武雄市商工会

【北方事務所】〒849-2201 武雄市北方町志久1662
       TEL:0954-36-2111 / FAX:0954-36-3417
【山内事務所】〒849-2303 武雄市山内町三間坂甲13800
       TEL:0954-45-2505 / FAX:0954-45-2443
 0954-36-2111
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2024 / 04 / 23  10:00

【セミナー】定額減税対応セミナー開催のお知らせ

6月からの定額減税実施にあたり、給与計算を行う事業者・経理担当者の皆様に制度の理解を深めていただき、必要な準備を進めて頂くためのセミナーを開催いたします。

 

 

▶開催日時: 令和6年5月15日(水)14:30~16:30

 

会  場: 山内公民館

 

講  師: 多田 陽子 氏

      (㈱ビジネス・ナビゲーター主任コンサルタント・多田陽子税理士事務所所長

 

申込締切日:令和6年度5月10日(金)

 

▶申込み方法

チラシに記入の上、FAXいただくか、以下フォームからお申し込み下さい。

pdf 定額減税セミナーチラシ.pdf (0.34MB)

 申込みフォーム

 

お問い合わせ

・武雄市商工会 北方事務所
 0954-36-2111

・武雄市商工会 山内事務所
 0954-45-2505

 

2024 / 04 / 12  09:30

【補助金】令和6年度 さが「きらめく」ものづくり産業創生応援事業-新技術・新製品開発補助事業費補助金

 さが「きらめく」ものづくり産業創生応援事業新技術・新製品開発補助事業費補助金(以下「補助金」という。)は、佐賀県においてものづくり産業に携わる中小企業者が行う研究開発において、DX、GXの実現に向けた新技術・新製品の開発や基盤技術の高度化に挑戦する取組を中心に支援いたします。 

 

▶補助対象事業

 (1)新技術開発分野

 自社が保有する独自技術の高度化又は新製品開発等に繋がる基盤技術等の確立に挑戦する事業であり、補助期間終了後に補助事業の成果を活用した製品開発や応用技術の研究開発に繋げるために取り組む事業

(2)新製品開発分野

 試作品開発や新製品に繋がる応用的な研究開発を行うことにより、新たな製品を市場に流通させるために取り組む事業であり、補助期間終了後3年以内の事業化を目指す事業

 なお、DX又はGXの実現に貢献する取組については優先的に採択されます。

 

▶補助対象者

(1)中小企業者であって、佐賀県内において研究開発を行うことができる工場等の事業所を有するものづくり事業者

 (2)自己又は自社の役員等が、以下の①~⑦のいずれにも該当しない者

 次の(1)及び(2)を満たす者

 

▶補 助 率 補助対象経費の3分の2以内

 

▶補助金額 1,000万円(下限額100万円)

 

補助期間 令和7年1月31日まで

 

▶補助対象経費

  消耗品費、備品費、役務費、委託料、賃借料、技術導入費等

 

▶応募期間

  令和6年4月1日(月)~同年5月10日(金) 17時必着

 

▶詳細HP

 さが「きらめく」ものづくり産業創生応援事業-新技術・新製品開発補助事業費補助金

 

▶お問合せ先

 佐賀県産業イノベーションセンター

 技術振興課 西村

 ☎0952-34-4413 FAX 0952-34-4412 

 ✉ kenkyuu@mb.infosaga.or.jp

2024 / 04 / 12  09:00

【補助金】令和6年度 さが「きらめく」ものづくり産業創生応援事業生産性改善・高度化補助事業費補助金

▶目的

 さが「きらめく」ものづくり産業創生応援事業生産性改善・高度化補助事業費補助金は、佐賀県においてものづくり産業に携わる中小企業者が行うDX又はGXの実現に向けた取組であって、生産性改善・高度化を促進事業に支援することを目的としています。

 

▶補助対象者

 中小企業者であって、佐賀県内において補助事業を行うことができる工場等の事業所を有するものづくり事業者が対象です。

 ※佐賀県が課税する全税目に対し未納が無いことが条件です。
 ※ものづくり事業者とは、事業の全部又は一部が日本産業分類の大分類E:製造業に該当する者等をいいます。
 ※みなし大企業は対象外となります。

 

▶補助対象事業の内容

 ものづくり事業者が行う、DX又GXの実現に貢献する取組であって、且つ、次の各号に掲げる取組のいずれかに該当する事業としています。

 ①生産設備の更新や新規設備の導入、専門家によるシステム設計・管理等により生産効率の改善又は生産環境の高度化に取り組むための投資

 ②新規設備やシステムの導入等によりテレワークの実施、事務・経理等の電子化に取り組むための投資

 ③専門家派遣やレイアウト変更、新規システムの導入等により生産システムの見直し等に取り組むための投資

 

▶補助率

 3分の2以内

 

▶補助金額

 100万円以上500万以内

 

▶補助期間

 令和6年4月1日から翌年2月末日まで

 

▶補助対象経費

 報償金・費用弁償・備品費・役務費・委託料・賃貸料 など

 

▶募集期間及び受付期間

 令和6年4月1日(月)~同年4月30日(火) 17時必着

  ※案内チラシはこちらです。pdf 補助金チラシ.pdf  

 

▶詳細HP

 令和6年度さが「きらめく」ものづくり産業創生応援事業生産性改善・高度化補助事業費補助金の公募開始! | お知らせ | 佐賀県産業イノベーションセンター (infosaga.or.jp)

 

▶お問い合わせ先

 佐賀県産業イノベーションセンター ものづくり復興課

 〒849-0932 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114

  電話:0952-34-4416

  メール:monodukuri@mb.infosaga.or.jp 

 (電子メールによる申請は受け付けません。)

2024 / 04 / 09  15:00

【相談会】無料法律相談会開催のご案内

武雄市商工会では、弁護士による 無料法律相談会 を実施いたします。

「 法律のことで相談したいが弁護士の知り合いがいない… 」

「 弁護士に相談するか悩んでいる 」

お気軽にご相談ください。相談内容は問いません。

 

開催日:令和6年5月1日(水) 

            13:30~15:30

     1相談、30分程度

 

 相談料:無料

 

場所:武雄市商工会 北方事務所

    武雄市商工会 山内事務所

 

 申込締切:令和6年4月26日(金) 

      ※事前申し込みが必要です。

 

申込方法: 下記チラシの申込用紙記載の上、FAXでお申し込みください。

        pdf R060501無料法律相談会.pdf (0.19MB)

  

問合先

武雄市商工会

TEL:0954-36-2111

FAX:0954-36-3417

1
2025.04.20 Sunday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる