商工会からのお知らせ
【補助金】令和6年度佐賀型次世代ものづくり投資促進事業費補助金について
佐賀県では、新型コロナウイルス感染症の影響や原材料・エネルギーの価格高騰などの社会経済情勢の変化に打ち勝ち、更なる成長に向けて、デジタル化やグリーン化対応等の攻めの設備投資を行う県内ものづくり企業の挑戦を強力に後押しするとともに、設備投資資金の県内循環を促すことで、県内経済の活性化に繋げることを目的として、「佐賀型次世代ものづくり投資促進事業」を令和5年度から実施しています
▶補助対象事業
デジタル化による生産性向上、グリーン成長等のための意欲的な取組
▶補助対象者
中小企業であって、県内において生産や研究開発等の事業又は業務を行う事業所を有し、製造業を営む者
▶補 助 率:補助対象経費の3分の2以内
▶補助金額:2000万円~5000万円
▶補助対象経費
機械装置費、コンサルティング費、システム設計・開発・運用費、外注費、使用料及び賃借料等
▶募集期間及び、受付期間
令和6年3月15日(金曜日)~4月17日(水曜日)
8時30分~17時15分(土曜日、日曜日及び祝日を除きます。)
▶詳細HP
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003101576/index.html
▶お問合せ先
佐賀県 産業労働部 ものづくり産業課
電話:0952-25-7129
FAX:0952-25-7282
【補助金】佐賀県中小企業生産性向上支援補助金(賃金UP支援枠・単身事業者支援枠)の公募について

本補助金は、昨秋から実施した佐賀型賃金UP支援補助金の対象者に中小企業を追加した「賃金UP支援枠」と、従業員がいない事業者の生産性向上を支援する「単身事業者支援枠」の2本立てで公募されます。
▶補助対象事業
補助対象事業 : 生産性向上(高付加価値化・効率化)
取組例 デジタル技術等を活用した業務改善の取組
生産の効率化等のための取組
新商品開発や販路開拓等の売上向上につながる取組
▶補助対象者
佐賀県内に店舗や事業所を有する中小企業者等。
ただし、以下のいずれかに該当する者は除く
①農林漁業者(農林漁業者であっても、必要な許認可等を取得し製造、加工、宿泊等の事業を行っている事業者については、当該事業部分についてのみ対象
②医療福祉業者
③常時使用する職員がいないCSO
▶詳細HP
https://infosaga.or.jp/hanrokakudai/10320.html
▶チ ラ シ
チラシ(佐賀県中小企業生産性向上支援補助金).pdf (0.28MB)
▶お問合せ先
佐賀県産業イノベーションセンター
佐賀県中小企業生産性向上支援補助金事務局
〒849-0932 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114
0952-37-1688(賃金UP支援枠)
0952-37-7871(単身事業者支援枠)
(平日9時から16時30分まで。12時から13時を除く。)