に事業税を納税していることが必須条件となります。
※みなし大企業は対象外となります。
▶問い合わせ先
佐賀県産業イノベーションセンター ビジネス創生支援課
TEL:0952-34-4422
メール:keiei@mb.infosaga.or.jp
▶補助金ホームページ、チラシ等(詳細はこちらをご覧ください)
令和5年度ものづくり企業イノベーション促進事業費補助金の募集を開始します | 佐賀県産業イノベーションセンター (infosaga.or.jp)
令和5年度ものづくり企業イノベーション促進事業費補助金チラシ.pdf (0.52MB)
【補助金のおしらせ】第4弾佐賀県中小企業新事業チャレンジ補助金 第二次募集
新型コロナウイルスや原油・原材料価格の高騰により売上や収益に影響を受けている中小事業者が新たな発想で事業の変革に挑むチャレンジを応援します。
▶提出期間 令和5年4月17日(月)~5月19日(金)
▶補助額・補助率 ・補助額:下限50万円~上限200万円以内
▶補助対象者 佐賀県内に店舗や事業所を有する中小企業者(個人事業者を含む)で、下記(1)又は(2)を満たす事業者 (1)令和4年4月~令和5年3月までの連続する6ヶ月のうち、任意の3ヶ月の合計売上高が令和元年1月1日~令和4年3月31日の連続する6ヶ月の同3ヶ月の合計売上高と比較して10%以上減少している事業者 (2)令和4年1月以降の任意の1ヶ月における主要原材料の平均仕入価格が令和3年と比較して20%以上上昇していることに加え、粗利益が令和元年(平成31年)~3年の同月と比較して3%以上減少している事業者 ※主要原材料:令和3年の年間仕入額が年間総仕入額の10%以上であること
▶補助対象事業 ①新商品(新サービス)の開発又は提供 ②販路の開拓・売上向上 ③デジタル化による生産性向上 ④複数の中小事業者による新たなビジネスの創生 ⑤事業再構築(新分野展開・事業転換・業種転換・業態転換・事業再編等) ⑥SDGs(持続可能な開発目標)への取組
▶問い合わせ先 佐賀県産業イノベーションセンター 第4弾佐賀県中小企業新事業チャレンジ支援補助金 担当宛て TEL:0952-37-7871 (12時~13時を除く、平日9時~16時30分まで。)
▶補助金ホームページ、チラシ等(詳細はこちらをご覧ください) 第4弾佐賀県中小企業新事業チャレンジ補助金について【第2次公募】 / 佐賀県 (saga.lg.jp)
|
![]() |
さが「きらめく」ものづくり産業創生応援事業 生産性改善・高度化補助事業費補助金

さが「きらめく」ものづくり産業創生応援事業 新技術・新製品開発補助事業費補助金
■募集期間 令和5年4月3日(月)~5月8日(月)まで ■補助対象者 中小企業者であって、佐賀県内において研究開発を行うことができる工場等の事業所を有するものづくり事業者 ■補助対象事業の内容 県内ものづくり中小企業が行うDX、GXの実現に向けた新技術・新製品の開発や基盤技術の高度化への挑戦を中心とした研究開発に要する経費の一部を補助します。 ※令和4年度募集との変更点等については、HPよりご確認ください。 ■補助率 2/3以内 ■補助限度額 上限額500万円 下限額100万円 ■補助期間 交付決定日から令和6年1月31日まで ■補助対象となる主な経費 消耗品費、備品費、役務費、委託料、賃貸料、技術導入費等
■お問い合わせ先 佐賀県産業イノベーションセンター 研究開発振興課 TEL:0952-34-4413 E-mail:kenkyuu@mb.infosaga.or.jp ■詳細は以下HPへ |
![]() |